カブシキガイシャワークスヒューマンインテリジェンス
- モチベーション・組織活性化
- 法改正対策・助成金
- 労務・賃金
- 福利厚生
- キャリア開発
WHI総研
入社後、通勤手当や寮社宅等福利厚生を専門に大手法人の制度コンサルやシステム導入を担当。子会社の人事給与BPOベンダーにて、複数顧客に対し人事関連業務のBPRを実施。顧客教育部門であるWorks Business Collegeを経て現職。
眞柴 亮 株式会社Works Human Intelligence / WHI総研

対応エリア | 全国 |
---|---|
所在地 | 港区 |
評価 | 0pt (ポイントの内訳) |
専門家コラム
従業員の健康と経営へ影響するウォーキング施策(後編)
近年、健康経営の一環としてウォーキングを取り入れる企業・団体が増えています。中には歩数計測アプリの利用補助や福利厚生のカフェテリア制度のポイントといった金銭的なインセンティブを与える法人もあり、効果と...
従業員の健康と経営へ影響するウォーキング施策(前編)
近年、健康経営の一環としてウォーキング施策を実施する企業・団体が増えています。中には歩数計測アプリの利用補助や、福利厚生のカフェテリア制度のポイントといった金銭的なインセンティブを与える法人もあり、見...
【後編】新施行の障がいのある人への合理的配慮の提供義務とは
_______________________ 前編目次 障害者差別解消法における合理的配慮 合理的配慮の事例 合理的配慮の提供が企業に与える影響 後編目次 適切な合理的配慮を考えるには 合理的配慮...
【前編】新施行の障がいのある人への合理的配慮の提供義務とは
2024年には複数の障がい者関連の法改正が行われています。障がい者の雇用者数を増やす必要がある法定雇用率が引き上げられた一方で、法定雇用率に含める在籍障がい者の算定方法の改定や補助金の拡充が実施され、...
【後編】健康経営とは?戦略的に推進するための事例とヒント
前編に引き続き、この後編記事でも「健康経営」についてお伝えします。 _____________________ 前編目次 ー健康経営とは ・健康経営を実施する目的 ー健康経営に対する国の取り組み状...
企業情報
株式会社Works Human Intelligence | |
---|---|
所在地 | 〒107-6021 東京都港区赤坂 1-12-32アーク森ビル 21 階 |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 安斎 富太郎 |
従業員数 | 2060名 |
資本金 | 100百万円 |
お問合せ先 | 0355755270 |
事業カテゴリ | 業務ソフト・ASP・システム開発 |