キューブインテグレーションカブシキガイシャ
- 安全衛生・メンタルヘルス
- その他
保健師
【専門領域】産業保健
病棟看護師や教職に従事した後、保健師として特定保健指導受託企業に転職。現在は産業保健師として企業の健康経営と社員の健康管理支援を行っている。
田口 朋子 シニアコラボレーター
対応エリア | 関東(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県) |
---|---|
所在地 | 渋谷区 |
評価 | 0pt (ポイントの内訳) |
専門家コラム
- 1
体調管理、従業員任せで大丈夫ですか?
メンタル不調疑いのある若手社員・Aさんの対応をしている弊社心理士から「保健師も一度面談してもらえないか」という依頼がありました。 Aさんは、なんだか疲れやすい、気力がない、立ち眩みといった症状があり、パフォーマンスが低下するなど仕事にも影響が出ているということで心理士に相談に来ていました。 保健師が...
若手社員の成長を健康管理の面から考える
企業の方から、若手社員が仕事中うとうと(ぼーっと)している、集中力がない、体調不調での休暇取得が多い、などの理由でなかなか仕事を任せることができず、結果として若手社員の成長につながりにくいという話を伺うことがよくあります。 こういった社員は“やる気がない社員”と思われがちですが、実は“やる気”で...
健康診断の事後措置が手薄になっていませんか?
フィジカル不調者発生。健康診断の事後措置が手薄になっていませんか? 産業医、衛生管理者の選任義務のない従業員数50名未満の企業では、経営者や 総務・人事部門の責任者が安全衛生管理の業務を兼任されていることと思います。 ですが、産業医等の選任義務がないからと言って、安全衛生管理の義務がないわ...
50人未満の企業での安全衛生管理
従業員数50人未満の事業所では、産業医や衛生管理者の選任の義務もなく、安全衛生 に関して企業の努力義務に任されています。 その一方、従業員が生命、身体等の安全を確保しつつ労働ができるように必要な配慮 をする安全配慮義務は、すべての企業で義務付けられており、安全配慮を安易に怠る ことは危険です。 ...
- 1