トクベツミンカンホウジン チュウオウロウドウサイガイボウシキョウカイ
- 安全衛生・メンタルヘルス
- チームビルディング
労働安全衛生分野、人事・労務分野全般に関する御相談に対応致します。
労働安全衛生分野、人事・労務分野全般に関する御相談に対応致します。
高山 博光 中央労働災害防止協会 総務部 相談員

対応エリア | 関東(東京都、神奈川県) 中国(広島県) |
---|---|
所在地 | 港区芝 |
評価 | 1,000pt (ポイントの内訳) |
人事のQ&A 回答履歴
従業員代表が衛生委員会の労働者側委員して自薦することは可能か
衛生委員会にて議長を務めております。労働者側委員について質問です。 弊社には労働組合がないため、従業員代表に衛生委員会の労働者側委員を推薦してほしいと依頼したところ、「自分自身を推薦したい」とのこと...
- Neco chanさん
- 東京都/ 運輸・倉庫・輸送
契約社員の雇入れ時健康診断について
1年契約の契約社員を雇用予定です。 安衛法規則43条により「常時使用する労働者を雇い入れるときは、当該労働者に対し、次の項目について医師による健康診断を行わなければならない。」とあり、1年を超えない契...
- 高千穂さん
- 東京都/ その他金融
定期健康診断の実施について
いつも参考にさせていただいております。 弊社では定期健康診断を年度(4月~翌年3月末)で一度の受診で対応をしております。 年度当初(4月)から休職している社員が3月下旬に復職が決定した場合、健康診断を...
- 1年生さん
- 東京都/ その他業種
情報機器作業に係る労働衛生教育について
情報機器作業に従事する労働者に関しては、労働衛生教育が必須になるかと思いますが、講師に関して下記のように限定されております。 「本教育の講師は、情報機器作業教育指導員(インストラクター)等情報機器作...
- 相談者1914さん
- 岩手県/ その他業種
安全/衛生に関する経験を有する者 会社側と労働者側の違い
お世話になっております。 安全衛生委員会の構成メンバーについてですが、会社側と労働者側の明確な違いについて教えてください。 安全(衛生)に関する経験を有する者の定義に関して ①各部署の長(管理職)...
- さやえんどうさん
- 神奈川県/ 通信
企業情報
特別民間法人 中央労働災害防止協会 | |
---|---|
所在地 | 〒108-0014 東京都港区芝5-35-2安全衛生総合会館 |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 十倉 雅和 |
従業員数 | 330名 |
資本金 | なし |
お問合せ先 | 03-3452-6452 |
事業カテゴリ | 人材育成・研修安全衛生・リスクマネジメント・EAP |