ストレングスファインダー®で他者理解と共に自分の強みを活かす
ストレングスファインダー®(クリフトンストレングス®)を活かすというのは、自分の資質を意識して強みとして活かしていくということ。
チーム内でそれをやる時に意識しておくべきことについて書いてみます。
以前実施した研修では、“働き方改革”という一つのキーワードがありました。ここはどんな企業でもそうだと思いますが、今の時代何らかの形でそれが求められているということだと思います。
そういった意味でのストレングスファインダー®研修は、各自が自分の強みを活かすということで働き方改革を推進していくとのニュアンスになります。要は、一人ひとりがまず自分の強みを理解し、それを活かす方向へと働き方そのものをシフトさせていくことが求められているわけです。
そこで難しさがあるのは、ただそれぞれが自分の強みをより発揮しようとするだけでは、必ずしもうまくいくとは限らないということです。チームとして仕事をする以上は、周囲の人とうまく役割分担しつつ協力してやっていかねばなりません。当たり前ですよね。
でも、その当たり前が難しいのは、場合によっては自分が自分の強みを発揮すればするほど他の人にとっては迷惑が掛かる場合だってあり得るというところです。
例えば、超現実的な「調和性」の人がそれをただ活かそうとすると、「着想」の人のせっかくの自由な発想に「で、どうやって実現するの?」みたいに水を差し、制限を掛けてしまうかもしれませんよね。
その逆もまたしかりです。何かを着々と進めていかねばならない状況で、「着想」の人が次々と新たな思いつきで周囲の人を振り回してしまうとしたら、それはそれで生産的な使い方とはなりませんね。
つまりは、自分の強みを活かすには、自分とは違う人と協業する中でその強みを発揮しようとした際に、ポジティブ、ネガティブ両面でどんな影響があるのかを把握しておく必要があるということです。
その上で、自分はどんな場面でどんなふうに自分の強みを活かせるのかを考える。そして同時に、他の人にどんな場面でどんなふうに任せ、頼るかを考える。
その意味では、やはり自己理解だけでは不十分で、他者理解を同時に進めることがとても大事なことなのです。
自分をより活かすためにこそ、他者を深く理解していく。この姿勢が大事だということです
- キャリア開発
- リーダーシップ
- コーチング・ファシリテーション
- チームビルディング
- コミュニケーション
ストレングスファインダーで変革を促す~対話と多様性を重視し、個々の強みを活かすことで組織全体の成長をサポート~
前職では半導体製造技術者として勤務しながらコーチングやアサーション研修の社内講師も務める。独立後、ストレングスファインダーを活用したチームビルディングやリーダーシップ研修を中心に提供。ストレングスファインダーのプロファイリングに定評がある。
知識茂雄(チシキシゲオ) ガイアモーレ株式会社提携講師 株式会社ハート・ラボ・ジャパン
対応エリア | 全国 |
---|---|
所在地 | 熊本市 |