- 無料
- WEBセミナー オンデマンド受講
- 経営戦略・経営管理
- モチベーション・組織活性化
- 福利厚生
- キャリア開発
- マネジメント
【男性育休推進無料セミナー動画】
ウェルビーイングの視点で考える育休の目的
男性育休取得促進の意義を学べる勉強動画を期間限定で公開いたします!
- 開催日時
- 2024/02/07(水) 10:00 ~ 2024/02/29(木) 16:00
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/オンデマンド受講

セミナー概要
ー男性育休推進無料セミナー動画 ウェルビーイングの視点で考える育休の目的ー
男性育児休業の取得率公表や人的資本開示の義務化に伴い取得率100%を達成した企業様も増えている一方で、「取得日数は短いまま」であることに課題を感じていらっしゃるご担当者様も多いのではないでしょうか。
取得日数を確保し育児休業の本来の目的を達成するために必要な支援をご紹介します。
【こんな方におすすめ】
・男性育休促進の必要性を知りたい
・男性育休取得促進による効果について知りたい
・男性育休が促進できる職場作りについて学びたい
視聴方法:弊社のオンラインセミナーシステムを用いた録画配信動画となります。 簡単なアンケートにご回答いただきました方に視聴用URLをお送りいたしますので、まずはお気軽にお申込みくださいませ。
※受講対象は、企業の総務、人事、共済会、またダイバーシティなどに担当者の方とさせて頂いており、
同業他社、及び個人でのご参加はお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
プログラム
|
|
|
講師情報
株式会社ベネッセシニアサポート
社会福祉士・不妊治療ピアサポーター
金子 美帆(カネコ ミホ)
不妊治療と仕事の両立を経て、現在は3児の子育てと仕事を両立しているワーキングマザー。
夫婦で1年間の育児休業を取得した経験から、男性の育児休業がパートナーや子どもに与える影響の大きさを実感。
第2、3子が双子であることから、プライベートでは夫婦で多胎児支援のピアサポート活動にも尽力している。
男女ともにキャリア×育児を考える必要性を多くの方に発信するべく、企業向けの育児セミナーを担当。
詳細情報
開催日時 | 2024/02/07(水) 10:00 ~ 2024/02/29(木) 16:00 (受付2024/02/07(水)10:00~) |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン)オンデマンド受講 |
講師 | 金子 美帆 |
受講費 | 無料 |
定員 | 20名 |
申込期限 | 2024/02/06(火) 16:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2024/02/07(水) 10:00 |
受講対象 | 管理職経営者・経営幹部人事・労務事務・総務 |
主催 | 株式会社ベネッセシニアサポート |
企業情報
株式会社ベネッセシニアサポート [カブシキガイシャベネッセシニアサポート] | |
---|---|
所在地 | 〒163-0905 東京都新宿区西新宿2-3-1新宿モノリス 5階 |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 林 大介 |
従業員数 | 30名 |
資本金 | 1億円 |
事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング |