プロフェッショナルコラム一覧

4,024件中1,221~1,230件を表示
知識茂雄

ストレングスファインダー®資質活用で円滑コミュニケーション

知識茂雄(企業研修.com(ガイアモーレ株式会社) ガイアモーレ株式会社提携講師(株式会社ハート・ラボ・ジャパン))

チームで仕事をする上では、メンバー間のコミュニケーションの密度が重要です。コミュニケーションそのものが希薄では、せっかくのお互いの多様な強みも、相補的に活かすのは難しいですから。 それでも、上位に持...

2023/04/18 ID:CA-0004585 ストレングスファインダー
知識茂雄

ストレングスファインダー®でコミュニケーションを活性化

知識茂雄(企業研修.com(ガイアモーレ株式会社) ガイアモーレ株式会社提携講師(株式会社ハート・ラボ・ジャパン))

ストレングスファインダー®(クリフトンストレングス®)の資質を強みとして活かすカギは、自分の資質を強みとして使い、どんな他者貢献ができるかを考えることです。 他者貢献のためには、意識せずとも“既に”...

2023/04/17 ID:CA-0004584 ストレングスファインダー
タナベコンサルティング HRコンサルティング事業部

他社との差別化を実現する採用戦略の立て方とは

タナベコンサルティング HRコンサルティング事業部(株式会社タナベコンサルティング コンサルタント)

他社との差別化を実現する採用戦略の立て方とは ~自社に合ったオリジナル採用戦略構築の4ステップ~ 採用戦略は自社を知り、相手を知った上で検討する 採用戦略はなぜ必要なのか コンサルティング現...

2023/04/17 ID:CA-0004582 人材採用
知識茂雄

強みに目を向けると、チームのパフォーマンスは向上する

知識茂雄(企業研修.com(ガイアモーレ株式会社) ガイアモーレ株式会社提携講師(株式会社ハート・ラボ・ジャパン))

ストレングスファインダー®(クリフトンストレングス®)を開発したギャラップ社の調査では、日本の企業において「熱意ある社員」の割合はわずか6%で、調査139ヶ国中132位と驚きの結果です。 いや、驚く...

2023/04/16 ID:CA-0004581 ストレングスファインダー
知識茂雄

ストレングスファインダー®で相互理解を促進する

知識茂雄(企業研修.com(ガイアモーレ株式会社) ガイアモーレ株式会社提携講師(株式会社ハート・ラボ・ジャパン))

企業案件としてチームメンバーのお一人おひとりの資質のプロファイリングシートを書いていて、お一人おひとり資質の並びを眺めていると、ホントに一人ひとり違うなぁと実感しています。 ストレングスファインダー...

2023/04/15 ID:CA-0004580 ストレングスファインダー
知識茂雄

すれ違いを相互補完の協力に変える

知識茂雄(企業研修.com(ガイアモーレ株式会社) ガイアモーレ株式会社提携講師(株式会社ハート・ラボ・ジャパン))

ストレングスファインダー®(クリフトンストレングス®)は、チームビルディングの一環として、自己理解と他者理解を促進する非常に有益なツールです。それぞれの人が異なる価値観や考え方を持っているため、誤解や...

2023/04/14 ID:CA-0004579 ストレングスファインダー
日本生産性本部

人的資本開示は経営問題(第95期 人事部長クラブ2月例会)

日本生産性本部(公益財団法人日本生産性本部 コンサルティング部)

一橋大学大学院経営管理研究科教授の円谷昭一氏は2023年2月24日、第95期人事部長クラブの2月例会で、「人的資本経営及び情報開示への向き合い方」をテーマに講演した。企業の持続的成長を促すために「人的...

2023/04/14 ID:CA-0004578 人的資本経営
福田 聡子

2023年、海外研修の意義!

福田 聡子(グローバル・エデュケーションアンドトレーニング・コンサルタンツ株式会社 代表取締役社長)

海外研修、戻ってきてます。 コロナ禍でなかなか行けなくなってしまった海外研修。 そんな海外研修派遣を再開させる動きが活発化する中、当社へもご相談を多くいただいています。 特に、新型コロナウイルスの感...

2023/04/13 ID:CA-0004577 海外研修
タナベコンサルティング HRコンサルティング事業部

人的資本経営が注目される背景と企業に求められる対応策をご紹介

タナベコンサルティング HRコンサルティング事業部(株式会社タナベコンサルティング コンサルタント)

人的資本経営が注目される背景と企業に求められる対応策をご紹介 ~新たな経営モデルである「人的資本経営」の基本理解と実践~ ここ数年のHRトレンドと人的資本経営が求められる背景 ここ数年の間に、働...

2023/04/12 ID:CA-0004576 人事制度
細木聡子

技術職(専門職)の人材を管理職にするということ

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「技術職(専門職)の人材を管理職にするということ」 について考えていきたいと思います。   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■マネジメントに興味なし?技術職(専門職)...

2023/04/11 ID:CA-0004575 ダイバーシティマネジメント
4,024件中1,221~1,230件を表示