無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

企業間レンタル移籍「LoanDEAL」| 越境学習プログラム株式会社ローンディール

カブシキガイシャローンディール

2025/06/11(水) 09:00 ~ 10:00開催
  • 無料
  • WEBセミナー
  • 聴講型
  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • キャリア開発
  • リーダーシップ
  • マネジメント

【越境学習】ベンチャー越境経験者がリードする中外製薬DX推進!移籍者と上司が「越境経験」の効果を語る ~LoanDEALセミナー挑戦者のリアルボイスVol.3~

=DX人材は越境で育つのか?〜
中外製薬のDX推進リーダーが語る、ベンチャー企業へのレンタル移籍体験です。帰任後、生成AI活用で大幅な業務削減を実現し社内表彰。本人と上司が越境効果を語ります。

開催日時
2025/06/11(水) 09:00 ~ 10:00
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/聴講型
【越境学習】ベンチャー越境経験者がリードする中外製薬DX推進!移籍者と上司が「越境経験」の効果を語る ~LoanDEALセミナー挑戦者のリアルボイスVol.3~
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

DX人材は越境で育つのか?――挑戦者と上司が語る、中外製薬のリアル

中外製薬は、ヘルスケア産業のトップイノベーターを目指し、成長戦略「TOPI2030」を策定。その実現に向けた重要項目のひとつがデジタルトランスフォーメーション(DX)です。本セミナーでは、ベンチャー企業へのレンタル移籍を経験した社員が、その学びを活かし、同社のDX推進にリーダーとして携わった実例を紹介します。

登壇者の石部さんは、帰任後に生成AIの全社的な活用を推進する「生成AI CoE(Center of Excellence)」を立ち上げ、年間20,000時間の業務削減を実現するなどの成果を上げました。この成果は同社内で「Digital Innovator賞」の受賞にもつながっています。


彼はなぜレンタル移籍を決意し、何を学び、どのように中外製薬のDX推進に活かしたのか?
そして、送り出した上司・関沢氏は彼の変化をどう見ているのか?

DX推進のための「越境」のリアルを、本人と上司が語る特別セミナーです。

 

●開催概要
日時:2025年6月11日(水) 9:00~10:00
場所:オンライン開催(Zoom ウェビナー)
参加費:無料

※アクセス先URLは、各セッションの前日夕方に「LoanDEAL セミナー事務局<no-reply@zoom.us>」よりお送りします。
※本セミナーは全3回で開催しています。1つ申し込みをされた方には、他2回のアクセス先もお送りします。


●こんな話が聞けます!
 なぜ中外製薬はレンタル移籍を導入したのか?
 - 企業が越境学習を取り入れる狙いとその効果
 越境経験がDX推進にどうつながるのか?
 - ベンチャー企業での経験が、生成AIプロジェクト推進の成功にどう活かされたのか
 上司の視点で見た「レンタル移籍の効果」
 - 送り出す側の狙いと、帰任後の変化・活かし方
 DX推進に必要な人材育成とは? レンタル移籍はどう役立つか?
 - ベンチャー企業での経験が、大企業の人材育成に与える影響

DX推進や、変革リーダーの育成をご検討の人事・人材開発担当者の方々にとって、実践的なヒントが得られる内容です。

 

●登壇者プロフィール

石部竜大(いしべ りょうた)

中外製薬株式会社
デジタルトランスフォーメーションユニット デジタル戦略企画部 デジタル戦略G
2006年、中外製薬 営業本部に入社。5年間のMR(医薬情報担当者)経験後、本社にてがん領域のマーケティング業務を担当、複数の抗がん剤のプロダクトマネージャーとデジタルマーケティングへの取り組みを推進。
2020年10月より現職。2023年から1年間トラベルドクター社にレンタル移籍を経験。

関沢 太郎(せきざわ たろう)

中外製薬株式会社
デジタルトランスフォーメーションユニット デジタル戦略企画部 デジタル戦略G グループマネージャー
2007年、中外製薬 製薬本部に入社。製剤・医薬品分析の業務に従事。経済同友会への出向後、経営企画部にて短・中期経営計画策定やデジタルへの取り組みを推進。2019年10月より現職。

楠原 ジュンヘン(くすはら じゅんへん)

株式会社ローンディール 最高執行責任者
2013年新卒でJR東日本に入社。人事・企画を経て、2018年からスタートアップとの協業および社内ベンチャープログラム「ON1000」の立ち上げ・運営およびアイディア提案者の伴走、事業化サポートを担当。 提案者が事業立ち上げを通して日々成長していく姿を目の当たりにしたことで、挑戦の波紋を世の中に広げていきたいと思うようになり、ローンディールに2020年3月より参画、2023年7月より現職。

====================================

本セミナーは全3回で開催します。

LoanDEALセミナー|挑戦者のリアルボイス
大企業人事向け「越境経験による成長と導入効果」を徹底解剖!

「社員を社外に送り出す越境プログラムに興味はあるけれど、導入のハードルが高そう、効果が見えづらい…」そんな企業の人事担当者の皆様へ。
本セミナーでは、社外経験の中でもベンチャー企業への「レンタル移籍」を活用した人材育成・組織変革を実践する企業のリアル事例を全3回でお届けします。各回、導入担当者、実際に越境を経験した社員、帰任後に活躍する社員とその上司が登壇。導入のポイントからリアルな経験談、組織にもたらした効果までを徹底解剖します!

申し込みをいただいた方には、~LoanDEALセミナー挑戦者のリアルボイス~全3回分のアクセス先を、

各セッション開催ごとに送付します。 お時間が許すようでしたら、ぜひご視聴ください。

詳細情報

開催日時 2025/06/11(水) 09:00 ~ 10:00
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)聴講型
受講費 無料
申込期限 2025/06/10(火) 15:00
申込後のキャンセル期限 2025/06/11(水) 09:00
受講対象 若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部人事・労務
主催 株式会社ローンディール

企業情報

株式会社ローンディール [カブシキガイシャローンディール]
所在地 〒107-0061  東京都港区北青山3-6-23青山ダイハンビル7F
対応エリア 全国北海道・東北[北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県]関東[茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県]信越・北陸[新潟県 富山県 石川県 福井県 長野県]東海[岐阜県 静岡県 愛知県 三重県]近畿[滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県]中国[鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県]四国[徳島県 香川県 愛媛県 高知県]九州・沖縄[福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県]
代表者名 原田未来
従業員数 15名
資本金 2,000,000
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング人材育成・研修