無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

事業課題の解決!を目標とした研修、組織開発・イノベーション人材育成等をご提供Brew株式会社

ブリューカブシキガイシャ

社員の介護離職防止 講演・セミナー・研修_画像
育成・研修

社員の介護離職防止 講演・セミナー・研修

実際の福祉現場で働いていた介護福祉士、介護支援専門員が解説
「公的な保障」と「企業内での対応・体制作り」の事例と具体策

このサービスのポイント

1
優秀な⼈材の離職を防ぎます
要職者が対応策を知らず、突然退職・休職すると、組織が混乱に陥ります。本研修を実施しておくことで、事前の対応について知識と心構えをする機会を提供できます
2
組織としての支援策を整理・推進します
公的な介護保険サービスと、民間でできるサービス、自社内で行える支援策を整理し、必要な施策を構築するための機会となります
3
職場内チームワーク向上
ワークライフバランス制度導⼊のきっかけとなり、職場内チームワーク向上とモチベーションアップにつながります。

サービスDATA

対象企業規模 すべての企業規模
対応エリア 全国 海外
費用 2時間 25万円~
※内容、登壇講師、時間、対象者数、等により個別お見積りします。
導入社数 5社 ※2017年5月期実績
対象階層全階層
対象職種全職種
テーマリスクマネジメント・情報管理その他[介護離職防止]
サービス形態貴社での集合研修
期間・回数・時間1.5~3時間
対象人数約30名~

サービス詳細

社員の介護離職防止セミナーについて

親や家族の介護、それはある日突然に起こる場合が多く、介護に対する知識や準備がないばかりに追い込まれ、介護と仕事の両立が難しくなって、辞めざるを得ないケースが増えています。しかも管理職や働き盛りの40代、50代がほとんどです。これは会社にとっても大きな損失。そこで、介護保険サービスや知っておきたい基本の知識から「お金はいくらかかる?」などを具体的に、そして予防の概念についても加えながらお話させていただきます

サービスの流れ

●プログラム例●
日程・トピックス 内容
STEP1
介護とは
1)介護の暗いイメージや不安を払拭する
2)いつかは…と感じながらも現実的でない「介護」を知るきっかけを作る
STEP2
老いの理解 ~認知症を基礎から学ぶ
・「私が私でなくなるって本当ですか」
・認知症の理解・予防・予兆の発見
・介護予防と認知症予防について
・認知症になったら誰に相談すればよいのか
STEP3
制度を知る~社会保障制度、介護保険法を基礎からやさしく学ぶ
・日本の介護の現状
・介護保険制度
・どこに、誰に相談すれば良いのか
STEP4
備えを知る
1)介護マネーを知る
 ・介護でいくらお金がかかるのか
2)いい施設の選び方、いいケアマネ、医者の見つけ方

導入実績

導入社数 5社 ※2017年 5月 期実績
導入先 建材メーカー、ビールメーカー、ITソリューションベンダー等、大手企業労働組合様

導入例

●大手食品メーカー 人事部様
 部長職以上向けに、3時間の「介護の実際と対策」セミナーを実施

●大手電機メーカー 労働組合様
 組合員向けのオープンセミナー 「2時間で分かる”あなたが介護する立場になったら”」セミナー

●中堅電気部品メーカー 人事総務部様
 40歳以上の社員向け 「親の介護!その時あなたはどうする!?」

関係する資料をダウンロード