無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

2025/09/29(月) 10:30 ~ 11:30開催
  • 無料
  • WEBセミナー
  • 特典あり
  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • 人事考課・目標管理
  • キャリア開発
  • コミュニケーション

若手社員の早期離職を防ぐ!キャリア開発の実践ポイント

大企業からスタートアップまで20年以上、社員のキャリア開発を支援してきたプロが、離職防止とエンゲージメントを高めるキャリア研修の実践ポイントを解説します。

開催日時
2025/09/29(月) 10:30 ~ 11:30
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)
若手社員の早期離職を防ぐ!キャリア開発の実践ポイント
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。
特典
セミナー後のアンケートにご協力いただいた皆様に、著書『キャリア支援に自信が持てる「見立て」の全技術』の第一章(110ページ)をプレゼント。ご希望者には無料のコンサルティング(1時間)を実施いたします。

セミナー概要

「離職防止・キャリア自律・エンゲージメントにつながるキャリア開発施策」

 

キャリア研修はこれまで、自己理解を深めたり、キャリアプランを描いたりすることを中心に設計されてきました。これは社員が自分らしく働くために欠かせない要素である一方で、現場の人事担当者からは、


「効果が経営成果に結びつきにくい」
「社員からの要望が表に出にくい」
「自己啓発的な要素にとどまってしまう」


といった声も少なくありません。

 

本プログラムは、従来型のキャリア研修の意義を踏まえつつ、さらに発展的なアプローチを導入しています。

年間3万人以上の応募者対応を行う人事採用部門での豊富な経験、そして大手人材紹介事業や採用コンサルティングで培った「企業の魅力発見・魅力訴求」の知見を基盤に、社員自身が自らの「仕事の魅力」を再発見できるワークを数多く取り入れています。

 

これまで外部候補者に「この会社で働きたい」と思わせるために活用されてきた魅力訴求のノウハウを、今度は社員自身に向けて展開することで、従来のキャリア研修とは一線を画す効果を実現します。

 

多くの社員は、自社や自分の仕事の意義を改めて言語化する機会が少なく、日常業務の中で「なぜここで働くのか」「自分の仕事の価値は何か」を見失いがちです。本プログラムでは、社員が自らのキャリア選択を誇りに感じ、その延長線上に未来を描けるよう設計されています。

 

その結果として、

  • 社員のロイヤルティ向上
  • 自身のキャリア選択への納得感の醸成
  • 主体的なキャリア形成によるエンゲージメント強化
  • 日常業務におけるパフォーマンスの最大発揮
  • 組織全体の活性化

といった成果が期待できます。

 

本プログラムは「自分は何者か」「将来何をしていきたいのか」「ここでのキャリアをどうポジティブに描くか」といった問いを、自社の未来と接続しながら考えることを支援します。

従来のキャリアセミナーを補完・発展させ、“納得感と未来志向”を同時に提供できる、新しいキャリア開発施策です。

 

本セミナーで得られること

  • 若手社員の早期離職防止に効果的なキャリア研修の具体的手法
  • 社員エンゲージメントを高め、組織全体の活力を引き出すキャリア自律支援の仕組み
  • 「キャリア研修は効果が見えにくい」という課題を超え、経営に説明できる導入メリット
  • 1回の研修から始められる導入ステップと、全社展開につなげるための実践ポイント
  • 中堅・シニア層にも応用できるキャリア開発の考え方

 

セミナー内容(1時間/無料)

  • オープニング:なぜ今キャリア研修が必要なのか
     ― 若手離職率の上昇、働き方多様化、社員のキャリア迷子の現状
  • 離職防止につながるキャリア研修の設計ポイント
     ― 受講者が「仕事の意味」を再確認できる設計
     ― Will・Can・Mustのフレームを活用した自律支援
  • エンゲージメントを高めるキャリア支援の実例
     ― キャリア面談、キャリアワークショップの実践事例
     ― 導入企業での効果測定と成果の見せ方
  • 導入の壁を超えるための工夫
     ― 「社員の要望がない」への対応方法
     ― 「効果が見えにくい」「費用が高い」をクリアする導入手法
  • まとめ:全社展開に向けての次の一歩

 

対象となる方

  • 若手社員の早期離職やモチベーション低下に課題を感じている人事・経営者の方
  • エンゲージメント向上の仕組みを検討している人事企画・育成担当者
  • 人的資本経営を描く経営者
  • キャリア自律支援を研修・面談の仕組みに取り入れたい方
  • 人材育成・研修の効果を経営層に説明できるエビデンスが欲しい方
  • 所属チーム部下/新人の育成を考えている教育担当者、OJTリーダー

 

講師プロフィール

日本プロフェッショナル講師協会提携講師

株式会社インフィニティ 代表取締役 高原朋美

 

人材紹介会社にて多くの企業を魅力的に紹介してきた国家資格キャリアコンサルタント。自社の人事採用部に抜擢され、年間3万人のエントリーを獲得、年間500名以上の採用実績を誇る。

一人ひとりの価値観や行動傾向を読み解く「見立ての技術」を活用し、のべ1万人以上のキャリア支援を実施。

現在は、採用だけに終わらない適正配置・定着・教育・評価・働く環境整備のコンサルティングを連動して手掛ける。

キャリアコーチング事業の総合監修・サービス開発、キャリア研修を提供している研修会社の目玉商品のプログラム開発、大手人材企業のフェローとして、キャリア開発コンサルティングを幅広く展開中。

大手・中小・ベンチャーと幅広い実績を持ち、離職率の軽減、従業員満足度の向上など成果多数。
「自社らしさ×その人らしさを最大限引き出す」をモットーに、組織のあるべき仕組みづくりを支援している。

 

参加特典

本セミナーにご参加いただいた方には、以下の無料特典をご用意しています。

・個別相談(1時間):貴社オリジナルの魅力発見・よくある悩み解決

・キャリア支援に役立つ「見立て」の技術書

 

「この内容が無料でいいの?」
「これだけでも充分に効果が出そう」――といったお声を多数いただいています。

社員の不安を解消し、長く活躍できる人材へとご支援いたします。

皆さまのご参加をお待ちしています。

 

講師情報

高原 朋美

ガイアモーレ株式会社提携講師
株式会社インフィニティ 代表取締役

高原 朋美(タカハラ トモミ)

大学卒業後、インテリジェンス(現パーソルキャリア)入社。紹介事業部Mgrとしてキャリアコンサルタントの育成・指導に従事。MVP、ベストMgr賞など社内表彰多数、役員推薦の海外研修、社内報やキャリア雑誌にも多数露出。
人事採用部でエントリー3万件、中途1000名、新卒550名の採用実績を収める。
日本最大級の就労支援センター受託事業の現場最高責任者を歴任。1億円超え継続受注、全社員投票型の社内表彰で全社1位グランプリ獲得。
2012年 独立。法人、個人、大学/高校、採用支援会社向けに、様々なキャリア開発のコンサルティングを手掛ける。
【著書】キャリア支援に自信がもてる「見立て」の全技術

詳細情報

開催日時 2025/09/29(月) 10:30 ~ 11:30 (受付2025/09/29(月)10:20~)
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)
講師 高原 朋美
受講費 無料
定員 20名
特典 セミナー後のアンケートにご協力いただいた皆様に、著書『キャリア支援に自信が持てる「見立て」の全技術』の第一章(110ページ)をプレゼント。ご希望者には無料のコンサルティング(1時間)を実施いたします。
申込期限 2025/09/26(金) 16:00
申込後のキャンセル期限 2025/09/26(金) 16:00
受講対象 内定者新入社員若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部パート・アルバイト人事・労務面接官・リクルーター事務・総務財務・税務・資産管理法務・コンプライアンスエンジニア・IT営業・販売・サービスマーケティングその他

企業情報

企業研修.com(ガイアモーレ株式会社) [ガイアモーレカブシキカイシャ]
所在地 〒102-0071  東京都千代田区富士見2-6-9雄山閣ビル4F-A
対応エリア 全国
代表者名 須子はるか
従業員数 8名
資本金 7,500,000円
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング人材育成・研修