無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

自律訓練法

【ヒューマン・タッチ レター vol.14】

自立訓練法~臨床心理士が教える具体的事例~

 

みなさん、こんにちは。ヒューマン・タッチ森川です。

今回はリラクセーションの一つ、「自律訓練法」について話題にさせていただきます。

 

「自律訓練法」とは、ドイツのシュルツによって体系づけされた自己催眠の一種です。

自律神経系には、戦う神経系の「交感神経」と、休む神経系の「副交感神経」があります。

緊張が高く、常に臨戦体制の方は「交感神経」が優位になりがちです。

そこで、「副交感神経」を優位にして、バランスをとってあげることで、リラクセーションを目指します。

 

「自律訓練法」では、疲労回復や自己効力感の向上、ストレス緩和などの効果がありますが、

今まで、病院やカウンセリングルームで行ってきた中では、うつ病の患者さん、特に眠りに課題がある方より、

「眠りに入りやすくなった」との感想を多く聞きます。眠りの改善をきっかけに、始めるのもよいかもしれないですね。

 

実際には、教示が独特であり、専門家の指導の下で行っていただくことをお勧めします。

基本公式から、第6公式まで、呪文のような教示があります。第2公式までで効果があるともされています。

書籍や動画もたくさん出ていますので、興味関心がある方は、まず出来るところから(第2公式まで)

始めていただくのもよいと思います。

 

■実施の前に

・重篤な心臓病の方は、実施を避けてください

・体を締めるもの、ネクタイやベルト、眼鏡などは緩めてください

・光の刺激も少ないほうがベターです

・衣服はゆったりとしたものをご準備ください

・座って行う場合には、少し足を前に出して、肩幅ほど広げて、両手を軽く膝の上に置きます。

不快でなければ目を閉じてください。

 

■消去動作を覚える

自己催眠の一種ですので、訓練が終われば、元の世界に戻るために、簡単な動作を覚えてください。

両こぶしを強めに握って、胸の前まで引き寄せて、力強く前に押し出しながらこぶしを開いて「パー」の形にします。

これを3回ほど繰り返してください。

 

■公式

・背景公式

気持ちがとても落ち着いている。

・第1公式‐手足が重い。

「右腕が重たい」「左腕が重たい」「右脚が重たい」「左脚が重たい」

「両腕が重たい」「両脚が重たい」「両手両脚が重たい」

・第2公式‐手足が温かい。

「右腕が温かい」「左腕が温かい」「右脚が温かい」「左脚が温かい」

「両腕が温かい」「両脚が温かい」「両手両脚が温かい」

 

■進め方

・背景公式は、毎回2回ずつ唱えます。

その後に、第1公式から順に唱え、意識を体に向け、重たさや温かさを感じてみてください。

まずは利き手から始めて、重たさを感じられたら、次の腕、脚に1つずつ進んでください。

・1回あたりは5分程度におさめて、毎日複数回練習してください。

 

訓練の最後には消去動作も忘れずに。

・重さは、おもりがついているのをイメージしたり、温かさは、周りにヒーターが置いてあるのを

イメージしたりするのもよいかもしれません。

 

繰り返しになりますが、しっかりと体験したい方は、学界に所属している医師や臨床心理士の指導を受けられることを

お勧めします。医療機関でも実施してくれるところもありますので、主治医がいる方は確認してみてください。

  • モチベーション・組織活性化
  • 安全衛生・メンタルヘルス
  • コーチング・ファシリテーション
  • チームビルディング
  • コミュニケーション

通算500社以上のコンサルティング、900件以上の復職面談、年間100件以上のセミナーをこなすメンタルヘルス対策専門コンサルタントです。

メンタルヘルス対策の仕組みづくり、個別休職復職支援、ラインケアセミナー、セルフケアセミナー、全員面談、ストレスチェック、職場環境改善、災害・自死等の危機対応など、「こころ」の視点から、「いきいき職場づくり」をトータルに支援いたします

森川 隆司(モリカワ タカシ) 株式会社ヒューマン・タッチ 代表取締役 臨床心理士 公認心理師

森川 隆司
対応エリア 全国
所在地 船橋市

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

人の成長を支援する人の心構え

瀬川 智美子(Six Stars Consulting株式会社 研修コーディネーター(実践するマネジメント読書会(R)認定ファシリテーター))

春。新しい年度がスタートし、間もなくゴールデンウィーク。新入社員の方々はどのようなお気持ちで出社し、働き、そして家路につ...

2024/04/23 ID:CA-0005304 定着・育成に向けた風土づくり