上司のコメントから分かった「応援され力」
現在進行中の女性管理職育講座(6か月間・全6回)において、中間報告会が行われました。
中間報告会には、受講者の上司同席のもと開催されるのですが
そこで、ある女性受講生の圧倒的な「応援され力」に私含めその場にいた全員が魅了され、
改めて周囲をどれだけ巻き込み、応援してもらえるかの重要性について考えさせらたのでした。
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
■上司のコメントから分かった「応援され力」
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
中間報告会は講義終了後に行う予定だったので、女性受講者(Aさん)の上司の方は
後から会場入りすることになっていました。
定刻となり、実際にお越しになったのは
上司の方と、もう1人・・なんと同僚の方がサプライズで登場されたのです。
Aさんもびっくりされていましたが、
それと同時に、とても嬉しそうな様子が伝わってきて、
私は「上司や周囲の方をうまく巻き込んで現場実践しているな!」と感心しました。
ちなみに、Aさんがこれまで取り組んできた課題(現場実践)は
その前向きで自律的な取り組み姿勢も含め、
本当に素晴らしい成果も出ていたのですが、
中間報告会の発表を踏まえた上司や同僚の方からの
フィードバックを聞くと、さらにその成果が
部全体の成果に直結していることが判明。
「彼女は講座に参加してからいい意味でだいぶ変わりました。
毎回出される課題に真摯に向き合って、自分なりに工夫しながら
挑戦している様子が分かるので、育成って本当に大切なんだと
改めて感じています」
このような上司の方のコメントの他にも、
第1講からの山のように出した課題1つ1つに対して
同僚の方も細かく感想を伝えてくださった様子から、
Aさんが真の「応援され力」を身につけていたことが分かり、
とても嬉しく思った次第です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
■応援され力を高める方法
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
女性リーダー養成講座では、周囲の巻き込みながら
リーダーシップを発揮するための様々なスキル・マインド
についてお伝えしていますが、その1つに
「応援され力を高める」というものがあります。
応援され力を高める方法は
私の経験から3つあると考えています。
----------------------------------------------------------------
1.ビジョン宣言
2.ホウ・レン・ソウ(報告・連絡・相談)
3.他者応援
----------------------------------------------------------------
1.ビジョン宣言
⇒自分の思いやビジョンを周囲に発信することで
共感が生まれ、人は「応援したい」と思うようになります。
2.ホウ・レン・ソウ(報告・連絡・相談)
⇒業務上のホウ・レン・ソウを適切なタイミングで行うことで、
相手に自分の状況を細かく把握してもらいやすくなり、
「こうすればもっと良くなるよ」とアドバイスなどを通して
応援してくれるようになります。
3.他者応援
⇒人は、自分を応援してくれる人を応援したくなると
言われています。自分のために一生懸命関わってくれた人には
感謝の気持ちを持って、次は自分がお返ししたい!と
思った経験は誰にでもあるのではないでしょうか。
Aさんは、特に1と2について
しっかりと対応していたように私は感じています。
その対応によって、周囲がAさんが現在取り組んでいる課題について
周囲の方が詳細に把握することにつながったと思います。
そして、Aさんを成長に導き、かつ、会社や部署の
目指す姿・目標といった方向性も合致するような
サポート体制が自然と築かれて行ったと考えています。
さらにAさんは、上司や同僚のフォローに感謝の気持ちを
しっかりと言葉にして伝えて、うまく行った時にはその
プロセスも含め、気づきと共に共有していくという
良いサイクルを絶えず回し続けたことで、会社側も
納得するような成果につながったのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
■チーム視点が醸成され、一気に成長!
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
Aさんが大きく成長を遂げたことの中で、
「チーム視点」を持つことができたことも
大きな収穫だったと私は感じています。
女性管理職育講座がスタートしたばかりの頃は、
Aさんは業務を周囲に任せることが難しくて、
どうしても自分1人で仕事を抱え込みがちでした。
しかし、リーダーの役割や多様なリーダーシップの
発揮について学んだ後、彼女は自分がやらなくてはならないと
思い込んでいた業務を、メンバーに相談しながら、
うまく振り分けることに挑戦し、最終的には
「自分が手がけるより10倍素晴らしい
アウトプットが出ました!みんなすごい!」
と興奮気味に報告してくださったような、
貴重な経験を積むことにつながりました。
その後、チームへの関わり方に磨きがかかり
チームリーダーとして自信を深めていったことは
いうまでもありません。
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
■上司のサポートを引き出すために人事部ができること
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
今回は公開講座の様子についてお伝えしましたが、
企業内で行うプロジェクトや研修においても、
上司を含めた周囲を巻き込みながら取り組んでいくことが
とても重要だと考えています。
せっかく育成対象者がやる気になって現場実践しようとしても、
もし、直属の上司から、
「研修の課題なんて業務外にやってくれないか」
などと言われてしまっては、せっかくの育成施策も
十分に機能することができません。
上司や周囲の方が、育成施策の意義を理解することが
育成対象者の真の成長を促すサポートに
つながっていくことは、今回の事例や
これまでの私の経験からも確信しています。
もし、上司の立場にある人たちを巻き込んで、
人材育成に取り組むことを考える際には、
やはり経営トップや人事部といった、
「会社側からのメッセージ発信」が不可欠です。
今まさに社内で研修を行っているが、
うまく現場実践と繋がらない、育成対象者の成長が
思わしくないと感じている場合は、育成対象者の
上司を含めた周囲のメンバーが、どれくらいその
育成施策の意義を理解しているかについて、
今一度確認いただきたいと思っています。
その上で、周囲の理解が不足していると分かった時は、
会社全体で、社員育成に取り組んでいること、そのために
上司であるみなさんのサポートを必要としていることを
改めて経営者や人事部長といった立場の方から、
意識づけしていただきたいと思います。
それが、人材育成を成功に導く
1つのポイントになると私は考えています。
- 経営戦略・経営管理
- モチベーション・組織活性化
- キャリア開発
- リーダーシップ
- マネジメント
◆技術系企業D&I突破口となる次世代リーダー・女性管理職を育成
元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまでのべ5,000人以上の技術系企業のリーダー・管理職育成に携わる。専門は技術系企業に特化したD&I推進コンサルティング。
細木聡子(ホソキアキコ) 株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士
対応エリア | 全国 |
---|---|
所在地 | 千代田区 |
このプロフェッショナルのコラム(テーマ)
- 女性管理職育成 (39)
- セクハラ・パワハラ対策 (4)
- 部下マネジメント (15)
- 女性のためのリーダーシップ (11)
- メンタル強化 (3)
- 人事施策・研修実施のヒント (58)
- 従業員数5~30人の社長向けノウハウ (7)
- 人が辞めない会社の作り方 (7)
- 女性活躍推進2.0 (36)
- リーダーの心得 (17)
- アンコンシャスバイアス (7)
- 業務改革プロジェクト (4)
- 部下育成 (25)
- ニューノーマル時代の人材育成スタイル (4)
- 男性社員比率が8割超の企業の女性活躍推進 (17)
- 完全オンライン研修の効果 (1)
- ダイバーシティ・マネジメント (10)
- 技術系女性社員のためのキャリア形成 (3)
- 社員が安心して成長できる組織作り (2)
- 社員の経営視点を醸成して会社成長を加速させる (9)
- 技術系企業に特化したダイバーシティ推進PJ (16)
- しなやか組織改革プロジェクト (5)
- しなやか姿勢のすすめ (14)
- ダイバーシティマネジメント (14)
- ダイバーシティ&インクルージョン (26)
- ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン (1)