コウエキザイダンホウジンニホンセイサンセイホンブ
- 経営戦略・経営管理
- 労務・賃金
- 人事考課・目標管理
- キャリア開発
- マネジメント
日本生産性本部は、企業を中心としたさまざまな組織の中長期的な発展を目標に、経営コンサルティング・人材育成を実施しています。
経営コンサルティングの対象となる経営組織の特質・現状をトータルに調査・分析することにより、問題点を抽出・整理し、激変する経営環境に対応できる経営革新の方策を提示し、これを実現するために最適のマネジメント手法の導入・定着を図ります。
日本生産性本部 コンサルティング部

対応エリア | 全国 |
---|---|
所在地 | 千代田区 |
評価 | 0pt (ポイントの内訳) |
専門家コラム
禅を通じた人づくり【現場見学会@木道場(東京・日暮里)】
日本生産性本部は2025年5月16日、第99期「人事部長クラブ」の5月例会を東京・日暮里のたくぼく擇木道場で開催した。 感性(スピリッツ)の部分を充実させることが大事 参加者は、まず簡単なストレッ...
リコー式ジョブ型人事制度とは
日本生産性本部は2025年4月16日、第99期「人事部長クラブ」の4月例会を都内で開催した。当日は、長久良子・リコーCHROが「リコー式ジョブ型人事制度とその後」をテーマに講演した。 OAメーカーか...
人的資本経営を支えるアルムナイ
日本生産性本部は2025年3月19日、第99期「人事部長クラブ」の3月例会を都内で開催(オンライン併用)した。当日は、「人的資本経営を支えるアルムナイ~現代における企業と個人の新しい関係性」をテーマに...
人手不足下の労働のありかた
日本生産性本部は2025年2月21日、第99期「人事部長クラブ」の2月例会を都内で開催(オンライン併用)した。当日は、「人手不足下の労働のありかた」をテーマに、首藤若菜・立教大学経済学部教授が講演した...
乗務社員採用の取り組み事例
日本生産性本部は2025年1月24日、第98期「人事部長クラブ」の1月例会を都内で開催(オンライン併用)した。当日は、「宇宙一本気(マジ)な乗務社員採用の取り組みと今後」をテーマに、両備ホールディング...
企業情報
公益財団法人日本生産性本部 | |
---|---|
所在地 | 〒102-8643 東京都千代田区平河町2-13-12 |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 小林喜光 会長(代表理事) |
従業員数 | 270名 |
資本金 | 16憶8,000万円(基本財産) |
お問合せ先 | 0335114001 |
事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材アセスメント・サーベイITコンサルティング・サポートビジネス効率化・支援 |