無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

自分を見つめ直すための第一歩 │ 5Sの真髄

皆さん、もし今、あなたが日々の仕事の中で「何かが足りない」と感じているなら、それは5Sの本質に気付く瞬間かもしれません。

5Sは、ただの整理整頓ではありません。
綺麗にすればそれで終わりではなく、整った環境から何かを感じ取り、それを行動に移すための訓練の場なのです。

私は、長年にわたり現場の5S活動に携わり、数々の企業でこの「新5S思考術」を提唱してきました。
なぜ私はこれほど5Sにこだわるのか? 
それは、5Sが単なる手段ではなく、私たちの思考や行動を変え、未来を切り開く力を秘めているからです。

今日は、「5S」がどう私たちを変え、どう成長させるのかをお伝えします。

異常に気付く力が、現場と自分を変える

新5S思考術で未来を切り開く 

 

成長する手段、5S

想像してみてください。

あなたの仕事場は、整理整頓されていない物や書類で溢れています。
必要な物を探すのに毎回数分かかり、その度に「もっと効率よくできるはずなのに」と心の中でつぶやく。
でも、どう手をつけていいか分からないまま、その日が終わってしまう・・・・

こんなことがありませんか?

そんな状態が続くと、気持ちが焦り、ストレスが溜まってきます。

これでは効率が悪く、仕事に対して自信を失ってしまうかもしれません。
これにより、モチベーションやワークエンゲージメントにも悪影響があるかもしれません。

ここで必要なのが、5Sなのです。

5Sは単に「片付け」や「整理整頓」ではなく、私たちが自分の働き方や考え方を見つめ直し、環境を整えることで自分自身も整え、成長するための手段です。

 

NLP視点での5S

NLPの視点で言えば、5Sは「環境」を変えることで「自分の内面」を変えるプロセスです。
周囲が整えば、それに伴い、心や思考も整理されていきます。

あなたの頭の中がクリアになり、今まで気付けなかった「問題」や「改善の余地」が自然と見えてくるのです。

ムダはモノゴトに隠されてしまうのです。

NLPとは

ここで、「NLPって何?」と思われたかもしれません。

NLPとは「神経言語プログラミング(Neuro-Linguistic Programming)」の略で、簡単に言うと、人間の思考パターンや行動パターンを理解し、より良いコミュニケーションや、自己改善に役立てるための技術です。

例えば、私たちが何かを見たり聞いたり感じたりするとき、その出来事をどのように「意味づけ」するかで行動が決まります。

NLPは、その「意味づけ」のプロセスを変えることで、ネガティブな状況でもポジティブに対応できるようになる方法を提供してくれます。

つまり、NLPを活用することで、私たちは自分の心の状態をもっと自由にコントロールできるようになるのです。

そして、このNLPの技術は、5S活動にも応用できます。

NLPの応用

たとえば、5Sを単なる「片付け」と捉えるのではなく、「異常に気付く訓練」として意味づけを変えることで、より意欲的に取り組むことができるようになるのです。

私は、NLPのマスタープラクティショナーとして、
さらにLABプロファイル(言語と行動のパターンを分析する手法)
のトレーナー&コンサルタントでもあります。

これらの技術を使って、多くの職場で働く人たちが
自分の無意識の思考パターンに気付き、
より効果的に問題解決やコミュニケーションができるようサポートしてきました。

私がある製造現場で支援していた時の話です。

そこでは、5S活動が形骸化していました。

机の上は一見整頓されているように見えるが、作業台の下には不要な部品が隠れており、現場の流れは滞りがち。

メンバーたちは「まあ、これくらいでいいだろう」と妥協し、問題に気付くことすらなくなっていました。

ある日、私はその現場のリーダーにこう尋ねました。
「あなたが今、ここで最も違和感を感じるのはどこですか?」

リーダーはしばらく考えた後、
「正直、特にありません。」
と答えました。

その時、私は彼に視点を変えるよう促しました。
「もっと小さな違和感、例えば何かが微妙にずれているとか、使いにくい道具があるとか、そういった感覚に目を向けてみてください。小さな異常こそ、大きな問題の前兆です。」

すると、彼は周囲を見渡し、
「あ、あれです」
と指差しました。

彼が指摘したのは、普段からよく使う工具が、いつも少し位置がずれていることでした。
大したことではないと思っていたそのズレが、実は作業効率に大きく影響を与えていたのです。

彼はその日から、異常に敏感になる訓練を始めました。

次第に小さな異常に気付けるようになり、それを改善することで、現場全体の生産性が大幅に向上しました。

このように、5Sは異常や不具合に「気付く力」を鍛える訓練です。
気付く力が身に付けば、自分の価値が高まり、周囲から信頼される存在になります。

 

無駄取り

5Sのもう一つの本質は、「無駄取り」です。

しかし、無駄取りは、ただモノを減らすことではありません。

もっと深いレベルでは、「時間」「労力」「考え方」など、私たちが無意識に浪費しているエネルギーに気付き、それを改善することを意味します。

ここで、一つのエピソードをお話しします。

かつて、ある中小企業の工場で5S活動を開始した時のことです。
その工場では、部品の在庫が無駄に多く、作業効率も悪くなっていました。

5Sを通じて整理整頓を進めていくと、実は従業員たちが「万が一のために」として不要な部品を大量に抱えていたことが分かりました。

これは、彼らが無意識に持っていた「不安」から生じた行動でした。

そこで私は彼らに、在庫の無駄を減らし、信頼できるサプライチェーンを整備するよう提案しました。

最初は抵抗がありましたが、無駄な部品を減らすことで作業スペースが増え、結果として作業効率が劇的に向上したのです。

それだけではなく、従業員たちも「本当に必要なもの」を見極める力を養い、安心感を持って働けるようになりました。

これは、まさに無駄取りがもたらす成長の一例です。

私たちが仕事において、無意識に抱えている「無駄」や「不安」に気付けた時、それを手放す勇気が持てれば、結果的に成長の機会が訪れます。

5Sは、この「気付き」を促し、成長を支えるための究極のツールなのです。

5Sを続けていくと、私たちの「観察力」と「行動力」が飛躍的に向上します。

 

5Sの真髄

現場のどんな些細な変化をも見逃さずに捉え、それをすぐに行動に移すことができるようになります。これが、5Sの真髄です。

例えば、ある工場で5S活動が定着した頃、現場の作業員が「いつもと違う音がする」と言い出しました。

彼女は、その音が何を意味しているかは分からなかったのですが、違和感を覚えたのです。

その後、設備の点検を行ったところ、故障の前兆となる異常が発見され、重大な事故を未然に防ぐことができました。

この「異常に気付く力」が、現場を守り、そして自分自身を守るのです。

リフレーミング

NLPでは「リフレーミング(視点を変える)」という技法があります。

先ほどの例では、作業者が「ただの異音」と捉えるのではなく、「何か重要なサインかもしれない」と視点を変えたことで、結果として行動が変わり、大きな成果をもたらしました。

私たちが日常的に抱く「ちょっとした違和感」こそ、大きな変化を生むチャンスです。その違和感を見過ごさないために、5Sを活用するのです。

5S活動を実施する中で、私はいつもこう思います。

「5Sは仕事だけではなく、自分自身の成長にも直結する」と。

整理整頓のプロセスを通じて、私たちは自分の思考や行動を見直し、より効率的でクリアな状態を作り出します。

アンカーリング

これにより、仕事に対する姿勢も変わり、自信がつきます。

結果として、周囲からの評価も上がり、新しいチャレンジをする勇気が生まれるのです。

NLPの概念でいうと、これは「アンカーリング(感情の状態を特定の行動や場所に結びつける技法)」です。

例えば、きちんと整理された作業スペースに入ることで、私たちの心もスッキリし、ポジティブな状態に自然と切り替わります。

その状態であれば、難しい仕事や問題にも前向きに取り組むことができるのです。

5Sの素晴らしいところは、その結果が目に見えるだけでなく、心にも影響を与える点です。

ポジティブフィードバックループ

整理清掃整頓された環境で働くことは、物理的なストレスを減らし、心を軽くします。

ある企業では、5S活動を進めることで職場の雰囲気が明るくなり、従業員たちが笑顔で仕事に取り組むようになりました。

仕事が進むにつれて、自分たちの成長を実感できるようになったのです。

この笑顔は、ただ片付けが上手くいったから生まれたものではありません。

5Sを通じて、自分たちが現場に貢献できている、チームとして成長している、という実感が心に余裕を生み、その結果、笑顔が自然と溢れ出てきたのです。

NLPの技法では、こうしたポジティブなフィードバックループを作り出すことが、自己成長に繋がる重要な要素とされています。

 

自分を見つめ直す第一歩

皆さん、5Sは単なる整理整頓の活動ではありません。
5Sは、自分自身を見つめ直し、成長するための第一歩です。

5Sを通じて「異常に気付く力」「無駄を取り除く力」「観察力」「行動力」を養い、それを日常の業務だけでなく、自分自身の成長に繋げていきましょう。

そして、NLPやLABプロファイルの技術を使うことで、さらに自分の思考や行動を深く理解し、より良い結果を生み出すことができます。

自分の可能性を信じ、5Sを活用して、仕事だけでなく人生全体を豊かにしていきましょう。

「整理整頓された環境は、整理整頓された心を生み出す」

この言葉を胸に、今日から5S活動を始めてみてください。
そしてその成果が、自分自身の成長と周りの笑顔につながっていくことを、実感していただけるでしょう。

私は、5S活動にコーチング心理学やNLPを取り入れ「新5S思考術」とよび、5S活動とは違うアプローチを展開するようにしています。

皆さんが5Sを通じて笑顔で溢れる職場を作り、自分自身も成長していけることを心から願っています。

新5S思考術がもたらす効果

1. 異常に気付く力を養い、生産性を向上

5S活動を通じて、わずかな異常にも敏感になる訓練を行い、問題発見と改善を行います。
これにより、仕事の効率がぐんと上がります。

2. 無駄を取り除き、環境と心を整える

5Sは物だけでなく、時間やエネルギーを無駄にしないことを意味します。
整理整頓された職場は、心の整頓にもつながります。

3. 効果的な習慣とポジティブな心の成長

5S活動によって、観察力と行動力が向上し、自分自身の成長を促します。
NLP技法を活用し、ポジティブなフィードバックループを作り出しましょう。

 

新5S思考術で未来を切り開く 

異常に気付く力が、現場と自分を変える

 

私は、この考え方ベースに「問題解決」や「労働安全衛生」に関する無料セミナーを、定期的にwebで開催しています。

一度、webセミナーに遊びに来てみませんか?

  • モチベーション・組織活性化
  • リーダーシップ
  • コーチング・ファシリテーション
  • コミュニケーション
  • ロジカルシンキング・課題解決

現場を見る目が違うからリピート率90%超え。
等身大の言葉で語るから現場ウケしてます。
問題/課題解決モチベーションに火を付けるのなら!

問題/課題解決を現場目線から見つめ、クライアントが気付いている原因はもちろん、その背景にある奥深い原因やメンタルモデルも意識させ、問題/課題改善モチベーションを高めます。
その先の未来には、改善レジリエンスの高い人材が活躍します。

坂田 和則(サカタ カズノリ) マネジメントコンサルティング2部 部長 改善ファシリテーター・マスタートレーナー

坂田 和則
対応エリア 全国
所在地 港区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム