カブシキガイシャアントレプレナーファクトリー
- 無料
- WEBセミナー
- 特典あり
- 経営戦略・経営管理
- 人事考課・目標管理
- キャリア開発
- マネジメント
- コーチング・ファシリテーション
経営・事業に直結する研修デザインとは?【アーカイブ】
本セミナーは、2024年11月15日に開催し、ご好評いただいた『経営・事業に直結する研修デザインとは?』セミナーのアーカイブ配信となります。
- 開催日時
- 2025/04/15(火) 12:00 ~ 13:00
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)

- 特典
- セミナーダイジェスト動画、インストラクショナルデザインエッセンシャル版
セミナー概要
近年のラーニング(学習)の潮流は、特にビジネスや職業訓練の分野で、“スキルベース”のアプローチに注目が集まっています。これは、特定の知識の習得だけでなく、実際に応用できるスキルの獲得を重視するものです。
このセミナーでは、経営に直結する研修デザインにおいて、ブルームのタクソノミーを知ることの重要性を学びます。ブルームのタクソノミーは、学習目標を認知レベルで分類するフレームワークであり、効果的な研修設計や人材開発に不可欠です。スキルベース組織の構築においても、スキルの定義や評価に役立ちます。また、AIが進化する現代において、ブルームのタクソノミーのような基礎知識を持つことで、AIの提案を適切に判断し、人材開発担当者の専門性を高めることの重要性が強調されています。後半は台湾で開催されたATDのカンファレンスについて、参加者の学習意欲の高さに触れながら、全体で関心の高い内容について紹介いただきます。
今回の想定する受講対象は、企業において人材開発にかかわる方、及びコンサルタントとして、企業の外部から携わる方の両方を対象にしています。
経験の浅い方にとっては、正しい知識を体系的に学習する機会として、10年を超える経験をお持ちの方も、スキルベースにシフトする時代の中で、改めて注目を集めるブルームのタクソノミー(Bloom’s Taxonomy)を理解する機会として。
今回はラーニングデザインに長年携わり、人材開発分野の国際カンファレンス「ATD(Association for Talent Development)」でスピーカーを務める中原孝子氏を講師に迎え解説いただきます。
人事・人材開発に関わる方、企業や経営のコンサルティングを行う方、是非ご参加ください。
プログラム
12:00 ~ 12:05 |
|
---|---|
12:05 ~ 12:40 |
|
12:40 ~ 12:55 |
|
12:55 ~ 13:00 |
|
講師情報

株式会社インストラクショナルデザイン
代表取締役
中原 孝子(ナカハラ コウコ)
岩手大学卒業後、コーネル大学大学院で教育経済学と国際コミュニケーション論を学ぶ。 その後、シティバンクやマイクロソフトなど、外資系企業で人材開発マネージャーとして勤務。2002年5月、株式会社インストラクショナル・デザインを設立。ASTD ICE (2008-2018, 2023)、ARTDO、その他アメリカ、アジア、中東、南米での国際会議でスピーカーを務める。2015年~2017年ATD国際会議・展示会プログラムアドバイザリーボードメンバーを務める。ATD(Association for Talent Development)認定タレントデベロップメントコンサルタントおよび認定講師を務める。
詳細情報
開催日時 |
2025/04/15(火) 12:00 ~ 13:00
(受付2025/04/15(火)11:55~)
Googleカレンダーに登録 |
---|---|
会場名 |
WEBセミナー(オンライン) |
講師 | 中原 孝子 |
受講費 | 無料 |
特典 | セミナーダイジェスト動画、インストラクショナルデザインエッセンシャル版 |
申込期限 | 2025/04/15(火) 11:00まもなく締め切り |
申込後のキャンセル期限 | 2025/04/15(火) 09:00 |
主催 | 株式会社アントレプレナーファクトリー |
企業情報
株式会社アントレプレナーファクトリー [カブシキガイシャアントレプレナーファクトリー] | |
---|---|
所在地 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-5-4千代田ビル西館6F |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 嶋内秀之 |
従業員数 | 12名 |
資本金 | 1000万円 |
事業カテゴリ | 人材育成・研修 |