トクベツミンカンホウジン チュウオウロウドウサイガイボウシキョウカイ
- 東京都/港区
- 特典あり
- 安全衛生・メンタルヘルス
世代ごとのメンタルヘルスとライフキャリア:課題と対策
データヘルスの活用とTHPの推進による健康経営の実際
<中災防THP指導者等実務向上研修Bコース>
心とからだの健康づくり指導者養成専門研修(THP研修)修了者限定の研修でしたが、メンタルヘルス・健康経営施策への展開にも有用な内容であることから、令和7年4月開講分から受講対象を拡大しました。
- 開催日時
- 2025/04/20(日) 09:30 ~ 17:10
- 参加費
- 24,200円
- 開催地
- 東京都港区

- 特典
- THP指導者登録更新単位 6単位
健康運動指導士・健康運動実践指導者登録更新認定講習会 講義6単位(申請中)
セミナー概要
【講義】『世代ごとのメンタルヘルスとライフキャリア:課題と対策』
<講師>法政大学 現代福祉学部 臨床心理学科 准教授 小林 由佳
職場における女性労働者の健康課題は、妊娠出産期の母性健康管理から、雇用延長・高齢化社会を見据え、 働き方や雇用促進、ハラスメントに関わる法整備が進み、企業の人的資本を高める施策が取られる中、働く人のメンタルヘルスは実態としてあまり良くなっているとは言えません。不安を抱え辞めていく若者、疲弊する中年層、社内の立場の変化にさらされるシニア層、それぞれの世代特有の背景とメンタルヘルスの傾向から、労働現場で生じている課題をとらえ、今必要とされる対策を検討します。
【講義・演習】『データヘルスの活用とTHPの推進による健康経営の実際』
<講師>株式会社 Smart OHW 代表取締役 産業医 増田 将史
企業が実施する健康管理の取組と健康保険組合等が実施する健康事業を一体的に推進する「コラボヘルス」が重要視され、健康経営やデータヘルスとの相乗効果が期待されています。具体的な事例を交えつつ、参加者がデータヘルスの手法を活用してPDCAサイクルに基づくTHP(健康増進保持措置)の推進、ひいては健康経営にも寄与できるコラボヘルスの進め方等について、ワークを通じて理解を深めてもらいます。
プログラム
9:00 ~ 9:30 |
|
---|---|
9:30 ~ 9:40 |
|
9:40 ~ 10:40 |
|
10:50 ~ 12:20 |
|
12:20 ~ 13:20 |
|
13:20 ~ 17:00 |
|
17:00 ~ 17:10 |
|
講師情報
法政大学
現代福祉学部 臨床心理学科 准教授
小林 由佳(コバヤシ ユカ)
専門分野:産業精神保健、臨床心理学、産業・組織心理学
職場のメンタルヘルスの専門職として20年以上企業で実務に従事。
2022年から現職。
日本産業ストレス学会常任理事、日本産業精神保健学会評議員など。
(株)Smart OHW
代表取締役 産業医
増田 将史(マスダ マサシ)
専属産業医歴19年を経て2024年4月より現職。
厚生労働省労働政策審議会安全衛生分科会使用者代表委員(2017年5月〜2024年3月)
産業医科大学 特命講師(ストレス関連疾患予防センター)(2017年4月〜現在)
詳細情報
開催日時 |
2025/04/20(日) 09:30 ~ 17:10
(受付2025/04/20(日)09:00~)
Googleカレンダーに登録 |
---|---|
会場住所 | 東京都港区芝5-35-2 安全衛生総合会館5F (地図を表示) |
会場名 | 安全衛生総合会館5F |
講師 | 小林 由佳、増田 将史 |
受講費 | 24,200円 (支払い方法/事前振込(振込先口座をお申込み後にご案内します)) |
特典 | THP指導者登録更新単位 6単位 健康運動指導士・健康運動実践指導者登録更新認定講習会 講義6単位(申請中) |
申込期限 | 2025/04/07(月) 09:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2025/04/07(月) 09:00 |
受講対象 | 若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部人事・労務事務・総務その他 |
主催 | 中央労働災害防止協会 健康快適推進部 |
企業情報
特別民間法人 中央労働災害防止協会 [トクベツミンカンホウジン チュウオウロウドウサイガイボウシキョウカイ] | |
---|---|
所在地 | 〒108-0014 東京都港区芝5-35-2安全衛生総合会館 |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 十倉 雅和 |
従業員数 | 330名 |
資本金 | なし |
事業カテゴリ | 安全衛生・リスクマネジメント・EAP人材育成・研修 |