無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

VUCA時代に求められるインクルーシブ・リーダーシップとは

VUCA(ブーカ)とは、下記の頭文字の4つをとった造語です。

Volatility(ボラティリティ:変動性)
Uncertainty(アンサートゥンティ:不確実性)
Complexity(コムプレクシティ:複雑性)
Ambiguity(アムビギュイティ:曖昧性)

 
冷戦終了後の複雑化した国際情勢を示す用語として、1990年代ごろから米軍で使われ始めた軍事用語でしたが、2010年代になると、ビジネスシーンでも使われるようになりました。さらに、2016年に開催された「世界経済フォーラム(ダボス会議)」で「VUCAワールド」という言葉が使われ、「今はVUCAの時代だ」という世界的な共通認識となりました。

 

経済産業省による提言

経済産業省が2019年3月に発表した『人材競争力強化のための9つの提言(案)~日本企業の経営競争力強化に向けて~』※1において、3つの「大原則」とそれに基づく6つの「具体的な方策」が提言されました。

人材マネジメントに 関する3つの大原則

  1. 経営戦略を実現する 重要な要素として 人材および人材戦略を 位置づけること
  2. 多様化する個人の あり方をふまえ、 個人と企業の双方の 成長を図ること
  3. 経営トップが率先して、 VUCA時代における ミッション・ビジョンの実現 を目指し、組織や企業 文化の変革を進めること

 

Volatility:変動性
10数年前には考えられなかったようなSNS(Facebook、Instagram、Twitter、LINE、Skype、TikTokなど)やAI急速な普及や進化
「GAFA」と呼ばれるモンスター企業の登場

Uncertainty:不確実性
2019年に発生し、世界的パンデミックを引き起こしたCOVID-19の感染拡大。
予測のつかない地球温暖化の影響

Complexity:複雑性
多様化する働き方や思考性、新しい生活様式

Ambiguity:曖昧性
上記の状態が絡み合い、組み合わさることからくる予測のつかない曖昧性

 

加速するVUCAの時代に注目を浴びているものの一つに、インクルーシブ(包摂的な)・リーダーシップがあります。
インクルーシブ・リーダーシップとは、一人が率いる旧来型リーダーシップとは異なり、組織のメンバーひとり一人のなかにあるリーダーとしての資質を引き出しながら、全員で組織を引っ張っていくという「個の尊重」と「組織内の関係性」に注目したリーダーシップ概念です。

ハーバードビジネスレビューに掲載されたデロイト調査結果によると、包摂的なリーダーとそうでない人の違いについて、特性もしくは行動は6つあると述べています。

1.コミットメント:多様性と包摂への取り組みを明言し、深く取り組んでいる。現状に勇敢に挑戦し、変化に対して個人的な責任を負う

2.謙虚さと勇気:自分の能力に関して謙虚であり、部下からの貢献を招く。

3.バイアス(偏見)の認識:自分の死角があること、システムには欠陥があることを認識し、他の人の機会を確保するために尽力している。

4.他者への好奇心:オープンな考え方を持ち、他者に対して深い好奇心を示す。自分の価値観で決めつけず、他者の言葉に耳を傾け、周囲の人を理解しようと努めている。

5.文化的に知的な:他者の文化に気を配り、必要に応じて適応している。

6.コラボレーション:他者に力を与え、心理的安全性を高めチームの結束など、多様な思考が繁栄するための条件を作り出す。

 

さらに、包摂的な文化を生み出すには、エネルギーと意図的な努力が必要であり、その第一歩は、リーダーが自分の日々の言動にもっと注意を払い、必要に応じ修正することが大切であると述べています。

日本においても急速な変化に直面しています。今後さらなるグローバル競争の激化やIT技術の発展が予想されます。Z世代を含む5世代が共に働く職場では、価値観の多様化・複雑化が進みます。労働人口の減少も企業にとっては大きな課題となってくるでしょう。「変動性」「不確実性」「複雑性」「曖昧性」のVUCAの時代において、多様な人材、価値観を認めあう企業風土の醸成が求められるのではないでしょうか。

参考:※1経済産業省『人材競争力強化のための9つの提言(案)~日本企業の経営競争力強化に向けて~』)
多様性と包摂の革命:8つの強力な真実デロイトレビュー、22号
ジュリエットバーク Telstra Business Awards、Harvard’s Women’s Leadership Board、マッコーリー大学グローバルMBA理事会
HBR.ORG原文:Why Inclusive Leaders Are Good for Organizations, and How to Become One, March 29, 2019.

 

  • モチベーション・組織活性化
  • 安全衛生・メンタルヘルス
  • マネジメント
  • コミュニケーション

企業経験を経て、2000 年に労働省認定「産業カウンセラー」資格取得。
2002年以降、株式会社セーフティネットのカウンセラーとして勤務。

【セーフティネットでの活動】
マネージャーとして相談部カウンセラーの取りまとめ、教育、指導
メールカウンセリング実施責任者、事例検討責任者、面談カウンセリング
人事相談担当、復職支援担当、ポストベンション担当

藤掛 弘美(フジカケ ヒロミ) 営業本部 シニア・アドバイザー

藤掛 弘美
対応エリア 全国
所在地 千代田区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

チーム成果を最大化するために必要なマインドとは?

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「チーム成果を最大化するマインド」 について一緒に考えていきたいと思います。   ┏━━━━━━━━━━━...

2025/01/15 ID:CA-0005801 人事施策・研修実施のヒント