無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

女性活躍推進のイメージ/行動し続けることの重要性

8月も終わり、秋の気配を感じる今日この頃。

今年は女性活躍推進2.0実態調査や
書籍出版といった、初めてづくしの夏となりました。

今も実態調査の分析中ですが、それと同時に
9月からの新セミナー企画もすでにスタートしており、
今日は丸一日その準備の時間を確保しています。

参加される皆さんのお役に立てる内容にするべく
余念なく取り組んでおります!

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■技術系女性社員向けの研修依頼が増加
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

これまで、主に人事担当者・ダイバーシティー推進担当者向けに
セミナーを行ってまいりましたが、女性リーダー向け研修の
お問い合わせが最近急に増えてきたように感じています。

特に、技術系女性社員向けの育成研修というピンポイントのご要望で、
まさに大企業で技術系の仕事をしていた私の経験談を話して
もらえませんか、というご依頼なのです。

「男性が多い職場で、女性がうまくリーダーシップを
発揮する方法を教えてください」

「管理職に興味のない技術系女性社員に対して
女性管理職の必要性について伝えてもらえませんか」

といった、現場と人事の両面からの要望を
成果につながる形で提案しています。


┏━━━━━━━━━━━┓
■女性活躍推進の落とし穴
┗━━━━━━━━━━━┛

現在、鋭意分析中の女性活躍推進2.0実態調査の中でも

「女性活躍推進と聞いて、どんなイメージを持ちますか?」

といった設問があり、総合的には女性活躍推進に対して
ポジティブなイメージを持たれる方は多い結果となっています。

さらに、女性活躍推進と聞いて具体的に想像するものを聞くと、

【女性管理職】

と答えている方が圧倒的に多く、
国や会社からの女性管理職の数を上げたい、
より多くの女性の皆さんに管理職になって欲しい、
といった思いが伝わり、女性の皆さんもそれに応えるべき・・・と
理解はされているのではないかと想像しています。

一方で、私はこの状況にリスクがあると考えます。

----------------------------------------------
実態を伴わない女性活躍推進
----------------------------------------------

私は常々、今の女性活躍推進の問題点は、
女性管理職の数や女性社員の採用数、
制度の整備といったハード面が先行してしまっていて、
女性社員の意識醸成や職場の風土などといった、
ソフト面が置き去りにされていることだとお伝えしています。

女性活躍推進の真の目的である、

「多様な視点を融合することで生まれる相乗効果によって
これまで以上の成果を出す」

これをないがしろにしているがために、

「なんで女性、女性って会社は言うの?」
「男性たちも意識変えるべきでしょ!」

といった反発の声が、職場環境をぎくしゃくさせたり
結果として生産性低下の引き金になってしまうなどの
逆効果が起こってしまっている企業が後を絶ちません。

しかし、現場の実態や本音まで拾いきれていな経営層や人事部は、

「女性管理職数は一定の増加が見られるため、
目標は達成しつつあり、弊社の女性活躍推進は
ほぼ完了である」

と安易な結論を導きだしてしまっている可能性が
あるのではないか、ということです。

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■経営層は数値で、女性たちはマイナス面で見ている?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

女性活躍推進2.0実態調査からあぶり出された本音からは、
男女問わず、女性の管理職の数を増やすことが
女性活躍推進の目的であるという認識が広がっており、

「とにかく管理職にならなきゃ!」(女性)
「多くの女性に管理職を目指してもらわないと!」(人事)

このように、とにかく効果検証が分かりやすい
数値面ばかりに意識が囚われてしまうことを私は懸念しています。

もちろん、働く女性が管理職を目指すよう意識することは
必ずしも悪いことではありません。

ただその真意が

●会社から言われてる
●管理職にならないと給料も上がらないし
●このままでは会社に居られなくなるかも

といったマイナス面の理由からのみ捉えられているとしたら、
それはとても危険なことだと思うのです。

女性管理職の数はあくまでも、
真の女性活躍推進が実現した結果を表すものです。

誤解を恐れずに言うなら、女性管理職が全くいない組織でも
女性活躍推進は実現出来ると考えています。

女性社員が自らの強みを発揮し、
自分らしくリーダーシップを発揮して、
これまで以上の成果を上げる姿が実現すれば、

自ずと周囲から認められた女性社員は
自然とリーダー的な立場になって行くことでしょう。

そういったステップを踏んで、女性活躍推進、
その成果を図る指標としての女性管理職の数を
結果的に上げると発想で取り組んでもらえることを願います。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■おわりに〜行動し続けることの重要性

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

日頃から「高速PDCAを回しましょう」と受講生にお話していますが
私自身も意識して行動しています。

行動していると、良い悪いはさておき、結果が出ます。

結果を見て、次の行動に向けたアイディアや改善点が
浮かび上がり、新たな行動・取り組みへとつながります。

最近、弊社指名でお声がけいただく機会が増えてきており
「行動し続けることの重要性」を改めて実感しているところです。

行動し続けると同時に、地道に、コツコツと実直に
物事に取り組み続けることを、これからも大切に
守っていけたらと思っています。

  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • キャリア開発
  • リーダーシップ
  • マネジメント

◆技術系企業D&I突破口となる次世代リーダー・女性管理職を育成

元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまでのべ5,000人以上の技術系企業のリーダー・管理職育成に携わる。専門は技術系企業に特化したD&I推進コンサルティング。

細木聡子(ホソキアキコ) 株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士

細木聡子
対応エリア 全国
所在地 千代田区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

多様性にチャレンジ意欲を醸成し、イノベーティブなチームになる

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「多様性に“チャレンジ”意欲を醸成し、 イノベーティブなチームになる」 について一緒に考えていきたいと思います...

2024/11/20 ID:CA-0005727 ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン