エムスリーキャリアカブシキガシシャ
- 無料
- WEBセミナー
- 特典あり ライブ受講
- 安全衛生・メンタルヘルス
投資対効果を見える化!なぜ今“プレゼンティーズム対策“をする必要があるのか。
本セミナーではプレゼンティーズムの要因分析のメリットから対策まで、お伝えします
健康経営で、しっかりと費用対効果を出したい!従業員に満足される施策を実行したい!とお考えの皆様はぜひご参加ください。
- 開催日時
- 2022/06/21(火) 11:00 ~ 12:00
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講/Zoomにて開催

- 特典
- アンケート回答者の方へ、特典として本セミナーのスライド資料をダウンロードいただけます。
セミナー概要
「自社の労働生産性ってどうやって上げれば良いの?」
「プレゼンティーズムを分析すると、何に繋がるの?」
「プレゼンティーズム対策、進め方は?」
そんな疑問をお持ちの貴方へ!
エムスリーキャリア株式会社共催の本セミナーにご参加ください!
昨今の新型コロナウイルスの流行に伴い、多くの国民は外出を自粛、ライフスタイルに変化しました。
このライフスタイルの急激な変化により、運動不足に陥る国民・勤労者は急増、今後様々な心身の不調への影響が懸念されています。
心身の不調や、自覚症状などはプレゼンティーズム(生産性の低下)の大きな原因となっており、
今後ますます課題視されることは想像できます。
そこで本セミナーではプレゼンティーズムの要因分析のメリットから対策まで、お伝えします
健康経営の中で、予算が限られているからこそしっかりと費用対効果を出したい!
従業員に満足される施策を実行したい!と考えられている皆様はぜひご参加ください。
※プレゼンティーズムとは、出勤はしているものの健康上の問題で労働に支障をきたし、
最善の業務ができなくなる状態のことをいいます。
【講演者】
株式会社バックテック代表取締役
産業医科大学 産業保健経営学 森研究室 訪問研究員
京都大学大学院医学研究科 健康経営プロジェクト研究員
福谷直人(Ph.D)
【講演内容】
・コロナ禍の働き方の変容による心身不調・ 生活習慣の変化について
・プレゼンティーズムの要因分析のメリット
・プレゼンティーズム対策としての肩こり、 腰痛対策の投資対効果
・産業医との連携方法、効果、事例
【対象者様】
ウェルネス推進、健康経営のご担当者さま(人事、総務等)
産業保健の担当者さま(産業医、保健師、衛生管理者、 衛生推進者等)
【開催方法】
ZOOM
プライバシーポリシー(株式会社バックテック)
https://pocket-therapist.jp/privacy/
個人情報保護方針(エムスリーキャリア株式会社)
https://www.m3career.com/privacy/
詳細情報
開催日時 | 2022/06/21(火) 11:00 ~ 12:00 (受付2022/06/21(火)10:55~) |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン)ライブ受講Zoomにて開催 |
受講費 | 無料 |
特典 | アンケート回答者の方へ、特典として本セミナーのスライド資料をダウンロードいただけます。 |
申込期限 | 2022/06/21(火) 11:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2022/06/21(火) 11:00 |
受講対象 | 人事・労務 |
主催 | エムスリーキャリア株式会社、株式会社バックテック |
企業情報
エムスリーキャリア株式会社 [エムスリーキャリアカブシキガシシャ] | |
---|---|
所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-28虎ノ門タワーズオフィス |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 沼倉 敏樹 |
従業員数 | 627名 |
資本金 | 1億円 |
事業カテゴリ | 人材紹介・再就職支援人材派遣・業務請負 |
このセミナーに関係するDL資料

- サービス・製品資料
- メンタルヘルス
産業医顧問サービスのご案内

- お役立ちツール
- メンタルヘルス
一目でわかる!人事労務担当が産業保健で法令違反しないためのチェックシート

- サービス・製品資料
- メンタルヘルス
5分でわかる!産業医サービス紹介パンフレット
このセミナーに関係するサービス

産業医・カウンセラー 専属産業医紹介サービス
日本の医師の約9割が登録するデータベースから最適な産業医をご紹介。
