無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

相手に「 YES !」と思わせる話し方

相手の納得モードには4種類ある

コミュニケーションについて学ぶことは、あなたの”話し方戦略”の質を高めます。
相手を「うん!わかった!」と思わせる”話し方”は、あなた自身も、組織にも強みとして働くのです。

今回は、説明力と説得力を高めるための、戦略についておはなしします。
あなたの説得力が変わる、相手に「 YES !」と思わせる話し方のスキルを身につけましょう。

人の認識に対する感覚は様々です。
何か同じ情報を得たとしても、「解った!」と感じる人もいれば、「解らない」と感じる人もいます。
これは、その人の「納得モード」と呼ばれるバイアスによって影響を受けています。

納得モードに関するバイアスは、四種類あります。

ひとつ目は「直感重視型」
モノゴトを直感で捉え、少ない情報から自ら情報内容を構成し、納得する思考パターンです。

ふたつ目は「期間重視型」
ある程度の期間をおいて、納得する思考パターンです。あまり、急がせたりするとストレスを感じるタイプです。

みっつ目は「回数重視型」
何度も同じ情報に触れたり、繰り返し経験をすることで納得するパターンです。「1回しか言わないので」という説明に対して、ストレスを感じるタイプです。

よっつ目は「疑心型」
モノゴトに対して、常に疑問を抱きながら考えるタイプです。その話の背景にある、原理原則や理論を話してみたり、経験をさせ納得させるとよいでしょう。

納得モードの特徴を知ろう

私のタイプは、直感型です。
ですから、人前で話すときにも、単刀直入に話をしたり、短い話で終えてしまうクセがあります。

ところが、周囲の人が全員「直感型」という訳にはいきません。
それぞれのタイプに合った説明をしないと、周囲を納得させることができないのです。
そして、それぞれのタイプを納得させるために、話し方の戦略を立てて話をします。

例えば

あなたの経験から、すぐにお解りいただけると思いますが、問題解決というのは分析が重要です。←【直感型に訴求する】

この分析がうまくいかないと、問題が複雑化してしまい、解決する問題も解決しなくなります。問題の多くは、複数の要因が絡まって起きているコトがほとんどです。
ですから、分析をするということが大切なのです←【回数重視型に訴求する】

例えば、不具合に対するクレーム問題があったとします。これには、根本的原因の追及が避けて通れません。これには、ロジカルシンキングやクリエイティブシンキングなどのロジックを活用しながら、原理原則に基づいたアプローチが必要です。←【疑心型に訴求する】

今日は、これらのことを学んでいただき、職場に戻られたら、ぜひ時間をかけながら、その効果を実感してみてください。←【期間重視型に訴求する】

トレーニングで誰でも身につけられます

そう、人を説得するには、それぞれのタイプに対して”語りかけ”るように、話をまとめ上げなければならないのです。

このように、”話し方”には戦略が必要です。
戦略を立案するには、人が持つバイアスの種類と特長を学ぶとよいでしょう。

例えば、1on1ミーティング。
あなたの”話し方”でスムーズに会話が進む人もいれば、あなたの”話し方”を受け入れない人もいます。
あなたは、相手のタイプに合わせて、戦略を立てなければ1on1ミーティングがもつ、本来の目的を果たすことができません。

また、昨今では、1on1ミーティングが組織の中で制度化されているケースも少なくありません。
この制度をファシリテートさせるためにも、リーダーに対するコミュニケーショントレーニングが大切です。

コミュニケーション戦略が構築できるスキルを身につけてみませんか?
個人でも、組織としても有効なスキルですよ。

  • モチベーション・組織活性化
  • リーダーシップ
  • コーチング・ファシリテーション
  • コミュニケーション
  • ロジカルシンキング・課題解決

現場を見る目が違うからリピート率90%超え。
等身大の言葉で語るから現場ウケしてます。
問題/課題解決モチベーションに火を付けるのなら!

問題/課題解決を現場目線から見つめ、クライアントが気付いている原因はもちろん、その背景にある奥深い原因やメンタルモデルも意識させ、問題/課題改善モチベーションを高めます。
その先の未来には、改善レジリエンスの高い人材が活躍します。

坂田 和則(サカタ カズノリ) マネジメントコンサルティング2部 部長 改善ファシリテーター・マスタートレーナー

坂田 和則
対応エリア 全国
所在地 港区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

会社とメンバーの思いを繋ぎ、チーム成果を高めるリーダーの役割

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「会社とメンバーの思いをつなぎ、 チーム成果を高めるリーダーの役割」 について一緒に考えていきたいと思います。...

2024/11/26 ID:CA-0005735 リーダーの心得