無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

コミュニティの力で 事業成長を実現するコミューン株式会社

コミューンカブシキカイシャ

  • 無料
  • WEBセミナー
  • オンデマンド受講
  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • コミュニケーション

“共創型”に育てる組織開発 〜コミュニケーション変革の次なる一手〜

開催日時
2024/05/22(水) 00:00 ~ 2024/12/31(火) 23:55
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/オンデマンド受講/ZOOM
“共創型”に育てる組織開発 〜コミュニケーション変革の次なる一手〜
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

経済状況の急激な変化や人口減少、個人に求められるスキルやキャリア観の多様化などに伴い、

多くの企業で、どのように人的資本を育て、活用するかが喫緊かつ重要な課題となっています。

人材ポートフォリオ、働き方、スキル、アイデアなど事業推進のあらゆる面で多様性が求められるいまの時代、
いかに従業員の声を引き出し、組織を超えたコミュニケーションを実現できるかが組織開発の鍵となっています。

本セミナーでは、共創型組織のメリットや変革の進め方についてセオリーや事例を交えて解説いたします。

人的資本経営、組織開発、エンゲージメント向上、共創・イノベーションなどのテーマにご関心をお持ちの方はぜひご参加ください。

※本セミナーは、2024年1月24日に開催した録画のオンデマンド配信です。

 

 

▼こんな方におすすめ

・経営企画、DX推進、人事、イノベーション推進などを担われる方

・大規模な組織におけるコミュニケーション活性にご関心をお持ちの方

・組織開発、組織活性、エンゲージメント向上、社内共創、オープンイノベーションなどのテーマにご関心をお持ちの方

・社内コミュニティ、社内SNSの立ち上げ・運用に課題がある方

講師情報

高原 颯起

コミューン株式会社
Commune for Work 事業責任者

高原 颯起(タカハラ ソウタ)

Adtech企業でデジタルマーケティング領域のコンサルティング業務に従事し、SaaS事業のCS責任者を務めた後2020年よりコミューンに参画。
コミューンではカスタマーサクセス部門の責任者を経て現在はCommune for Workの責任者を務める。BtoB・BtoC問わず幅広い業種・業界におけるコミュニティの知見を有する。
組織活性におけるコミュニティの価値を広めるべく、社内コミュニティ支援に特化したCommune for Work事業を立ち上げ。

詳細情報

開催日時 2024/05/22(水) 00:00 ~ 2024/12/31(火) 23:55
会場名 WEBセミナー(オンライン)
オンデマンド受講
ZOOM
講師 高原 颯起
受講費 無料
申込期限 2024/12/31(火) 23:55
申込後のキャンセル期限 2024/12/31(火) 23:55
受講対象 管理職経営者・経営幹部人事・労務営業・販売・サービス
主催 コミューン株式会社

企業情報

コミューン株式会社 [コミューンカブシキカイシャ]
所在地 〒141-0031  東京都品川区西五反田4‐31‐18目黒テクノビル2F
対応エリア 全国
代表者名 高田優哉
従業員数 140名
資本金 24.4億円
事業カテゴリ その他

このセミナーに関係するDL資料

このセミナーに関係するサービス