- 無料
- WEBセミナー
- 特典あり ライブ受講
- 労務・賃金
- 福利厚生
- キャリア開発
- その他
オンライン企業版両親学級「プレパパ教習所」“夫婦”から“両親”、何が変わる?編(8月23日開催)
「育休取得率をあげたい」「育児と仕事の両立支援を強化したい」人事部様必見!
2025年10月リリース予定のオンライン父親教室のトライアル版として無料でご覧になれます。
- 開催日時
- 2025/08/23(土) 12:00 ~ 13:00
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講

- 特典
- 参加者には「父子手帳リーフレット(DL版)」をご提供いたします。
セミナー概要
※8月20日の講義と同一内容となります。こちらは8月23日開催日の申込ページです。
父親になるのに、"免許"はいりません。けれど、"準備"は必要です。
運転を始めるにはまず免許を取得する必要があるように、育児も基本的な知識やスキルを学ぶことから始まります。
最初の子どもが生まれたとき、親はまるで初心者マークをつけたドライバーのようなもの。
大事なのは「事故を起こさない=危険を避け」ながら、育児と仕事という両輪を進めていくこと。
この「プレパパ教習所」は、運転免許でいう教習所。
学科講習(座学)と路上講習(ワーク)を組み合わせた内容で、
妊娠・出産・育児に関して知っておくべき基本知識を学べ、
育児と仕事をスムーズに「運転」するための準備が完了します。
今回の“夫婦”から“両親”、何が変わる?編は特に「家事・家庭運営」にフォーカスをあて、
・妊娠期~産後にかけて家庭内で起こりやすいトラブルの予防方法
・妊婦や乳幼児がいる家庭で、家事を担う際のコツ
などをお伝えします。
※6月開催済みの「導入編」の続きとなりますが、同講義に参加してなくてもご参加可能です。
(今回お申込いただいた方には、導入編のアーカイブ動画もお送りします)
■対象となる方
・パートナーが妊娠中の男性
・企業の人事部(育児と仕事の両立支援にご関心がある方)
※講義内容は「パートナーが妊娠中の男性(やご夫婦)」を想定した内容になります。
■こんな方にオススメ
・産後におこる家庭内変化について予習しておきたい方
・妊娠期~産後にかけて、自分が家庭内で担うべき役割について学びたい方
・環境変化を乗り越えて、今後も夫婦・家族が健やかに過ごせる方法を知りたい方
■本講座参加で得られる変化
・妊娠期から産後にかけて起こりやすいトラブル事例から、家庭内のすれ違いや分断を予防するコツを得られる
・父親と母親の置かれた環境の違い、考え方に生じやすい違いを冷静に分析できるようになる
・妊婦や乳幼児がいる家庭で家事を行う上での注意点やコツを学ぶことができる
■プログラム詳細
<日時>
1.2025年8月20日(水)20時~21時 ⇒8月20日分申込ページにてご登録ください
2.2025年8月23日(土)12時~13時 ⇒本ページにてご登録ください
※1.2.は同内容になりますので、ご参加可能ないずれかでお申込をください。
<内容>
Daddy Support協会が制作した「父子手帳リーフレット」を使いながら、
・妊娠期〜産後に起こりやすい家庭内トラブルとその予防方法
・妊婦や乳幼児がいる生活での家事への向き合い方
・妊娠中から準備できるアクション
を学びます。

講師情報

一般社団法人Daddy Support協会
(一社) Daddy Support協会 代表理事・産業医・産婦人科医
厚生労働省「共育プロジェクト」(旧イクメンプロジェクト)推進委員
平野 翔大(ヒラノ ショウダイ)
産婦人科医として病院で勤務後、産業医に転じ、現在は大企業統括産業医を務める。また産婦人科・産業医の経験から、育休推進に伴う「働く父親の問題」に着目、(一社)Daddy Support協会を2021年に創設。代表理事として自治体・企業との男性育児支援活動や政策提言などを進め、現在では厚生労働省「共育プロジェクト」推進委員を務める。他にも女性の健康経営やDE&Iを中心に、大企業や官公庁での研修・講演も行う。著書に「ポストイクメンの男性育児」(中公新書ラクレ)。
詳細情報
開催日時 |
2025/08/23(土) 12:00 ~ 13:00
Googleカレンダーに登録 |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン)ライブ受講 |
講師 | 平野 翔大 |
受講費 | 無料 |
特典 | 参加者には「父子手帳リーフレット(DL版)」をご提供いたします。 |
申込期限 | 2025/08/23(土) 12:00まもなく締め切り |
申込後のキャンセル期限 | 2025/08/23(土) 12:00 |
受講対象 | 若手・中堅社員人事・労務 |
主催 | 一般社団法人Daddy Support協会 |
企業情報
一般社団法人Daddy Support協会 [イッパンシャダンホウジンダディサポートキョウカイサポートキョウカイ] | |
---|---|
所在地 | 〒170-0005 東京都豊島区南大塚3-36-7南大塚T&Tビル6F |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 平野 翔大 |
従業員数 | 3名 |
事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング人材育成・研修社会保険労務士・他士業福利厚生その他 |