- モチベーション・組織活性化
- 安全衛生・メンタルヘルス
- 人材採用
- キャリア開発
- コミュニケーション
人と組織にまつわる戦略・コミュニケーションの専門家。コロナ前からオンライン研修にも熟達し、視聴者を巻き込む熱血研修。
ハラスメント研修で巨大官庁、上場企業から中小企業まで実績多数。組織の危機管理専門家としてテレビやマスコミで多数出演。大学教授として学生の心理を知り抜いた面接官トレーニング。「戦略的採用実践マニュアル」「謝罪の作法」等、著書多数。
増沢 隆太 株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応エリア | 全国 |
---|---|
所在地 | 千代田区 |
評価 | 774,970pt (ポイントの内訳) |
人事のQ&A 回答履歴
転籍後の出向
お世話になります。 少し気になる事があり相談させて頂きたく存じます。 弊社の障がい者雇用の人数が1名不足となり、法定雇用率を達成するため、グループ会社から障がい者手帳をお持ちの従業員を弊社に転籍させ、法定雇用人数を達成させたいと上司より相談がありました。 ただ、上司のお考えは転籍させたあと、元の会...
- 人事部採用課さん
- 沖縄県 / その他業種
退職者の口座情報に関して
いつもお世話になっております。 お伺いしたくご連絡いたしました。 退職者の個人情報に関しては、以前も出たかと記憶しておりますが 下記の法律の下、保管の義務をしておりますが 労働基準法第109条(記録の保存)において 「使用者は、労働者名簿、賃金台帳及び雇入れ、解雇、災害補償、賃金その他の労働関係...
- miya5219さん
- 東京都 / 旅行・ホテル
減給の懲戒処分の上限
一人の社員について、一賃金支払期に複数の懲戒事案が発生し、減給の制裁の合計金額が賃金総額の10分の1を超えてしまいました。具体的には1か月の賃金総額が30万円のところ、減給の制裁の合計額が10万円となってしまいました。この場合減給の制裁を4回に分け、3か月目までは毎月3万円の減給、4か月目には1万円...
- ミカちゃんさん
- 長野県 / コンサルタント・シンクタンク
年度途中付与の有給休暇の取得義務について
いつもお世話になっております。 弊社では1月1日に有給休暇を一斉付与しています。 年度途中入社の場合、以下のようなスケジュールでの付与となります。 2025/6 入社 2025/10 有休10日付与 (2025/4~6月入社者対象) 2026/1/1 有休一斉付与 11日付与 2027/1/1 有...
- *****さん
- 東京都 / 情報サービス・インターネット関連
諭旨解雇・解雇予告と有休消化
御世話になります。 どうぞよろしくお願いいたします。 パワハラとセクハラの事実が明らかになった社員(社内調査済み)へ弁明の機会は設ける予定です。 社員のハラスメントは事実と認定しておりますが、今までの本人の業績を考慮し、諭旨解雇にするべきか検討中です。 その場合、本人が自主的に退職すると申し出た場...
- はらっぺさん
- 埼玉県 / その他業種
最低賃金改定による労働条件通知書について
いつもありがとうございます。 この度最低賃金改定(10/4)によりパートさんの時給が変更になりました。 4月1日付けで労働条件通知書を渡していますが今回、変更通知書は必要でしょうか?
- ことぴさん
- 鳥取県 / 販売・小売
外国人上司のパワーハラスメント
【相談の背景】 当社は外資系企業です。インド人上司からチャットによる緊急対応、呼び出しに応じるまで連絡し続けるなど精神的な圧迫を受けている社員Aがいます。また、海外も含めた全社的な360度評価(個人匿名)についても何を書いたか聞いてきたこともあるようです。 【質問1】 これはパワハラにあたることは...
- アーウィンさん
- 大阪府 / 商社(専門)
業務委託契約に時間要素を含めるのは違法か?
現在、ヘアサロンの新規集客手法として「街頭PR活動(体験予約獲得)」を一部、業務委託契約として運用できないか検討しています。 契約形態上、労務管理の対象外であることは理解しておりますが、以下のような設計とした場合、業務委託として違法性(偽装請負リスク等)はないかご意見を伺いたいです。 【想定してい...
- オフィスさん
- 東京都 / その他業種
人事評価基準の変更について
いつもお世話になっております。 期初変更にあたり、評価期間が短縮され、同期の評価基準が急に変更することになりました。 旧評価基準期間であるにも関わらず、急に評価基準の変更をしたことにより、等級の昇格対象だった者が対象から外れてしまうことは労働基準法等に反しておりますでしょうか。 何か然るべき対応...
- fukkaさん
- 神奈川県 / 機械
頻度の高くない社員にも出張手当を支給すべきか
弊社は東京都内にオフィスを構える従業員50名以下の小規模なデザイン設計事務所です。 対応する案件は首都圏にとどまらないため、 一部社員にはある程度日帰り~宿泊を伴う出張が発生します。 以下のその例です。 ①カスタマーサービス担当者 頻度:月に3~4回程度 期間:日帰り~2泊3日 距離:新幹線で2時...
- *****さん
- 東京都 / 建築・土木・設計
時間単位の年次有給休暇の端数時間処理について
時間単位の年次有給休暇の付与について質問です。当社は時間単位の年次有給休暇の制度を導入しています。付与単位は1時間です。この1時間という付与単位ですが、勤務時間中に休憩時間があったり、午前の就業時間が2時間45分であったりするので、ちょうど1時間の付与ということが難しい状況です。この場合、例えば2時...
- ミカちゃんさん
- 長野県 / コンサルタント・シンクタンク
業務委託の違法性について
人材派遣会社(以下Aと表記)が業務委託契約(準委任)先の会社(以下Bと表記)と業務委託契約を結んでおり、Aに雇われた有期雇用の契約社員がBに常駐勤務しています。 Aから各契約社員に、業務委託契約内容を提示されることなく、更新される各個人の雇用契約書に「〇〇の管理」などと1行で記載されているだけです。...
- 12CCV652さん
- 大阪府 / その他業種
社保の加入要件について(パート)
パートの社会保険加入要件で4分の3ルールというのがありますが、労働日数と労働時間のどちらか一方が4分の3を満たしていれば加入とされるのでしょうか?それとも両方満たさないといけないのでしょうか? 労働日数が例えば18から20日と幅を持たせた場合は、どちらに合わせて4分の3の計算をしたら良いのでしょうか...
- くみおさん
- 福島県 / その他業種
労働条件通知書記載外のシフトに対する給与計算について
お世話になります。 弊社で雇用している社員について、別社員の病欠に伴う急な変更で 労働条件通知書に記載しているシフトとは異なる時間帯で業務が発生し、社員と合意の上、下記のシフトで勤務いただきました。 9:30~11:30で勤務後、いったん帰宅し21:00~23:00で勤務。 労働条件通知書内シ...
- もくもくさん
- 福島県 / その他業種
新幹線通勤に関する問い合わせ
新幹線通勤に関する問い合わせです。 弊社の就業規則には、「通勤定期券代 上限を10万円」としており新幹線通勤の是非は記述していません。 先日、東京地区勤務の従業員から、新幹線通勤をしたい旨の要請がありました。 そもそも、弊社は、通常の通勤ができる程度の地域に居住している者を採用してきた経緯があり、新...
- *****さん
- 京都府 / その他メーカー
時間単位の有給休暇の繰り越しについて
いつも助かっております。 時間単位の有給休暇の年度繰り越しの考え方についてご教示いただきたいです。 当社では、昨年より発給される有給休暇のうち1日のみ(8時間)を時間単位で取得できるよう定めました。 例えば、2024年度に5時間を取得した者は次年度3時間繰り越すことになりますが、2025年度はそ...
- 総務一郎さん
- 大阪府 / 医療・福祉関連
ドタキャンを繰り替えす内定者について
2026年4月入社の内定者についてのご相談です。 数か月前に内定承諾をしてくれた内定者に対して、 個別職場見学、内定式(10月1日)を予定していました。 しかし、毎回、当日朝に「体調不良」と連絡があり 当日キャンセルが4、5回続いております。 ※内定承諾後直接会えていません。 ※内定式については内...
- 初心者ですさん
- 東京都 / 広告・デザイン・イベント
内定保留に対しての対応
お世話になっております。 先日中途採用にて内定を出した方がいるのですが、承諾やお断りと言った返事が1週間経過しても音沙汰ないような状況です。 こちらも返事の期限を設けていなかった点が良くなかったかもしませんが、このまま返事がないからといって内定取り消しをすることはやはり難しいでしょうか。 今回の方が...
- こんぶーさん
- 熊本県 / 通信
遅刻した場合の時間外労働について
お世話になります 弊社は下記の勤務形態になっているのですが、例えば8:30に出勤して18:00まで働いたとしたら、所定内や時間外労働時間、割増賃金などはどう処理するのが適切なのでしょうか? 従業規則には、「時間外労働割増賃金(法定労働時間を超えて労働させた場合)」とあり、割増計算式が記載されてい...