無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

4コマ漫画でみる「リーダーシップ」あるある~シップの勘違い~

リーダーシップとは「指導力・統率力」などと表現され、組織の目標に向かって個人やチームを導いていく力のことです。指導力・統率力と聞けば、組織を牽引する役職者や部下を率いる上司が高めるべき資質やスキルだと考えられがちですが、リーダーシップは必ずしも役職者や上司のみに求められるスキルではありません。キャリア自律の面では、個人単位で行動管理し目標を達成する能力も必要な要素であり、組織の1人である一般社員においてもリーダーシップが求められている時代といえます。

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

リーダーシップへの期待と課題

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

株式会社ジェイックが2022年に実施したアンケート調査(ジェイック調べ)では、リーダーシップでの「期待する要素」と「課題を感じる要素」において下記の結果が出ています。

――――――――――――――――――――――――――――――

●リーダーシップで期待する要素

1位:行動力____2位:決断力____3位:人材育成力

●リーダーシップで課題を感じる要素

1位:行動力____2位:コミュニケーション能力____3位:人材育成力

 

期待と課題=理想と現実の比較とも捉えられますが、実際の組織内ではリーダーシップにおいて「コミュニケーション能力」の不足を上げる回答が多いようです。さらに、各階層でのコミュニケーション能力の具体的な課題では下記の結果が出ています。

――――――――――――――――――――――――――――――

●強化すべきコミュニケーション能力の要素

【若手層】1位:論理的表現力____2位:関係構築力____3位:傾聴力

【管理職層】1位:傾聴力____2位:説得力・影響力____3位:論理的表現力

【幹部・経営層】 1位:説得力・影響力____2位:傾聴力____3位:論理的表現力

 

階層別で強化すべきコミュニケーション能力の要素に違いがありますが、若手層においては「分かりやすく伝える」ための論理的表現力。管理職層においては「チームメンバーを理解し関係を作る」ための傾聴力。幹部・経営層においては、「組織を動かしていくための」説得力・影響力の強化を課題としています。

――――――――――――――――――――――――――――――

行動力と決断力だけでチームを率いていくことには限界があります。リーダーシップを発揮するためには、チームの関係性を高めるための「聞く力・伝える力」が必要であり、チーム内の関係性があってこそメンバーを「突き動かす」ことにつながるのではないでしょうか。

出典:株式会社ジェイック「リーダーシップとコミュニケーション能力」に関するアンケート

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

リーダーシップの誤解

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

冒頭で、リーダーシップとは「導いていく力」であるとお話しましたが、導いていく力とは、影響を与え、協力を得る能力や行動のことです。リーダーシップは単に権力や地位に依存するものではなく、個人のスキルや行動、態度によっても左右されます。さらには、リーダーシップに関しては多くの誤解が存在します。よくあるリーダーシップの誤解を挙げてみます。

――――――――――――――――――――――――――――――

1. リーダーシップには才能や個性が必要だという誤解

リーダーシップはスキルであり、訓練や経験を通じて発展させることが可能です。また、リーダーシップには多様なスタイルがあり、その効果はリーダーの才能や個性に依存しません。カリスマ的なリーダーもいれば、サポーティブなリーダーやリスニングリーダーもいます。自分のリーダーシップ能力を継続的に学び、向上させていくことが出来ます。

2. リーダーシップは権威や地位に基づくものだという誤解

リーダーシップは役職や地位に関係なく、誰でも発揮することができます。影響力や指導力は地位に関係なく、行動や人間関係を通じて示されます。責任感によって、リーダーは厳格で強権的であり、厳しい態度でメンバーを統制しなければならないといった解釈は禁物です。信頼と尊敬を基盤としたリーダーシップこそが、メンバーのモチベーションを高め、より良い成果を生み出します。

3. リーダーシップでは完璧なコントロールを求められるという誤解

リーダーシップにおいては、他人の知識やスキルを活用する能力が重要です。問題解決にはチーム全体の知恵と協力が必要です。使命感によって、リーダーは常に完璧でありミスを犯してはならず、すべての問題に対する判断をし、全てをコントロールするべきなのだ…と自分一人で暴走してしまっては周りはついていけません。たとえ完璧でなくても、自分の失敗を認め、自分自身やメンバーの特性を俯瞰したうえで調整していくことが結果的にチームとしての成長を得ることに繋がります。

――――――――――――――――――――――――――――――

例えば、課を率いる課長に求められるリーダーシップで考えてみると、我の課についてこい!の精神ではなく、皆の課を一緒に変えていくよ!という巻き込む力が必要なのではないでしょうか。自分が任された課なのだから自分の支配下にあるんだ…というような自己中心的な解釈は改める必要があります。また、会社の指示だから…というような他人事な捉え方でも周りはついてきません。

効果的なリーダーは、メンバーからの信頼を得て、彼らが自発的に協力し、目標達成に向けて努力するよう導くことが求められるのです。

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

4コマ漫画「リーダーシップの勘違い」

※ダウンロード資料(社内発信用メルマガキット)では漫画内の小さな文字もクリアに読んでいただけます

営業電話等いたしませんでの是非お気軽にダウンロードください

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

~4コマ漫画の解説~

リーダー研修をうけた翌日のやる気が空回り!?という、少しブラックなメッセージを込めました。リーダーシップには定義もスタイルも色々あるので、消してこれが間違いだとは断言できません。しかし、単純に自分本位のリーダーには…ついていけません。研修を受けた後、使命感を感じた課長は、部下に声掛けをしていきます。キラキラとした課の理想は見えているようですが、課員の状況は見えていないようです。課は課長のものではありません。課に所属する皆の力や気持ちがあってこそ動き出すのです。よっていくら押して引っ張っても、軽やかには進まないのです。

研修を受けた本人が回答したアンケート内容で、満足した、理解した、勉強になった、再認識したといったコメントが書かれていても、本当の理解 本当の解釈の真意は現場に帰ってみないと見えぬもの。。。例えば短期的に数字が改善してこれはリーダーシップの効力だ!ってなったとしても、長期的にみるとチームメンバーとの溝があったりします。チームを良くしたい、会社を良くしていきたいという想いは消して経営側や管理層だけではありません。まずは信頼関係、そしてディスカッション、そのあとに行動と判断というように、独りよがりではなくチームで動き出すためのリーダーシップがあるといいですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

いかがでしたか?

当コラムでは「リーダーシップあるある」と題し「リーダーシップの勘違い」を部下目線でわかりやすく4コマ漫画にしました。個人の目指す方向性と組織が目指す方向性を重ねる方法として、当社では「クロスキャリア・マネジメント」を提唱しています。管理職層へのリーダーシップスキル向上施策や、キャリア自律促進におけるリーダーシップ思考の促進等のご参考になさってください。

ダウンロード資料では漫画内の小さな文字もクリアに読んで頂けます

(社内で広めていただきご活用いただくことが目的の資料のため、営業電話等いたしませんでの是非お気軽にダウンロードください)

  • モチベーション・組織活性化
  • 人材採用
  • 人事考課・目標管理
  • キャリア開発
  • コーチング・ファシリテーション

何のために、なぜここで働き、どうなりたいのかがわかれば、この会社で何ができるかが見えてくる。会社と社員それぞれのビジョンを共に実現しましょう

これまで人材紹介、研修企画、人事評価コンサル等、HRサービスに従事。現在は、キャリア自律プログラム「じぶん戦略」の研修提案・運営サポートを担当。その他、"仕事あるある"にまつわる4コマ漫画や"人事課題"に関するトーク動画を制作し発信している

中川 絵美(ナカガワ エミ) 株式会社エイチ・ティー(HxT) コンサルタント

中川 絵美
対応エリア 全国
所在地 京都市下京区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム