無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

実践知教育型ナレッジマネジメントで暗黙知を形式知化。気づき・考える・創る人と組織を育くむ!株式会社ベーシック

カブシキガイシャベーシック

  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • キャリア開発
  • マネジメント
  • 営業・接客・CS

全能連マネジメントアワード「コンサルタント・オブ・ザ・イヤー」を受賞!暗黙知を形式知化するナレッジマネジメントで計1500社の人材育成に貢献

ジョブ制・テレワーク導入が急速に進ぬ中、人材のノウハウ・ナレッジの見える化・企業や組織での共有化・蓄積は必須です。
仕事ができる人材の思考プロセスを見える化・形式知化し、人・チームの育成に活用即戦力化します。特許庁、経済産業省の業務も受託。

田原 祐子 株式会社ベーシック代表取締役(社会構想大学院大学教授)上場企業社外取締役監査等委員

田原 祐子
対応エリア 全国
所在地 港区
評価 120pt (ポイントの内訳)

専門家コラム

26件中1~20件を表示

人材のキャリアを【4象限】で考え役職定年後に活かす!

今年、3月に出版した、拙著『55歳からのリアルな働き方』(かんき出版)では、長年仕事を続けていくうち、知らぬ間に人材に蓄積されている、さまざまな暗黙知・経験知を棚卸し、同業種や異業種に活かす方法について、「キャリアの4象限」を使って解説しています。 【キャリアの4象限】とは、人材の「経験知=Bus...

2024/09/04 12:28 暗黙知・ 経験知

その人が居なくなって気づく、暗黙知・経験知の大切さ

〇「その人が居なくなって気づく、暗黙知・経験知の大切さ」 今年、3月に出版した、拙著『55歳からのリアルな働き方』(かんき出版)では、長年仕事を続けていくうち、知らぬ間に人に蓄積されている、さまざまな暗黙知・経験知について多くの事例を説明しています。 ※経験知とは、Business Wisdom...

2024/07/02 11:53 暗黙知・ 経験知

コンサルタント・オブ・ザ・イヤー受賞

弊社は、長年、暗黙知の形式知化、ナレッジマネジメントの研修・コンサルティング・プロジェクトを手掛けています! そして、この度、私、田原祐子は、全能連マネジメント・アワード2023において、「コンサルタント・オブ・ザ・イヤー」を受賞しました! 受賞テーマは、まさに 「『知を共有する組織へ!』上司...

2024/03/05 01:01 お知らせ!

【暗黙知】の【形式知化】。ソニーの井出伸之氏の暗黙知

突然、元ソニーの出井伸之様の訃報が飛び込んできて、愕然とした。 出井様とは、2年前、取締役のWinterSeminarで同じグループになり、日本をよくするためのテーマで、グループワークをした。「発表は任せるから、あなたがしなさい!」と言われて、素直に、ちょっと過激な発言をした。もちろん、【暗黙知】...

2022/06/07 23:16 「暗黙知」を形式知化して、人と組織を育てる!

営業部門の暗黙知を、見える化する①

腕が鳴る!!〜営業の暗黙知の形式知化&ナレッジ・マネジメント! (ある企業の専務取締役からの相談内容から) 執行役員クラスのトップマネジメントの中では、「営業部門の経験がある方」は、あまり多くない。 営業部門は、暗黙知も多く、可視化されておらず、よく言えばミステリアスなのだ。 そのため、なかな...

2022/04/23 14:30 営業

新入社員に伝えたいこと!~スキルを意識して仕事を学ぶ

〇新入社員の皆様に伝えたいこと (企業の人材育成担当者の皆様へ、新入社員を早期に退職させないために) 新入社員研修の季節が、今年もやってきました。 長年手掛けている業界団体の新入社員の合同研修では、毎年連続して、かれこれ10年以上、私の指導する新入社員研修を受講してくださっている企業が多くあり...

2021/04/13 15:16 実践知を教える!新しいスタイルの人材育成

研修では、なぜ人は育たないのか?

HPI(Human Performance Improvement)という、コンサルティング手法がある。 この手法を提唱している、ジョー・ウィルモアは、「個人のパフォーマンスにおける問題の80%以上は、パフォーマー(個人)のスキルや能力不足から起こるのではない」と分析し、エドワード・デミングなどの...

2020/12/17 19:24 「研修では、なぜ人は育たないのか?」

ニューノーマルの時代、人材は新たなスキルを求められている。

COVIT-19は、日本の職場や人材教育に関する課題を浮き彫りにし、、新たな「ニューノーマル時代」に求められる、人材像やスキルも大きく変わっている。 例えば、私が新人研修でお教えしているのは、単なる知識の習得でなく、 「その仕事を通じて、自分が今、どのようなスキルを身につけており、それが将来何の...

2020/12/16 15:56 「暗黙知」を形式知化して、人と組織を育てる!

新時代の人材教育で大切なこと

新年度を迎え、1週間が経ちました。今年は新しい元号の発表も重なり、いつもの年度始めより 名実ともに新時代へ向かうどこか新しい空気が皆様の職場にも流れてたのではないでしょうか。 さて、4月は研修の季節です。 社員教育も新入社員研修からはじまって、階層別研修、パワハラ対策研修、営業研修、コミュニケーシ...

2019/04/09 13:08 コンサルティング

人を育て、人にやさしい、“社員が成長するしくみづくり”

弊社では、人材の持つ限りない可能性と能力をいかに引きだし、それを、組織のかけがえのない財産として、拡大するかということをテーマとしています。 また、重要なのは、それを、一過性のものでない、【“社内のしくみ”=見える形、蓄積できる形 】にすることです。 ■ 人は評価すれば、やる気になる。 人は努...

2019/03/15 14:42 コンサルティング

テレワークで場所や時間から自由になって楽しく働こう!

最新の国策で進めている「新しい働き方改革」について、特に、テレワーク(=オフィス以外の場所で仕事をすること)は、2020年のオリンピックまでに企業に導入してもらうため、各省が力を入れて、各企業に勧めています。 また、自治体でもテレワークが勧められており、鎌倉市では、松尾市長が鎌倉市役所の全部署に導...

2019/02/14 13:26 コンサルティング

2020年オリンピックで都内への通勤が困難になる?!

2020年開催予定の東京オリンピック・パラリンピックは、「都市の中心で開催するコンパクトな大会 」を当初からのコンセプトとしているため、競技会場の多くが都心近くに集中しています。つまり、2020年は、国内外からのお客さまが「東京」に集中するため、都内への通勤が難しくなってしまうことが予想されます。 ...

2019/01/28 11:50 コンサルティング

人生100年時代の働き方②~知的生産性を高めるために~

人生100年時代により長く、元気に働くためには、スバリ心身の『健康』が一番重要といっても過言ではありません。健康であれば、ずっと元気に暮らし、働けるのです! 今の時代「健康」とは「身体の健康」のことだけではなく、「精神の健康」「環境の健康」「社会的健康」が総合的に良好で健康的な生活を営めている状態...

2019/01/18 15:41 コンサルティング

人生100年時代に向け、変わる働き方とは?

●人生100年時代の働き方● テクノロジーの急速な進化に伴い、今後、様々な仕事がAIに置き換わると予想されています。 また、医療や予防医学の進歩により、平均寿命は伸びる傾向にあり、人生100年時代が 確実に到来すると言われています。 長寿化、テクノロジーの進歩によって、ライフ(人生)とワーク...

2018/09/21 10:37 コンサルティング

これからの日本を良くする小さなステップ

これからの日本を良くする小さなステップ 〜世界的なアーティスト、サイヒロコさんに教えてもらったこと。〜 成田空港のアートミュージアム、フランスのポンビドー博物館など、素晴らしい作品で知られる、サイヒロコさん。 新建ハウジングの私の連載コーナーで、私がインタビューした記事をご紹介したこともあるし、...

2018/08/10 13:11 コンサルティング

「女性リーダーたちに、伝えたいこと」

***オトナ女子のための、仕事術*** 「女性リーダーたちに、伝えたいこと」   最近、リーダー格の女性たちに、会社という組織の中での、考え方や立ち振る舞い方を教えることがよくある。 というのも、彼女たち自身が「良し」と思っていても、客観的に見ると、実は逆であることも多いのだが、その状況が俯瞰...

2018/08/08 15:48 マネジメント
26件中1~20件を表示