第98回 社会保険の定時決定~その1
川島孝一(鈴与シンワート株式会社 人事給与アウトソーシングS-PAYCIAL担当顧問)
年に一度、毎年4月、5月、6月に支払った給与で、社会保険料の見直しを行います。これを定時決定といいます。今回は、定時決定について解説をしていきたいと思います。 定時決定は、1年に1回しか行わな...
年に一度、毎年4月、5月、6月に支払った給与で、社会保険料の見直しを行います。これを定時決定といいます。今回は、定時決定について解説をしていきたいと思います。 定時決定は、1年に1回しか行わな...
テレワーク環境に移行した場合の人事管理の方法を知りたい 過去の経験・実績が役に立たないVUCA(※)の時代において、コロナを機に人事管理の方法も大きく転換しております。 ※Volatility(変動...
社員と会社組織との絆を深める研修及び施策の事例5-2 設備セキュリティ企業の事例 『自社のビジョンが自分たちの働く遣り甲斐に!』 研修のプログラムの中で、 自社理念やビジョンを自分たちの...
合理的配慮とは2016年に日本に正式に導入された、障害のある人への配慮方法の考え方です。2021年現在は、企業などの民間事業者は義務ではなく努力義務という状態ですが、改正障害者差別解消法が成立したこと...
技術系企業におけるダイバーシティ推進施策の1つとして、 女性管理職比率向上を掲げていることが多く見受けられます。 現在、当社がダイバーシティ経営コンサルティングで関わらせて 頂いている企業様では、い...
新卒採用をしても、入社後のギャップが多く、早期離職に繋がっている やっとの想いで採用した新卒社員が、1年も経たず辞めてしまう。入社後の定着率を高め、活躍につなげるための方法とは? 選ばれない「理由...
新たな生活様式が求められている今、企業の採用活動にも大きな変化が起きています。 会社説明会など、企業と求職者とが直接対面できる機会が減少し、採用活動の在り方を変革しなければいけない企業も少なくありませ...
私が製造現場で5S活動をしている時、現場では比較的活動テーマが数多くあり、やりがいのあるものでした。 ところが、 事務間接部門 での5S活動では、モノの片付けもスグに終わってしまい、達成感が得られな...
腕が鳴る!!〜営業の暗黙知の形式知化&ナレッジ・マネジメント! (ある企業の専務取締役からの相談内容から) 執行役員クラスのトップマネジメントの中では、「営業部門の経験がある方」は、あまり多くない...
社員と会社組織との絆を深める研修及び施策の事例5-1 設備セキュリティ企業の事例 『「気持ちの良い挨拶するよね」とお客様から言われるように!』 これまで俗人的なマネジメントに任せてきた結果...