多様性にチャレンジ意欲を醸成し、イノベーティブなチームになる

今回は、
「多様性に“チャレンジ”意欲を醸成し、
イノベーティブなチームになる」
について一緒に考えていきたいと思います。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■多様性を認め合う風土醸成の重要性
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
多様性を認め合うことができると、
相乗効果が生まれ、チーム成果を
最大化させることにつながると考えます。
新しい価値を生み出す、
【イノベーション】を起こすカギは
“多様性”דチャレンジ”
であると言われています。
なので、チームメンバーの多様性を
認め合い、それを活かし合おうという
雰囲気があれば、お互いの知恵や知識を
融合・発展させやすくなり、
それらの相乗効果によって
新たな価値創出につながっていく、
ということだと私は思っています。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■【事例】丁寧な育成施策が生み出したイノベーティブな集団
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
長年サポートさせていただいている
ある技術系企業様において、6か月間の
階層別研修プログラムがスタートしました。
過去3年間、女性社員向け研修を実施し、
一定の意識変革が見られたことから、
満を持して、役割別に求められる
スキル・マインドを醸成する育成施策を
男女混合にて実施したのです。
初日、スタートしてから数時間は
遠慮がちな雰囲気が感じられましたが、
DE&I推進の意義の理解が醸成されてからは、
ワークやディスカッションが大いに盛り上がり、
グループで導き出したアウトプットの質は高く、
かつてないほどユニークなものとなりました。
私もグループワークやディスカッションの
様子を見て回っていたのですが、
それぞれの経験や担当業務の違い等からくる
異なる視点や知識を、互いに惜しみなく情報を
提供し合う姿が印象的でした。
積極的に互いの違いを組み合わせることで、
斬新なアイデアを生み出そうとする姿勢にも
非常に感銘を受けた次第です。
気づくと、始まったばかりの本研修から、
会社や組織の課題の解決に確実につながると思われる、
高い視座、広い視点の解決策のアイデアが
たくさん生み出されていました。
階層別研修と言えど、この企業様では
中途採用者が多く占めているという
特徴があったせいか、年代も幅広く、
それぞれ経歴が異なっており、まさに
“多様な人たちが在籍している組織”
となっていたとが、成功要因の
1つになったのかもしれません。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■違うことに、価値がある~弱みが強みに変わる瞬間
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
これまで、この企業様においては
役割が同じであっても部署を超えて
交流する場が殆どありませんでした。
しかし、今回の研修を通して、
【自分たちの違いが、会社成長の価値となる】
ということへの理解が醸成され、
チャレンジ意欲もより高まったことで、
イノベーティブな集団に生まれ変わった
ように感じています。
人事担当者の方は受講者の姿を見て、
こんなふうにおっしゃっていました。
「これまで中途採用社員が多いことを
ネガティブに捉えていました。
今回、皆さんの意識が変わることで
この多様性は我が社の強みとなると
確信に変わりました!」
今回のことから、人材不足の今の時代、
今いるメンバーの多様性を活かし、
相乗効果を生むことでチーム成果の
最大化につなげるDE&Iの実現は
全ての日本の企業の経営課題であると
改めて感じたのでした。
これからも、本コラムでは様々な観点から
DE&I推進の成功事例をご紹介することを通して、
皆様の施策検討のヒントや気づきのきっかけに
なればと思っております!
- 経営戦略・経営管理
- モチベーション・組織活性化
- キャリア開発
- リーダーシップ
- マネジメント
◆技術系企業D&I突破口となる次世代リーダー・女性管理職を育成
元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまでのべ5,000人以上の技術系企業のリーダー・管理職育成に携わる。専門は技術系企業に特化したD&I推進コンサルティング。
細木聡子(ホソキアキコ) 株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士

対応エリア | 全国 |
---|---|
所在地 | 千代田区 |
このプロフェッショナルのコラム(テーマ)
- 女性管理職育成 (40)
- セクハラ・パワハラ対策 (4)
- 部下マネジメント (16)
- 女性のためのリーダーシップ (12)
- メンタル強化 (3)
- 人事施策・研修実施のヒント (59)
- 従業員数5~30人の社長向けノウハウ (7)
- 人が辞めない会社の作り方 (7)
- 女性活躍推進2.0 (36)
- リーダーの心得 (23)
- アンコンシャスバイアス (7)
- 業務改革プロジェクト (4)
- 部下育成 (25)
- ニューノーマル時代の人材育成スタイル (4)
- 男性社員比率が8割超の企業の女性活躍推進 (17)
- 完全オンライン研修の効果 (1)
- ダイバーシティ・マネジメント (11)
- 技術系女性社員のためのキャリア形成 (3)
- 社員が安心して成長できる組織作り (2)
- 社員の経営視点を醸成して会社成長を加速させる (9)
- 技術系企業に特化したダイバーシティ推進PJ (16)
- しなやか組織改革プロジェクト (5)
- しなやか姿勢のすすめ (16)
- ダイバーシティマネジメント (14)
- ダイバーシティ&インクルージョン (26)
- ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン (7)
このプロフェッショナルの関連情報

育成・研修 しなやかリーダー塾
チームを活性化させて会社成長をもたらす“しなやかさ”を持った次世代リーダーを育成

組織開発 【しなやか組織改革プロジェクト】技術系企業に特化したD&I推進支援
◆技術系企業のD&I推進実績・実例多数 ◆実践型・人材育成アプローチで社員の意識浸透を促し、形骸化しない組織改革を実現
