女性活躍推進の正しいやり方

某企業のダイバーシティ担当の女性管理職の方が個別相談に来られた際、
「上司が変わると方針が変わり、課題も変わる可能性があります。
異動時期の今に課題を出すのは困難です。」
と、至極当然のごとく回答が返ってきて、この企業では女性活躍推進が表面上のものに
なっているに違いない、と背筋が一瞬凍りついてしまいました。
━━━━━━━━━━━
■正しいやり方を知る
━━━━━━━━━━━
私が関わらせていただいた企業の人事部長、
ダイバーシティ推進室長のうち約80%の会社では
・登用した女性管理職が周りとぶつかっている
・女性社員が管理職になりたがらない
・メンタルダウンや離職が多くなった
といった、真に女性が活躍している状態とは程遠い、
(女性活躍推進どころではない)現状となっている
という印象です。
この原因として考えられることは、
==========================
「正しいやり方を知らなかった」
==========================
ということです。
これまでのべ1,000人超のマネジメント、
および育成を行ってきた中で分かったのは、
うまく行っている会社は、
●現場の状況を上手に把握する仕組みを実現し、
その状況に合わせた施策展開を実行している
つまり、女性活躍推進であれば、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
女性の視点・本音も取り入れた施策展開をする
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ということになります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■意思決定は結局男性が行っている
━━━━━━━━━━━━━━━━━
女性活躍推進は、会社が抜擢した女性社員が中心となり
進めて来た会社もあると思いますが、そもそも、
┏ーーーーーーーーーーー┓
┃ 最終意思決定者は男性 ┃
┗ーーーーーーーーーーー┛
という場合が多いのです。
決裁権も代表権もある女性の方ですら、
男性に反対意見を言われてしまうと、
本音を隠して男性の意見に同意してしまう、
というお話はセミナーの中でご紹介しました。
女性活躍推進が、結果的に男性目線だけの
施策展開になっている最大の理由がコレです。
真の女性活躍推進を目指すためには、
男性と女性のお互いの視点をニュートラルに
融合させるバランス感覚が必要なのです。
「じゃあ、どうやって男女の視点を融合させるの?」
という質問に対しての回答は、
男性:女性の特性を理解した関わり方を身につける
女性:男性が受け取りやすい伝え方を身につける
これがまずは第一歩だと考えます。
男性と女性、それぞれが相手の視点を理解し、
歩み寄る姿勢を持って取り組むことが
これからの女性活躍推進を成功に導く最大のポイントなのです。
人材不足が加速すると予想されるこれからの人事は
困難を極めると言っても過言ではありません。
今後、多様な価値観、働き方をする人材を
受け入れる体制を整備することが急務であり、
その前段として女性が活躍できる会社にすることは
必須事項です。
私は、男性には女性の特性を理解した関わり方、
女性には男性社会にしなやかにフィットする術をお伝えし、
男性と女性の良いところを組み合わせ、
相乗効果を引き出すためのつなぎ役であるために
これからも学び続けてまいります
このコラムを書いたプロフェッショナル
細木聡子(ホソキアキコ)
株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士
元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまで延べ7,700人以上の技術系企業の女性管理職育成に携わる。技術系企業のジェンダーギャップ解消を突破口としたダイバーシティ経営推進を支援。

細木聡子(ホソキアキコ)
株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士
元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまで延べ7,700人以上の技術系企業の女性管理職育成に携わる。技術系企業のジェンダーギャップ解消を突破口としたダイバーシティ経営推進を支援。
元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまで延べ7,700人以上の技術系企業の女性管理職育成に携わる。技術系企業のジェンダーギャップ解消を突破口としたダイバーシティ経営推進を支援。
得意分野 | 経営戦略・経営管理、モチベーション・組織活性化、キャリア開発、リーダーシップ、マネジメント |
---|---|
対応エリア | 全国 |
所在地 | 千代田区 |
このプロフェッショナルの関連情報

育成・研修 しなやかリーダー塾
経営視点と行動力を育む、実践型 女性管理職育成プログラム
- 参考になった0
- 共感できる0
- 実践したい0
- 考えさせられる0
- 理解しやすい0
無料会員登録
記事のオススメには『日本の人事部』への会員登録が必要です。