ただひたすらに、すべての企業と人を愛し、サステナブルな社会の実現に貢献してまいります。株式会社タナベコンサルティング
カブシキガイシャタナベコンサルティング
従業員満足度 人的資本経営への変革をもたらす【TCGエンゲージメントサーベイ】
人的資本経営において必要となる「明確な指標」を設け「働きがいと働きやすさ」を分析し、人的資本経営への変革をもたらします。

このサービスのポイント
- 人材課題の抽出と組織・人材戦略の現状分析
- マネジメントにおける人材課題の抽出と組織・人材戦略構築の現状分析に活用できる
- 人的資本投資の効果測定と成果創出
- 定期的な実施で人的資本投資の効果測定と成果創出に生かせる
- 人的資本経営の推進
- エンゲージメントの可視化による人的資本経営の推進と企業価値の向上ができる
サービスDATA
対象企業規模 | すべての企業規模 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
費用 | 調査料金:330,000円/回(税込) ※レポート報告費用込み |
導入社数 | 導入社数非公開 |
調査手段 | WEBテスト[スマホ対応あり] |
サービス詳細
●未来の人事戦略策定につなげる従業員エンゲージメントの分析・診断サービス
人的資本経営において必要となる「明確な指標」を設け、「働きがい」と「働きやすさ」を分析し、人的資本経営への変革をもたらす、「TCGエンゲージメントサーベイ」
タナベコンサルティングが考えるエンゲージメントとは
「カルチャー」×「仕事エンゲージメント」×「組織エンゲージメント」
中長期的に企業価値を向上させるのは、「人材」です。
「人的資本」といわれるように、人材を「資本」として捉え、積極的に人材に投資をする時代が来たのです。
人的資本投資において、必要になるのは「明確な指標」です。
人材への投資は、成果が見えにくいからこそ、経営判断が難しい領域です。
だからこそ、指標を設けて「どこに」「どのように」投資をしていくのかを考えなければなりません。
その指標こそが「エンゲージメント」なのです。
このTCGエンゲージメントサーベイで、エンゲージメントを定期的に計測し、目指す指標とのギャップをどのように解決するのかを検討。
自立・自走する組織実現に向けた人的資本投資のベースとしてご活用ください。
●社員のエンゲージメント向上に向けてこんな悩みはありませんか?
・社員のエンゲージメントを向上させたいが、結局何が課題なのか分からない
・若手社員の離職が増えているが、何が原因なのかが分からない
・制度の変更や人材育成への投資をしているが、成果が出ているのか分からない
・人材活躍・ダイバーシティを推進していくにあたり、指標を明確にしたい
・企業価値の向上を目的にエンゲージメントスコアを取得し、公表していきたい
・定期的にエンゲージメントをはかり、企業風土を改善していきたい
そのお悩み、タナベコンサルティングのカルチャー・組織・仕事エンゲージメント分析・診断サービス、「TCGエンゲージメントサーベイ」が解決します。
●TCGエンゲージメントサーベイが選ばれる理由
【理由01】人事コンサルティングで実績豊富のタナベコンサルティングのコンサルタントが分析・レポートティング
創業65年のタナベコンサルティングは、これまで約15,000社以上にコンサルティングを実施してきました。
業界・業種、機能、地域別に各専門分野のスペシャリストでチームを編成し、分析からレポーティング、ご報告、その後の人事戦略策定から実行までをサポートします。
【理由02】組織・仕事エンゲージメントから企業カルチャーまで人事領域全体をカバーしたフレームワーク
多様な価値観が生まれ、働き方変わる中で、人的資源は変化が大きい要素であり、時代に合わせて変化する必要があります。
だからこそ人的資本投資において重要となる「明確な指標」をHRコンサルティングで実施している現状認識メソッドを活用し設定することが、人的資本経営において重要となります。
【理由03】エンゲージメント分析後の人事施策のご提案も可能
結果をトッププレゼンし、経営方針に基づいた人事施策が実施できます。
人材課題の抽出だけではなく、HR戦略の策定から実行まで支援します。
▼実施例
・企業価値の向上を目的にエンゲージメントスコアを取得し公表していきたい
・定期的にエンゲージメントをはかり、企業風土を改善していきたい
・人材活躍・ダイバーシティを推進していくにあたり、指標を明確にしたい など

導入フロー
日程・トピックス | 内容 |
---|---|
Phase1:アンケートの実施 |
|
Phase2:分析・レポーティング |
|
Phase3:ご報告・トッププレゼン |
|
よく寄せられる質問
- 対象外の業種・業界はありますか。
- 特にございません。業種・業態に合わせた専門チームが対応いたします。
- どれくらいの頻度で実施が良いですか?
- 4半期ごとに継続して実施いただくことでより課題抽出・効果測定に活かすことが出来ます。
- お申込みからご報告までどのくらいの期間になりますか?
- 事業部・部門数にもよりますが、大体2~3週間程度でご報告させていただきます。
- エンゲージサーベイの最低実施人数はどのくらいになりますか?
- 人数は問いません。何名からでも実施可能です。
サービス資料を無料ダウンロード

- サービス・製品資料
- 職務分析・評価
- 組織診断・活性化
- 従業員満足度調査
【サービス概要】組織・人材の総点検(組織人事診断・EFFECT)
このサービスがより理解できるセミナー

- 無料
- WEBセミナー(オンライン)
地方の中堅・中小企業が取るべき採用戦略を事例を交えて解説!
【無料/動画視聴版ウェビナー】
地方の採用環境の変化を捉え、変化に合った地方の採用戦略について考える
開催日:2023/02/20(月) 10:00 ~ 2023/06/02(金) 17:00

- 無料
- WEBセミナー(オンライン)
1時間で、専門コンサルより「パーパス経営を軸とした人事制度構築に重視すべきポイント」を解説!
【無料/動画視聴版】
パーパス経営に必要な人事制度構築の視点とは
開催日:2023/02/15(水) 10:00 ~ 2023/05/31(水) 17:00

- 無料
- WEBセミナー(オンライン)
1時間で専門コンサルより「ハイブリッド型人事制度」を学ぶ
【無料/WEB講座/動画視聴版】これからの時代に成果を出せる人材を育成する「ハイブリッド型人事制度」
開催日:2023/03/07(火) 10:00 ~ 2023/06/30(金) 17:00

- 無料
- WEBセミナー(オンライン)
専門コンサルタントより、「教育体系構築」のステップとポイントを解説!
【無料/動画視聴版ウェビナー】
人材価値最大化に向けた「教育体系」の在り方
開催日:2023/03/24(金) 10:00 ~ 2023/05/12(金) 17:00

- 無料
- WEBセミナー(オンライン)
ISO30414のガイドラインや考え方を踏まえた人的資本経営への活かし方を解説!
「ISO30414」をこれからの経営スタイル「人的資本経営」にどう活かすか?
開催日:2023/02/01(水) 10:00 ~ 2023/05/19(金) 17:00
関係する資料をダウンロード

- 講演資料
- 組織診断・活性化
- コンプライアンス
- 組織開発
【お役立ち資料】働くすべての人のエンゲージメント最大化~エンゲージメント向上の着眼点~

- お役立ちツール
- 資格等級・賃金制度
- 評価・目標管理制度
- コンプライアンス
【お役立ち資料】「戦略人事」へのアプローチ(ビジネス情報誌)新しい時代にあった働き方を実現し、成果をだすには

- お役立ちツール
- 資格等級・賃金制度
- 評価・目標管理制度
- 配置・異動・昇進管理
【お役立ち資料】人的資本経営(TCG REVIEW/ビジネス情報誌)人的資本経営でこれからの企業成長を支える

- お役立ちツール
- 評価・目標管理制度
- 職務分析・評価
- 資格等級・賃金制度
【お役立ち資料】今すぐ診断!自社の人事制度・組織状況のチェックリスト

- 講演資料
- 評価・目標管理制度
- 職務分析・評価
- 資格等級・賃金制度