アチーブメントエイチアールソリューションズカブシキガイシャ

【講師がお手本を実演!】部下との関わり方を学ぶパワハラ対策研修
読売新聞・NHKで紹介されたパワハラ対策研修
~パワハラリスクの下がる部下との関わり方~
このサービスのポイント
- 読売新聞・NHKに取り上げられた人気研修
- 読売新聞・NHK・東京MX・毎日新聞など、多数メディアで取り上げられたパワハラ対策のノウハウとコミュニケーションスキルをご提供します。
- 講師の実演を見ながらロールプレイで実践!
- パワハラリスクを下げる指導を講師が実演。お手本を見て学び、ロールプレイでの実践を重ねることで、パワハラリスクの少ないマネジメントの習得を目指します。
サービスDATA
対象企業規模 | すべての企業規模 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
費用 | 20~60万円 ※料金は内容と人数により変動します。具体的な金額についてはお問合せくださいませ。 |
導入社数 | 約2000社 ※2019年12月期実績 |
サービス形態 | コンサルティングセミナー・研修 |
対応分野 | パワハラ対策 |
サービス詳細
マネジメントを実践的に学ぶパワハラ対策研修!
パワーハラスメントの対策と言えば、「パワハラの定義、6類型、事例の学習」「規定や処罰の明文化」「相談窓口の設置」などが一般的です。
しかし、これらの対策だけでは「部下にどんな指導やコミュニケーションをすればいいのか」が分からず、管理職者のマネジメントは改善されません。それどころか、パワハラを恐れる意識のあまりに上司たちの指導が甘くなり、現場のミスやクレームの増加、社員の成長速度の低下に悩む企業様も増えています。
そこで弊社が提案するのが、パワハラリスクの少ない指導やコミュニケーションを習得するパワハラ対策の実施です。「どんな指導であればパワハラになりにくいのか」「部下とコミュニケーションを取るときに何を意識するべきか」を学習することで指導やコミュニケーションに自信が生まれ、現場での改善行動も生まれやすくなります。
弊社のパワハラ対策研修が解決する課題
□ パワハラを防止したい
□ パワハラ対策をしても現場の指導が変わらない
□ パワハラへの恐れから上司が指導できなくなっている
□ パワハラの予防とマネジメント力の強化を両立させたい
弊社パワハラ対策研修で得られる成果
□ パワハラになりにくい指導ができるようになる
□ 部下の状況に合わせてフィードバックを使い分けられるようになる
□ 部下に合わせたコミュニケーションが取れるようになる
□ パワーハラスメントに対する法的な理解が深まる
サービスの流れ
日程・トピックス | 内容 |
---|---|
09:00~10:30 |
|
10:30~12:00 |
|
13:00~15:00 |
|
15:00~17:00 |
|
備考 |
|
サービス資料を無料ダウンロード

- サービス・製品資料
- セクハラ・パワハラ対策
パワハラリスクが下がる部下との関わり方を学ぶ
パワハラ対策研修 概要資料
読売新聞・NHKに取り上げられた人気研修!
パワハラリスクが下がる部下との関わり方を学ぶ
パワハラ対策研修のサービス紹介資料です。