カブシキカイシャロウムギョウセイ
- 東京都/墨田区
- 特典あり
- 労務・賃金
- その他
人的資本情報を的確に報告・説明するために
『エクセルを使った人的資本情報の資料づくり入門』
~人的資本情報のデータ集計、グラフ化のすすめ方~
エクセルを使った演習を通じ、データ集計やグラフ化のコツがつかめる
人的資本に関する指標の算出方法や統計データの使い方が分かる
自社の人的資本の状況について関係者への報告・説明が適切にできるようになる
- 開催日時
- 2023/12/15(金) 09:30 ~ 16:00
- 参加費
- 29,700円
- 開催地
- 東京都墨田区

- 特典
- ※講義で使用しますので、必ず「エクセルのインストールしてあるノートパソコン」をお持ちください。
※Excel 操作の説明は「Excel 2016」を使用して行います。
※昼食をご用意しています
セミナー概要
《労政時報セミナー》
人的資本情報を的確に報告・説明するために
『エクセルを使った人的資本情報の資料づくり入門』
~人的資本情報のデータ集計、グラフ化のすすめ方~
「人的資本の情報開示」の本格的なスタートにより、日本企業は、社外の利害関係者から、人的資本に関する問い合わせを数多く受けるようになっています。これに的確に対応するため、人事関係者は、経営層に対して、人的資本に関する資料提出や状況報告を行ったり、現状や方針について説明したりすることが求められています。
本講座では、人的資本に関する資料作成や状況説明をするうえで必要となるスキル、具体的には「労務構成や賃金分布を見える化するスキル」「統計データを収集・活用するノウハウ」などについて解説します。実際にエクセルを操作する演習を中心に進めますので、初心者の方でも、分かりやすく、見栄えが良い資料づくりができるようになります。
皆さんのご参加をお待ちしております。
※受講者の方には当日使用するサンプルデータをメール送信いたしますので、必ず当日使用するパソコンにインストール のうえ会場にお越しください。
※講義で使用しますので、必ず「エクセルのインストールしてあるノートパソコン」をお持ちください。
※Excel 操作の説明は「Excel 2016」を使用して行います。
※昼食をご用意しています
【本講座のポイント】
1.エクセルを使った演習を通じて、データ集計やグラフ化のコツがつかめます
2.人的資本に関する指標の算出方法や統計データの使い方が分かります
3.自社の人的資本の状況について、関係者への報告・説明が適切にできるようになります
<主な内容>
1 人的資本情報のデータの集計・算出方法
1.人的資本情報の種類、定性データの数値化の仕方
2.平均値、中央値、標準偏差、分位数などの使い方
3.エクセル「基本統計量」の使い方(演習)
2 業界データ、他社情報の入手と使い方
1.人的資本に関する業界水準データの入手と使い方
2.有価証券報告書等からの他社情報の収集・分析
3.人件費分析の進め方(演習)
3 グラフの作成方法とポイント(演習)
1.ヒストグラムの作成
2.散布図、箱ひげ図の作成
3.グラフ作成のポイント
4 ピボットテーブルを使った集計(演習)
1.「男女の賃金差異」の要因分析と説明の仕方
2.人材マップの作成、ドリルダウン機能の使い方
5 人的資本情報の資料づくりのポイント
1.「人的資本の情報開示」のポイント
2.社外への開示情報、社内のモニタリング情報(報告事項)の選定
3.人的資本情報の資料の作り方(事例紹介)
講師情報
Fフロンティア(株)
代表取締役 人事コンサルタント 社会保険労務士
深瀬 勝範 氏
【略歴】 一橋大学卒業後、大手電機メーカーに入社、その後、三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)等を経て独立。現在、人事コンサルタントとして人事制度の設計、事業計画の策定などのコンサルティングを行うとともに執筆・講演活動などでも幅広く活躍中。主な著書に『実践 人事データ活用術』『Excelでできる 戦略人事のデータ分析入門』(いずれも労務行政)ほか多数
詳細情報
開催日時 | 2023/12/15(金) 09:30 ~ 16:00 (受付2023/12/15(金)09:00~) |
---|---|
会場住所 | 東京都墨田区横網1-6-1 国際ファッションセンタービル11階 ROOM111 (地図を表示) |
会場名 | 東京都墨田区 KFC Hall&Rooms Room 111 |
講師 | 深瀬 勝範 氏 |
受講費 | 有料 29,700円 (支払い方法/受講される方全員の所属、役職、氏名を要望欄にご記入ください。お申込後、受講票をメール送信致します。請求書が添付されておりますので支払期限までにお振込みください。) |
定員 | 20名 |
特典 | ※講義で使用しますので、必ず「エクセルのインストールしてあるノートパソコン」をお持ちください。 ※Excel 操作の説明は「Excel 2016」を使用して行います。 ※昼食をご用意しています |
申込期限 | 2023/12/11(月) 12:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2023/12/11(月) 12:00 |
受講対象 | 若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部人事・労務その他 |
主催 | 株式会社 労務行政 セミナー事務局 |