無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

コーチングスキルを身につけて、リーダーシップを発揮しよう

先日、近畿地方へ出張に行ったとき、私の住む関東との気温差にビックリしました。

肌寒いと感じながら出かけた出張も、目的地へ到着すると蒸し暑さを感じました。
地域によって、気候が変わりますが、地域が変わらなくとも寒暖差が大きくなる季節です。
あなたも、体調には十分気を付けて下さいね。

 

今回のおはなしは、『リーダーはコーチングを学ぼう』についてです。

あなたは、コーチングスキルを学び、その腕を磨きながらリーダーシップを発揮していますか?
あなたの部下や後輩は、仕事の指示以上に、あなたからのコーチングを求めています。

高いモチベーション。
それは、仕事で遊びでも大切な「心の状態」です。
これが高いと、意識が高まり、行動力も増し、その結果、よいパフォーマンスを得ることができます。
何かの課題や問題解決に挑む時でも、高いモチベーションがあるからこそ、効率的かつ効果的な成果を得ることができるのです。
逆に、モチベーションが低い状態だと、その思考を含めた行動力が低下し、よいパフォーマンスを得ることができなくなります。

だからこそ、リーダーであるあなたは、常に部下や後輩のモチベーションを維持するよう、語りかけたり接したりしなければならないのです。
言い換えると、あなたは「良きコーチ」でなければなりません。

 

「良きコーチ」とは

コーチとは、コーチングの相手であるクライアントが、自ら考え行動を起こすよう導く能力に長けた人をさします。
行動力が高まれば高まるほど、そのパフォーマンスも高まります。
もちろん、失敗も繰り返すでしょう。
しかし、その失敗でさえも利用して、高いパフォーマンスを得るようになれるのです。
そして、高いパフォーマンスの経験を繰り返すと、エンゲージメントも高まります。
エンゲージメントの高まりは、作業ミスの低下や問題解決力向上との相関も科学的に確認されています。

一昔前までは作業効率を高めるために、マニュアルの整備を行ったり、作業手順の明確化などを進めながら、その仕事を誰がやっても同じ結果が出るよう「作業の標準化」にウェイトが置かれていました。

これらを『物質タスク型マネジメント』といいます。
物質タスク型マネジメントは、そのマネジメントの中心を”もの”と”こと”に置き、業務の効率化をはかる手法です。
しかし、仕事に必要な”もの”を扱うのは人であり、”こと”を行うのも人です。
この”人”の気持ち、すなわちモチベーションが高くないと、”もの”と”こと”を効率的かつ効果的に運用できないのです。

 

コーチングスキルを身につけて、2つのマネジメントをバランス化

『物質タスク型マネジメント』に対して、部下や後輩をその気にさせるマネジメントを『人間重視型マネジメント』といいますが、2つのマネジメントのバランス化が組織やチームには求められています。

「部下や後輩の気持ちに火を付ける」ためのコーチングには、日頃職場で使われる言葉も大切です。
リーダーであるあなたは、言葉を選び、言葉を使いこなせなければなりません。

例えば、職場でクレームが発生した時。
パターン1
「だれだ!この作業ミスをしたのは!しっかりチェックしろとあれほど言っただろ!」
パターン2
「今回のミスが起きないように、一緒に対策を考えていこう。」

パターン1では、責められるという感覚を持ち、中には正直にミスをしたと言い出せない雰囲気をつくり出してしまうこともあるでしょう。
逆に、パターン2では、再発防止の必要性が伝わり、問題解決に挑む姿勢を促す事ができるでしょう。
リーダーが使う言葉で、その職場の問題に対する捉え方は大きく変わります。
そして、職場の雰囲気にも大きく影響するのです。

私は、より多くのリーダーにコーチングや言葉選びを学んで欲しいと思っています。
ぜひ、教育訓練計画の中に組み込んでみてください。

あなたの部下や後輩は、仕事の指示以上に、あなたからのコーチングを求めています。
あなたは、コーチングスキルを学び、その腕を磨きながらリーダーシップを発揮していますか?

コーチングに関するセミナーについては、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • モチベーション・組織活性化
  • リーダーシップ
  • コーチング・ファシリテーション
  • コミュニケーション
  • ロジカルシンキング・課題解決

現場を見る目が違うからリピート率90%超え。
等身大の言葉で語るから現場ウケしてます。
問題/課題解決モチベーションに火を付けるのなら!

問題/課題解決を現場目線から見つめ、クライアントが気付いている原因はもちろん、その背景にある奥深い原因やメンタルモデルも意識させ、問題/課題改善モチベーションを高めます。
その先の未来には、改善レジリエンスの高い人材が活躍します。

坂田 和則(サカタ カズノリ) マネジメントコンサルティング2部 部長 改善ファシリテーター・マスタートレーナー

坂田 和則
対応エリア 全国
所在地 港区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム