無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

イキイキと働く人を一人でも多く増やしたい 個人から、会社からもっと日本を元気にしたい株式会社シェイク

カブシキガイシャシェイク

2025/06/18(水) 10:00 ~ 10:45開催
  • 無料
  • WEBセミナー
  • 特典あり
  • ライブ受講
  • キャリア開発

若手社員の「自社内でのキャリア」を支援するためのポイントとは? ~キヤノン株式会社 光学機器事業本部の取り組み事例を紐解く~

開催日時
2025/06/18(水) 10:00 ~ 10:45
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講/Zoomを使用したウェビナーとなります
若手社員の「自社内でのキャリア」を支援するためのポイントとは? ~キヤノン株式会社 光学機器事業本部の取り組み事例を紐解く~
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。
特典
アンケート回答でテキスト送付

セミナー概要

競合他社様であると判断した場合、ご参加をお断りさせていただいております。その場合、受講のご希望に添いかねます旨、ご了承いただきたく存じます。

 

こんにちは。シェイクの矢木です。

弊社では、最近、若手社員の育成、定着・離職についてのご相談が増えてまいりました。
実際に、弊社の調査では、『社員の7割以上が、今の仕事や組織でのキャリア形成に不安を感じている』という調査結果が出ています。人材の流動化が進み、職業人生の長期化に伴い、企業による社員のキャリア保障が難しくなっています。そのような状況の中、会社として社員のキャリア形成をどのように支援していくのかは、今後ますます重要なテーマのように感じております。

本ウェビナーでは、弊社がご一緒させていただいた「キヤノン株式会社 光学機器事業本部様」の事例をご紹介しながら、事業部人事の視点で、若手社員の「自社内でのキャリア」を支援するために押さえるべきポイントについて、お伝えします。

 

下記のような人事様、育成担当者様にお勧めです!

  • 他社の状況や取り組みを参考にして、自社の若手育成をより良いものにしていきたい
  • 若手社員の成長・キャリア形成を、会社として支援する仕組みに興味がある
  • 自社で長く活躍できる若手社員を育成・輩出していきたいが、具体的にどのような施策を実施できると良いか、打ち手の方向性に悩んでいる
  • すでにキャリア支援に関する施策を実施しているものの、手応えや職場の変化を実感しづらく悩んでいる

 

今回の主なポイント

  • キヤノン株式会社 光学機器事業本部様より、施策導入の背景や経緯のご説明
  • 弊社より、若手社員のキャリア支援施策の概要、企画設計上のポイントの説明

 

講師情報

槇島 一成

キヤノン株式会社
光学機器事業本部 光機事業統括センター 光機事業統括管理部 光機事業管理第一課

槇島 一成(マキシマ カズナリ)

2007年にキヤノン株式会社に入社。入社時から海外での業務を希望し、液晶ディスプレイ製造装置の設置に従事。年間の1/3を海外で業務を行い、海外での経験を積む。
2019年からは工場勤務となり、職場内の新入社員教育担当を務める。若手社員の成長が職場の活性化につながることを実感。
2022年に光学機器全体を統括する現職に異動し、教育グループのリーダーとして「社員教育」と「採用活動」を担当。

矢木 貴晴

株式会社シェイク
Human Resource Consulting部門

矢木 貴晴(ヤギ タカハル)

学生時代は教育学を専攻し、高校の物理教員を志す。
学業と並行してIT系スタートアップにて、新規営業や組織づくりに従事。
企業がスピード感を持って成長していく過程を経験し、事業の成長や拡大には、一人ひとりの成長が不可欠であることを実感する。

シェイク入社後は、業界・業種を問わず人事・組織コンサルタントとして、
育成施策の企画やプログラム開発、若手向け研修のファシリテーションを担当する。
また、対人支援のあり方を探究するために、学びの場(キャリア講座、コーチングスクール)へ積極的に参加し、自己研鑽に励んでいる。

詳細情報

開催日時 2025/06/18(水) 10:00 ~ 10:45 (受付2025/06/18(水)09:50~)
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)ライブ受講Zoomを使用したウェビナーとなります
講師 槇島 一成、矢木 貴晴
受講費 無料
特典 アンケート回答でテキスト送付
申込期限 2025/06/18(水) 09:00
申込後のキャンセル期限 2025/06/18(水) 10:00
受講対象 若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部人事・労務事務・総務

企業情報

株式会社シェイク [カブシキガイシャシェイク]
所在地 〒102-0083  東京都千代田区麹町5-3-5麹町中田ビル6階
対応エリア 全国海外
代表者名 吉田 実
従業員数 40名
資本金 1,000万円
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング人材育成・研修