コクヨカブシキガイシャ【パンドア】
- 無料
- WEBセミナー オンデマンド受講
- モチベーション・組織活性化
- キャリア開発
- リーダーシップ
アーカイブ視聴 大企業で人材開発をリードする3名に聞く 『人が育ち組織が変わる“越境”体験のつくり方・活かし方』
※本動画は、2024年12月19日(木)に開催したセミナーのアーカイブ配信となります。
お申し込み後、すぐに視聴いただけます!
- 開催日時
- 2024/12/20(金) 17:30 ~ 2029/12/31(月) 00:00
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/オンデマンド受講

セミナー概要
より良い「はたらく・まなぶ・くらす」を支えることを目指すコクヨが、
『人的資本経営×越境学習』をテーマに、毎月セミナーを開催中!
今回は、各企業で人材育成に取り組む以下3名をパネリストに、
社員の成長に繋がる"越境"機会をいかに作り、活かすのか?
それぞれの体験談を基に深堀りしていきます。
1)横河電機で共創型リーダー育成プログラムを主導した玉木氏
2)ニフコで開発本部の人材育成・組織開発を推進する根津氏
3)コクヨで自社の20年後を担う人材育成を実践する佐藤氏
従来型の研修に限界を感じている方、越境を通じた人材育成にご興味をお持ちの
企業の人事・人材開発ご担当の方々、ぜひご視聴ください!
◆こんな方にオススメ◆
・企業で人事(人材開発や研修施策など)に携わる方
・企業の事業部門等で、越境型の人材育成の実施を検討している方
*同業他社など、上記趣旨に沿わない方のご参加はご遠慮頂く場合があります
◆セミナー形式◆
アーカイブ配信
※お申込みいただいた方へ視聴URLを送付させていただきます。
講師情報

横河電機株式会社
未来共創イニシアチブ プロジェクトリーダー
玉木 伸之(タマキ ノブユキ)
1989年、横河電機入社。システム設計、商品企画、新事業開発、経営企画等に従事し、
グローバルマーケティング戦略立案や事業変革などのグローバルプロジェクトをリード。
人材育成や社内外の共創型プロジェクト推進にも数多く従事。2019年、次世代共創型リーダー育成プログラムを開発。
2021年には、社長直轄の未来共創活動を立ち上げ、早稲田大学と共に産官学連携ラーニングコミュニティ
「Green Phoenix Project」を設立し、日本の人事部「HRアワード2021」企業人事部門入賞。
サステナブル社会実現に向けたシナリオプランニングを基軸とした課題解決とリーダー育成に注力している。

株式会社ニフコ
開発本部 エグゼクティブ エキスパート
根津 幹夫(ネヅ ミキオ)
エンジニアとして、自動車、住宅設備、事務機器、農業、医療機器などの多様な分野の開発で
独創的なアイデアを活かし、同社での特許保有数No.1、220件の特許を取得。
現在、開発本部の人材育成と組織開発を推進。5年前に自ら、半年間のITベンチャー企業への越境学習を体験し、その経験を基にハードル別の越境学習プログラムの全社展開を推進中。越境留学の様子はNHK「クローズアップ現代」で放送。
また、社内SNSコミュニティを立ち上げ運営(会員900名)、 “関係の質” で組織を強くする取り組みも推進している。

コクヨ株式会社
ヒューマン&カルチャー本部
コクヨアカデミア ファカルティユニット長
佐藤 陽介(サトウ ヨウスケ)
1999年 コクヨ入社2013年より人事部門にて主に採用・育成・労務を中心に従事
現在は社員・組織の成長をコクヨの原動力とすべく、挑戦し・学び合う風土の醸成、
20年後のコクヨを担う人材育成を司る社内育成機関の企画・運営が主な取り組みテーマ。
詳細情報
開催日時 | 2024/12/20(金) 17:30 ~ 2029/12/31(月) 00:00 |
---|---|
会場名 |
WEBセミナー(オンライン) オンデマンド受講 |
講師 | 玉木 伸之、根津 幹夫、佐藤 陽介 |
受講費 | 無料 |
申込期限 | 2029/12/31(月) 00:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2029/12/31(月) 00:00 |
受講対象 | 管理職経営者・経営幹部人事・労務その他 |
主催 | コクヨ株式会社 イノベーションセンター |
企業情報
コクヨ株式会社【pandoor】 [コクヨカブシキガイシャ【パンドア】] | |
---|---|
所在地 | 〒537-8686 大阪府大阪市東成区大今里南6丁目1-1 |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 黒田 英邦 |
従業員数 | 6864名 |
資本金 | 158億円 |
事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング人材育成・研修ビジネス効率化・支援 |