- 無料
- 東京都/渋谷区
- モチベーション・組織活性化
- 労務・賃金
- 福利厚生
- マネジメント
- 情報システム・IT関連
< 多様な働き方 EXPO >
テレワークやABWで広がる、働く場所の選択肢
テレワークやABWなど柔軟で多様な働き方を文化として定着させることを目的とし、専門家の知見や企業事例をご紹介。基調講演では「柔軟な働き方」について厚切りジェイソン氏 × 専門家が深掘りします。
- 開催日時
- 2025/10/30(木) 11:00 ~ 16:00
- 参加費
- 無料
- 開催地
- 東京都渋谷区

セミナー概要
※本EXPOは、オンライン同時配信のハイブリッド開催です。
ご自身のご都合の良いタイミングでご参加いただけます。
■EXPO詳細
多様な働き方セミナー ~社員が主体的に選び、成果を生む働き方 ABWのはじめの一歩~
株式会社Veldhoen + Company 岸田 祥子 氏を講師にお迎えし、ABWの本質と導入プロセスを事例を交えて紹介。限られたリソースでも実現可能な柔軟な働き方のヒントを提供します。
※ABW(Activity Based Working)とは仕事の内容や目的に合わせて、働く場所や時間を自由に選択できる働き方を指します
基調講演 ~テレワークもABWもあるのに、なんでうまく使えないの? 制度で終わらせない柔軟な働き方のマインドセット~
お笑い芸人としての活動に加え、IT企業の役員としても活躍する厚切りジェイソン氏をお迎えし、これからの時間や場所にとらわれない働き方を、ジェイソン氏の実体験と専門家の視点から掘り下げる対話型講演です。
企業事例紹介
実際に柔軟で多様な働き方に取り組まれている企業として、富士水質管理株式会社さま、株式会社オカモトヤさま、株式会社KADOKAWAさまにご登壇いただき、各社のABW導入に際した工夫や、職場環境・社員の意識づくりにおけるヒントなどをご紹介いただきます。
パネルディスカッション
~“選べる働き方”のその先へ 制度を文化に変える、現場発のリアル対話~
制度導入だけで終わらせず現場主導で文化として定着させるための工夫や行動変容を語る、厚切りジェイソン氏、企業事例登壇者3名、 岸田 祥子氏、MCによる対話型セッションです。
展示コーナー
ABWをテーマに、最新ツールや空間を実際に体験しながら、「自分らしい働き方」や「チームの一体感を高める工夫」を発見できます。様々な働くシチュエーションにあわせた、3つの体験エリアをお楽しみください!
■お申込後の流れについて
「日本の人事部」よりエントリー後、「東京都テレワークポータルサイト事務局」より本申し込みフォームをメールでご連絡いたします。メール記載のリンクより本申し込みをお願いいたします。

プログラム
10:30 ~ |
|
---|---|
11:00 ~ 11:05 |
|
11:05 ~ 12:00 |
|
13:30 ~ 13:40 |
|
13:40 ~ 14:20 |
|
14:40 ~ 15:10 |
|
15:10 ~ 15:50 |
|
15:50 ~ 16:00 |
|
講師情報
株式会社Veldhoen + Company
ダイレクター / シニアコンサルタント
岸田 祥子 氏(キシダ ショウコ )
日本初のABW導入プロジェクトをリードし、日立製作所など大手企業の研究・開発拠点にて、空間・IT・チェンジマネジメントの領域でハイブリッドワークの定着支援を行う実績を持つ。
テラスカイグループ役員 / タレント
厚切りジェイソン 氏(アツギリジェイソン)
アメリカ出身。お笑い芸人としての活動に加え、IT企業の役員としても活躍。「WHY JAPANESE PEOPLE!?」のフレーズで知られる一方、働き方や教育、ビジネスに関する講演著書も多数。
富士水質管理株式会社
専務取締役
白山 達也 氏(シラヤマ タツヤ)
株式会社オカモトヤ
代表取締役
鈴木 美樹子(スズキ ミキコ)
株式会社KADOKAWA
グループ人事局 人事企画部 人事サービス課 課長
佐藤 良介(サトウ リョウスケ)
詳細情報
開催日時 |
2025/10/30(木) 11:00 ~ 16:00
(受付2025/10/30(木)10:30~)
Googleカレンダーに登録 |
---|---|
会場住所 | 東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目31−11 住友不動産新宿南口ビル 3F (地図を表示) |
会場名 | 東京都渋谷区 ベルサール新宿南口 |
講師 | 岸田 祥子 氏、厚切りジェイソン 氏、白山 達也 氏、鈴木 美樹子、佐藤 良介 |
受講費 | 無料 |
定員 | 150名 |
申込期限 | 2025/10/30(木) 11:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2025/10/30(木) 11:00 |
受講対象 | 新入社員若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部人事・労務面接官・リクルーター事務・総務財務・税務・資産管理法務・コンプライアンスエンジニア・IT営業・販売・サービスマーケティングその他 |
主催 | 東京都テレワークポータルサイト事務局(アデコ株式会社) |
企業情報
東京都テレワークポータルサイト事務局(アデコ株式会社) [アデコカブシキカイシャ] | |
---|---|
所在地 | 〒100-0013 東京都千代田区東京都千代田区霞が関3-7-1霞が関東急ビル |
対応エリア | 関東[東京都] |
代表者名 | 平野 健二 |
従業員数 | 37200名 |
資本金 | 55億6,000万円 |
事業カテゴリ | 人材育成・研修人材アセスメント・サーベイ人材採用メディア人材紹介・再就職支援 |