若者のユウウツ
先週は春一番が吹き荒れました。これから日に日に
春めいてくるのでしょう。花粉は辛いですが、心も
暖かくなっていきますね。
さて、先週の研修でのこと。
「今抱えている課題や困っていること」を共有する
ワークの中で、入社2年目の若手社員が語った内容は、
「これからの社会が不安」ということ。
今の日本の経済環境の中で自分は結婚できるのか、
子供ができても満足な教育を受けさせることができる
のか。もっと先のことだけど、年金をもらえるかわか
らない。とても不安なのです。と。
聞き手は先輩社員5人。先輩社員には彼の言葉をゆっくり、
じっくりと聞く役に回ってもらいました。さらになぜそう
思うのか。どんな時に不安になるのか。その不安を解消する
ためにやっていることはあるのか。
など、彼の気持ちを受け止めて背景を聞いてもらいました。
そんな会話の中でわかったことがありました。
会話を進めていく中で彼が語った言葉は、
「将来は不安だけれど自分たちは生きていく。生きていか
なければいけない。だからもっと挑戦したい。新しいことに
チャレンジしていきたいんです。」
今の若者の声を代表して聞いているような気がしました。
私が研修をやっていて大事にしていることの一つが、若い人
の可能性を信じて、その彼ら彼女たちが、思う存分活躍できる
環境を作っていくこと。
それが長く生きてきた大人の使命ではないか、と。
「挑戦していきたい」
と語った彼の目は輝いていました。
このコラムを書いたプロフェッショナル
岩野 敬一郎(イワノ ケイイチロウ)
株式会社アクシア 代表取締役
「階層別研修であってもパッケージ化はしたくない」という信念のもと、実施対象者の課題や成長目標をその都度伺った上でオリジナルプログラムの研修を開発・提供しています。

岩野 敬一郎(イワノ ケイイチロウ)
株式会社アクシア 代表取締役
「階層別研修であってもパッケージ化はしたくない」という信念のもと、実施対象者の課題や成長目標をその都度伺った上でオリジナルプログラムの研修を開発・提供しています。
「階層別研修であってもパッケージ化はしたくない」という信念のもと、実施対象者の課題や成長目標をその都度伺った上でオリジナルプログラムの研修を開発・提供しています。
得意分野 | モチベーション・組織活性化、リーダーシップ、マネジメント、チームビルディング、営業・接客・CS |
---|---|
対応エリア | 全国 |
所在地 | 港区 |
- 参考になった0
- 共感できる0
- 実践したい0
- 考えさせられる0
- 理解しやすい0
無料会員登録
記事のオススメには『日本の人事部』への会員登録が必要です。