
創業55年、従業員30名の中小企業経営者が取り組む組織改革
細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)
今回は、 「中小企業経営者の組織改革」 について考えていきたいと思います。 ┏━━━━━━━━━┓ ■中小企業の3大課題 ┗━━━━━━━━━┛ 中小・中堅企業が抱える課題は 以下の3つであ...
今回は、 「中小企業経営者の組織改革」 について考えていきたいと思います。 ┏━━━━━━━━━┓ ■中小企業の3大課題 ┗━━━━━━━━━┛ 中小・中堅企業が抱える課題は 以下の3つであ...
今回は、対話についておはなしします。 「自立した主体性のある社員を増やしたい」そんな声をよく耳にします。 そして、私たちは、これらの能力を会得できる研修コンテンツを提供しています。 この育成研修で...
機能型組織の社員の納得感を高める職種型人事制度とは 評価が難しい職種を含めた全社一律の処遇から各職種の特性に対応する人事制度を構築する 各部門のミッションや目標を明確にするのとともに、実現させる人...
ナビゲーター役「スタート地点から最初の目標地点までは、地図上だと4㌢です」 リーダー役「そうすると実際の距離は1000㍍。先ほど教えてもらった計算式にあてまめると20分かかりますね」 ロガー(記録...
以前のコラムでは、「新入社員はテレワークでも十分に仕事が出来ている!?」という話を書きました。それに関連して、先日ある企業の研修で、3年目の方と話す機会がありましたので、今回はそのこぼれ話を。 この...
ナビ依存から脱却した採用戦略 環境変化に対応した自社に最適な採用手法とは 今こそ"戦略的採用"を実現する人材採用のあり方を見直す 採用を取り巻く環境変化に伴うナビ依存からの脱却時代 日本国内...
【ヒューマン・タッチ レター vol.106】 みなさん、こんにちは。株式会社ヒューマン・タッチ 森川です。 ストレスチェックの実施時期は、企業様によってそれぞれだと思いますが、 ...
教育の費用対効果を高める! リーダー研修を多くの組織で開催していると、感覚的にですが、研修を「上手く活かせる組織」と、「上手く活かせない組織」に分かれます。 「上手く活かせる組織 」では、リーダー...
OKR制度の最適運用に向けた重要ポイント 数ある目標管理制度の一つであるOKR。何故今注目を集めているのかを言及し、ポイントを解説していきたい。 OKRが成果を生み出すポイントは、"チャレンジング...
さて、開始して2か月がたったPython 3 エンジニア認定実践試験(以下、Python実践試験)の合格率が見えてきました。現在、合格率が50%をチョット超えたところになります。 この合格率が高いか...