無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

2025/09/24(水) 15:00 ~ 17:00開催
  • 無料
  • WEBセミナー
  • ライブ受講
  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • 人事考課・目標管理
  • リーダーシップ
  • マネジメント

JFEエンジニアリング・タキロンシーアイ・ダイハツ工業の実践から学ぶ
~360度フィードバックの活用最前線:育成・評価・組織風土改革のリアル~

JFEエンジニアリング様、タキロンシーアイ様、ダイハツ工業様の3社と共催し、360度フィードバック施策の具体事例を紹介します。リアルな現場の声、最新施策トレンドに興味のある方は是非、ご参加ください。

開催日時
2025/09/24(水) 15:00 ~ 17:00
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講
JFEエンジニアリング・タキロンシーアイ・ダイハツ工業の実践から学ぶ
~360度フィードバックの活用最前線:育成・評価・組織風土改革のリアル~
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

「CBASE Summit」は、360度フィードバックをはじめとする組織開発のアプローチを共有する場として2024年にスタートし、今回で第2回目の開催を迎えます。

近年、社員のパフォーマンス向上や組織全体の成長を目指し、多くの企業が「360度フィードバック」を導入しています。しかし、実際にどのような取り組みが行われているのか、その成功事例や課題は意外と知られていません。

今回、「360度フィードバック」を効果的に活用している3社(JFEエンジニアリング様、タキロンシーアイ様、ダイハツ工業様をお招きし、パネルディスカッション形式で各社のリアルな取り組み事例をご紹介するオンラインセミナー「CBASE Summit 2025」を開催します。


セミナーでは、導入のきっかけから運用上の工夫、成果や課題、そして今後の展望まで、各社が直面した生の声をお届けします。参加者の皆様には、具体的な事例を通じて、自社での360度フィードバックの導入や運営改善のヒントを得ることができる機会です。

 

■対象となる方
・経営者、人事部の方、経営企画室の方
・360度フィードバック施策について情報収集をされている方
・他社事例、活用シーンを知りたい方

 

■セミナー内容

1. オープニングトーク
2. 登壇者&各社での取組紹介
3. パネルディスカッション
4. 質疑応答

※本セミナーはZoomを使用したウェブセミナーです

プログラム

オープニングトーク
 
登壇者&各社での取組紹介
 
パネルディスカッション
 
質疑応答
 

講師情報

袴田 崇弘 様

JFEエンジニアリング株式会社
人事部人事室 主査

袴田 崇弘 様

2013年にJFEエンジニアリング株式会社へ入社。
入社以来HR領域の業務に従事し、人事制度企画、労務管理、労使交渉、評価運用、などを経験。
現在はHRBPとして組織開発や個別人事対応を中心とした業務に従事。

内田 達也 様

タキロンシーアイ株式会社
人事総務部長

内田 達也 様

1993年:シーアイ化成(株)に入社。情報システム部へ配属。
2005年:人事総務部へ異動。本社・工場でグループ長を歴任後、2017年のタキロン(株)との経営統合時に人事制度統合を経験。
2020年:現職に就任。360°サーベイを導入し、従業員エンゲージメント向上に活用中。

田中 光治 様

ダイハツ工業株式会社
人事部長

田中 光治 様

1991年にダイハツ工業株式会社に入社
入社後は技術管理部にて、技術部門の人事に携わった後、労働組合専従を経験。
その後、事業企画部門、トップサポートを経て、2023年より人事部長に就任。

深井 幹雄

株式会社シーベース
代表取締役

深井 幹雄

1995年エン・ジャパン入社。新卒サイト、派遣サイト、エージェントサイトの事業部長を経て、2017年シーベースの代表取締役に就任。

詳細情報

開催日時 2025/09/24(水) 15:00 ~ 17:00 (受付2025/09/24(水)14:50~)
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)ライブ受講
講師 袴田 崇弘 様、内田 達也 様、田中 光治 様、深井 幹雄
受講費 無料
定員 300名
申込期限 2025/09/24(水) 15:00
申込後のキャンセル期限 2025/09/24(水) 15:00
受講対象 経営者・経営幹部人事・労務
主催 株式会社シーベース

企業情報

株式会社シーベース [カブシキカイシャシーベース]
所在地 〒160-0022  東京都新宿区新宿2-8-8ヒューリック新宿御苑ビル 7F
対応エリア 全国関東[東京都]
代表者名 深井 幹雄
従業員数 50名
資本金 9,000万円
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材アセスメント・サーベイ業務ソフト・ASP・システム開発

このセミナーに関係するDL資料

このセミナーに関係するサービス