- 労務・賃金
- 安全衛生・メンタルヘルス
- その他
ワークルール検定を通じてワークルールの正しい知識の普及を目指しています
働いている人はもちろん、学生の皆さんにもワークルール検定に挑戦してみてほしいです。知識は現状を変える力となります。検定が働くことへの不安を不安のままにとどめない、不当な扱いを我慢しない、その一歩を踏み出すきっかけになればいいと願っています。
上西 充子 一般社団法人日本ワークルール検定協会 啓発委員会(法政大学大学院教授)

- 不当な扱いを続ける職場には人は集まらない時代 (2019/09/20) [コラム]