無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

職場で起こりやすい「錯覚」を上手に活用する方法

12月が近づいてくると忙しくなり、職場内はピリピリムードに。

「どうして自分ばかり、こんなに仕事をしなきゃいけないの?」と、不満を感じる人もいるのではないでしょうか。

 

忙しいときは周囲の人とコミュニケーション不足になり、ミスが増えるなどの悪循環に陥ることがあります。

 

ですが、忙しいのは本当に自分だけなのでしょうか?

それは、錯覚だということはありませんか?

 

今回は、職場で起こりやすい錯覚の解説と、それを上手に使う方法をお伝えします。

 

 

・自分だけ仕事が多いのは事実? それとも錯覚!?

 

責任感が強い人や自分よりも相手を優先する人は、多くの仕事を抱えてしまう傾向があります。

 

最初は気軽に仕事を引き受けていても、次第に、「自分は同じチームの人のために働いているのに、周囲の人は協力してくれない」と感じるようになることも・・・・・・。

 

だけど、それは事実でしょうか?

 

 

他人と自分の理解度を比べた心理実験があります。

 

被験者には、次の4つの質問に答えてもらいます。

 

1.あなたは自分がどれくらい人見知りをするか、正しく理解していますか?

 

2.職場の人はあなたがどれくらい人見知りなのか、どれくらい正しく理解していると思いますか?

 

3.職場の人はその人自身がどれくらい人見知りをするのか、正しく理解しているでしょうか?

 

4.あなたは職場の人がどれほど人見知りなのかを、正しく理解していると思いますか?

 

 

すると、自分が相手を理解している度合い(質問4)のほうが、相手が自分を理解している度合い(質問2)よりも高いと思っているという結果になりました。

 

ですから、「自分はこんなに頑張っているのに、周りの人は何もしてくれない」と思うのも、実は錯覚かもしれません。

 

それが錯覚なのか、それとも事実なのか検証するためには、仕事を「見える化」するのが効果的です。

 

チームで取り組むべき仕事を書き出し、誰がどんな仕事を担当しているのか客観的に見ます。

そのうえで、話し合って役割を分担することで、ひとりの人の負担が大きくなることを防ぎ、「自分ばかり仕事をしている」という不満を取り除くことができます。

 

 

・好成績がもたらす、「良い錯覚」とは?

 

心の錯覚は悪いことばかりではなく、こんな良い効果もあります。

 

同じチームに好調な人が1人いると、その人に影響されてほかの人の成績も上がるという研究結果があります。

 

ですから、部下や後輩のモチベーションを上げたいときは、調子が良い人だけを褒めるのはNG。

「このチームは好調だ!」というムードを作れば、ほかの人の成績にも良い影響を与えます。

 

 

この2つの錯覚と活用法が、より良い社内環境作りの参考になればうれしいです。

  • モチベーション・組織活性化
  • マネジメント
  • コーチング・ファシリテーション
  • チームビルディング
  • 情報システム・IT関連

社員一人ひとりが個性・適性を認め合い、才能を最大限発揮できる働きがいのある職場づくりを目指します!

自身の経験として、マッサージ店補経営、IT事業を経て、働き方改革のコンサルティング事業を始めている。
経営者と従業員の両方の心に寄り添った提案を行います。

服部 裕樹(ハットリ ヒロキ) ブラックスミス 代表

服部 裕樹
対応エリア 全国
所在地 高槻市

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

多様性にチャレンジ意欲を醸成し、イノベーティブなチームになる

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「多様性に“チャレンジ”意欲を醸成し、 イノベーティブなチームになる」 について一緒に考えていきたいと思います...

2024/11/20 ID:CA-0005727 ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン