自分の頭で考える
自分の頭でしっかり考えていますか?
今回の東京都知事選を通して強く感じたことは、
このフレーズです。
弊社の研修では新人からマネジャークラスまでで、
どの階層の研修でも「正解は存在しない」だから
しっかり考えて自分の意見を発言するように促して
います。
(それでも正解を求める人も少なくないのですが)
「自分の頭でしっかり考え、その考えを発言して
考えをぶつけ合い議論する」
さらに、その議論を通して、
「議論を通して、新しいアイディアを導き出す」
「議論を通して、足りない点に気付き、学習する」
「議論を通して、他者の異なる考え方や価値観を
深く考え、他者を尊重するベースを作ること」
ができるのです。
自分で考えることなく、上(組織)が決めたから
と言って、何も考えずに従ってしまう。上(組織)
の決定を盲目的に信じることは実は怖いことなの
です。
自分の頭を少しでも使って考えること、おかしい
ことはおかしいと言える個人を作り、それをきち
んと受け止めることが大事なのではないかな。
環境や状況の力は思っている以上に大きなものです。
だからこそ、「自分の頭でしっかり考え、議論でき
る人」を少しでも増やしていきたい。
そう考えています。
このコラムを書いたプロフェッショナル
岩野 敬一郎(イワノ ケイイチロウ)
株式会社アクシア 代表取締役
「階層別研修であってもパッケージ化はしたくない」という信念のもと、実施対象者の課題や成長目標をその都度伺った上でオリジナルプログラムの研修を開発・提供しています。

岩野 敬一郎(イワノ ケイイチロウ)
株式会社アクシア 代表取締役
「階層別研修であってもパッケージ化はしたくない」という信念のもと、実施対象者の課題や成長目標をその都度伺った上でオリジナルプログラムの研修を開発・提供しています。
「階層別研修であってもパッケージ化はしたくない」という信念のもと、実施対象者の課題や成長目標をその都度伺った上でオリジナルプログラムの研修を開発・提供しています。
得意分野 | モチベーション・組織活性化、リーダーシップ、マネジメント、チームビルディング、営業・接客・CS |
---|---|
対応エリア | 全国 |
所在地 | 港区 |
- 参考になった0
- 共感できる0
- 実践したい0
- 考えさせられる0
- 理解しやすい0
無料会員登録
記事のオススメには『日本の人事部』への会員登録が必要です。