
教育体系構築・人材育成体系構築コンサルティング
人事制度と連動した教育体系・人材育成体系を構築し、主体的に学べる教育制度を設計
このサービスのポイント
- 人材育成方針の策定
- 貴社のミッション・経営課題に即した人材育成方針の策定します。
- 階層・職種毎の習得スキルの体系化
- 求める人物像(コンピテンシーモデル)の設計と、これに紐づく階層・職種毎の習得スキルの体系化します。
- 主体的に目指す姿に向かって学べる土壌
- キャリアパスを明示し、社員が主体的に目指す姿に向かって学べる土壌づくりを支援します。
サービスDATA
対象企業規模 | すべての企業規模 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
費用 | 見積例:550,000円~/月(税込) |
導入社数 | 導入社数非公開 |
サービス形態 | コンサルティングセミナー・研修 |
サービス詳細
人事制度と連動した教育体系・人材育成体系を構築し、主体的に学べる教育制度を設計!
教育体系構築・人材育成体系構築コンサルティング
人材育成方針および人事制度との連動性を図りながら、各階層・各等級別に必要な教育・育成内容を整理・明確化させ、最適な能力開発機会を提供するための体系を構築します。
●人材育成・社員教育・教育制度でこんなお悩みありませんか?
1.人事制度をベースとした教育制度を再構築したい
人事制度と教育制度・教育体系の連携がうまく取れず、社員のスキルアップにつながらない。
また人材育成計画の作成や、それに基づく評価制度の設定などができておらず、既存の制度にあった教育制度の構築を検討している。
2.組織拡大に伴い、教育制度の整備を検討している
組織が拡大するにつれ、新たな人材をいかに育成し、組織全体のパフォーマンスを向上させるかに課題を感じており、現在の教育制度だと、社員のスキルアップやキャリア形成が難しくなると感じている。
3.従業員が主体的に学べる環境を作りたい
従業員のスキルアップを目的とした、自発的な学習意欲を引き出す環境を作りたいが、自己啓発の機会が少なく、また学ぶ意義を感じられないという課題があり、従業員のモチベーションが低下している。
そのお悩み、【タナベコンサルティング】が解決します。
●タナベコンサルティングの教育体系構築・人材育成体系構築コンサルティングとは
タナベコンサルティングの教育体系構築・人材育成体系構築コンサルティングでは、下記の3点を主軸に置き、構築を支援しています。
(1)貴社のミッション・経営課題に即した人材育成方針の策定
(2)求める人物像(コンピテンシーモデル)の設計と、これに紐づく階層・職種毎の習得スキルの体系化
(3)キャリアパスを明示し、社員が主体的に目指す姿に向かって学べる土壌づくり
また、人材育成方針および人事制度との連動性を図りながら、各階層・各等級別に必要な教育・育成内容を整理・明確化させ、最適な能力開発機会を提供するための体系を構築します。
教育体系を構築する6つの要素・教育制度の在り方
●教育体系を構築する6つの要素
人材育成方針(教育方針)および、人事制度との連動性を図りながら、各階層・各等級別に必要な教育・育成内容を整理・明確化させ、最適な能力開発機会を提供するための体系を構築します。
1.人材育成方針(教育方針)
企業の教育に関する考え方、目的や目標を定めたもの。目先の施策ではなく「中長期的な指針」としての活用すべく、「あるべき姿」からのバックキャストで策定することがポイント。
2.求める人材像(人材指針)
企業が社員に期待している人材指針であり、全社員共通の人材像や階層毎の期待人材像を示したもの。特に定性・定量の両面を明確にすることがポイント。
3.階層別に求められる知識・スキル
階層区分毎に期待している役割や発揮してほしい能力を明確にしたもの。「求める人材像」と「現場の実態(課題)」を掛け合わせた上で策定することがポイント。
4.教育体系内容
教育体系図の具体的内容が分かるように、テーマ・対象・内容・教育方法・実施時期等を整理したものであり、教育計画を立てるベースとなるもの。
5.教育体系図
どの階層・職能に、どのような教育方法・内容の教育を、いつ実施するのかについての全体像を図示したもの。企業の方針によって独自のフレームを設計される。
6.教育計画書
教育体系に基づき、教育を実施するための実施計画書。集合教育の全体計画や自己啓発支援策、OJTの推進支援策が盛り込まれ、内容・対象・実施時期・予算等を明記されているもの。
●教育制度の在り方
人材育成の「背骨」となる人事戦略を基に、企業の業界特性や実態に即した教育制度を構築する必要があります。
また評価制度や賃金制度などの各種制度・施策の連動性が重要です。

教育制度の在り方
教育体系構築・人材育成体系構築コンサルティングのサービス概要
教育体系構築・人材育成体系構築コンサルティングの全体像です。
フェーズ1 現状認識・実態調査、フェーズ2 教育体系の全体設計の2つのフェーズに分けて実施いたします。

サービス概要
よくある質問
- 教育体系構築・人材育成体系構築後のアフターフォローはあるのでしょうか?
- 教育制度の浸透・運用サポートや研修等の登壇もお受けしております。(別途要相談)
- 教育体系の構築のみをご対応いただくことは可能でしょうか?
- 可能です。運用を見据えてご一緒に構築させていただきます。
サービス資料を無料ダウンロード

- サービス・製品資料
- グローバル人材
- eラーニング
- 経営者・経営幹部研修
【サービス資料】グローバル人材認定プログラム(グローバルアカデミー)概要資料
ハーバード・ビジネス・スクールで20年間教鞭を取った竹内弘高が監修・出演する、ハーバード流 self-learningオンライン研修プログラムです。

- サービス・製品資料
- 適性検査
- 組織診断・活性化
- 職務分析・評価
【サービス資料】企業の成長発展に重要な幹部人材の育成・発掘に最適なリーダー適性診断 ※1社1名様限定で無料サンプル判定可
●本資料には、無料サンプル判定ご案内付
●Leader KARTE(リーダー適性診断)は、リーダーとしての適性を可視化し、強み・弱みを把握。幹部のアセスメントツールとして、成果につながる評価・配置・育成に活用できます。
このサービスがより理解できるセミナー

- 無料
- 山口県/山口市
リスキリング実践セミナー
人が輝けば、会社は変わる。5年後、10年後を見据えた人材戦略の実践を!
主催:やまぐち産業振興財団
運営:タナベコンサルティング
開催日:2025/09/30(火) 09:00 ~ 12:00

- 無料
- WEBセミナー(オンライン)
経営人材を計画的につくる人材育成の仕組みとは?
【無料/動画視聴版ウェビナー】
~サクセッションプラン~
経営人材をプールする経営システム(3ボード)
開催日:2025/06/05(木) 10:00 ~ 2025/10/10(金) 17:00

- 無料
- WEBセミナー(オンライン)
専門コンサルより、経営戦略に沿った教育制度の構築ステップをご紹介
【無料動画視聴版】
「教育制度」を構築するためのポイント
~経営戦略と連動した最適な人材を育む
開催日:2025/06/16(月) 10:00 ~ 2025/10/08(水) 17:00

- 無料
- WEBセミナー(オンライン)
HR専門コンサルタントより「次代に残す人材育成プラットフォーム」を解説
【無料/動画視聴版ウェビナー】
エンゲージメントを高め人財の早期育成を促す社内大学づくり
開催日:2025/06/30(月) 10:00 ~ 2025/10/03(金) 17:00

- 無料
- WEBセミナー(オンライン)
専門コンサルタントより、「教育体系構築」のステップとポイントを解説!
【無料/動画視聴版ウェビナー】
人材価値最大化に向けた「教育体系」の在り方
開催日:2025/06/04(水) 10:00 ~ 2025/09/10(水) 17:00
関係する資料をダウンロード

- お役立ちツール
- 研修設計
- 組織診断・活性化
- 職務分析・評価
【お役立ち資料】人事戦略構築事例集-教育体系・アセスメント編-新たな人材育成システムとKPIで人材価値最大化を実現 など

- お役立ちツール
- 研修設計
- 人事・労務向け
- 配置・異動・昇進管理
【お役立ち資料】教育体系のつくり方の基本とポイント

- お役立ちツール
- 研修設計
- 人事・労務向け
- 配置・異動・昇進管理
【お役立ち資料】人材価値最大化に向けた「教育体系」の在り方

- お役立ちツール
- 意識改革・活性化
- 研修設計
- 組織診断・活性化
【お役立ち資料】人材価値を創造する(TCG REVIEW/ビジネス情報誌)

- 講演資料
- 評価・目標管理制度
- 人事考課・目標管理
- 意識改革・活性化