人と組織を変革するCoachHub株式会社
コーチハブ
- 無料
- 東京都/千代田区
- 特典あり
- 安全衛生・メンタルヘルス
- キャリア開発
- リーダーシップ
- マネジメント
- コーチング・ファシリテーション
10月11日東京開催【学習院 守島氏、プロテリアル中島CHRO、JT正路氏、ICFコーチが登壇 】
自律型人材・組織を育てる「コーチング」を語る限定イベント
CoachHub日本オフィス設立1周年記念スペシャルイベント「コーチングで拓く人材育成と組織開発の未来(L&D LeadersHub - "The Conference")」開催!(限定80名)

開催日時 | 2023/10/11(水) 13:30 ~ 17:30 (受付2023/10/11(水)13:00~) |
---|---|
受講対象 | 管理職経営者・経営幹部人事・労務 |
受講費 | 無料 |
申込期限 | 2023/10/03(火) 18:00 |
セミナー概要
■□―――――――――――――――――――――――――――――――□■
「L&D LeadersHub(L&D リーダーズ・ハブ) - "The Conference"
コーチングで拓く人材育成と組織開発の未来」
◇イベント名:L&D LeadersHub - The Conference (ザ・カンファレンス)
◇日時:2023年10月11日(水)(13:30~ セミナー / 16:00~ 懇親会)
◇会場:日比谷国際ビル コンファレンス スクエア
※お申込み多数の場合抽選となり10月4日(水)までに当落を申込者にご連絡いたします
■□―――――――――――――――――――――――――――――――□■
デジタルコーチングのグローバルリーダー企業であるCoachHubは、
日本オフィス設立1周年に合わせ、2023年10月11日(水)に都内会場にて
人材育成とコーチングに特化したスペシャルイベントを開催します。
従業員一人ひとりに最適化した成長支援が急務となる昨今、注目を集めている
「コーチング」の活用で人材育成と組織開発の未来を拓くには・・・
学習院 守島教授、プロテリアルCHRO、日本たばこ産業、ICFコーチを招き
ここでしか聞けない【自律型人材・組織を育てるコーチング】について
語ります!
◆こんな人におすすめ!◆
- 組織変革を推し進めるための新たな打ち手を模索している
- 従業員の自律的なキャリア開発とリスキリング支援を強化したい
- 新たな時代に求められるリーダーシップ育成施策を強化したい
- 階層別研修や集合研修を見直し、個別最適化された成長支援に舵を切りたい
- コーチング導入を検討中、先進的な活用事例を知りたい
- 社員が活き活きと働く魅力的な職場づくりを推進したい
セミナー後の懇親会では、登壇者・参加者との情報交換を通じ、コーチングの理解を深めていただくことが可能です。ぜひご参加ください。

プログラム
13:30 ~ |
|
---|---|
13:50 ~ |
|
14:40 ~ |
|
15:10 ~ |
|
16:00 ~ |
|
講師情報

学習院大学
学習院大学経済学部経営学科教授
一橋大学名誉教授
守島 基博 教授(モリシマ モトヒロ)
イリノイ大学産業労使関係研究所博士課程修了。人的資源管理論でPh.D.を取得後、サイモン・フレーザー大学経営学部Assistant Professor。慶應義塾大学総合政策学部助教授、同大大学院経営管理研究科助教授・教授、一橋大学大学院商学研究科教授を経て、2017年より現職。厚生労働省労働政策審議会委員、中央労働委員会公益委員などを兼任。2020年より一橋大学名誉教授。著書に『人材マネジメント入門』、『人材の複雑方程式』、『全員戦力化 戦略人材不足と組織力開発』、『人材投資のジレンマ』(以上、日本経済新聞出版)、『人事と法の対話』(有斐閣)

株式会社プロテリアル
常務執行役員 CHRO(最高人事責任者) 人事総務本部長
中島 豊 氏(ナカシマ ユタカ)
東京大学法学部卒。ミシガン大学経営大学院修了(MBA)。中央大学大学院総合政策研究科博士後期課程修了(博士)。富士通、リーバイ・ストラウス、GMで人事業務に従事し、Gap、楽天、シティ・グループ、ジブラルタ生命保険、日本板硝子の人事部門責任者を経て現職。企業の人事部門での実務経験を背景に、人的資源管理論や人事政策論を専門とする。【著書】『非正規社員を活かす人材マネジメント』『人事の仕事とルール』『社会人の常識-仕事のハンドブック』(日本経団連出版)【訳書】『ソーシャル・キャピタル』(ダイヤモンド社)『組織文化を変える』(ファースト・プレス)

日本たばこ産業株式会社
人事部 次長
正路 浩平 氏(ショウジ コウヘイ)
慶應義塾大学経済学部卒。JTに入社後、たばこ事業の営業・企画に携わる。その後、同社経営企画部へ異動。全社の中期経営計画の策定や各種プロジェクトを担当。2022年より人事部へ異動(現職)。JTグループで働く従業員の成長支援を目的とした各種研修・キャリア施策および経営人財候補の選抜・成長支援に携わる。

株式会社ヒューマンネクサスラボ
パートナー
国際コーチング連盟認定コーチ(PCC)
籠橋 輝子 氏(カゴハシ テルコ)
社外コーチとして、多種多様な業界でのコーチングに10年以上従事、数百人以上のリーダーを対象に2,300時間以上の1対1セッション実施。20代は(株)中部日本放送、コロンビア大学ビジネススクールでプロジェクト管理、30代はリサーチ、コンサル業に従事、40代は国際NGO日本マネージャーを含む管理職を経験。コロンビア大学国際関係大学院修士および教育学大学院修士。通算20年以上の海外居住経験(独、豪州、米国、印度、ボリビア)。

CoachHub株式会社
代表取締役 営業担当バイスプレジデント
大塚 涼右(オオツカ リョウユウ)
ニューヨーク州立大学プラッツバーグ校卒。北米パソナ、パソナ上海にて、現地日系企業の人事・組織課題への支援に尽力。2018年SAPジャパン入社、人事人材ソリューション事業本部にて、金融・商社・小売など幅広い大手日本企業の人事DX支援を行う。22年4月CoachHub入社、日本支社代表取締役、営業担当バイスプレジデントとして日本事業立上げをけん引する。米国の人事資格、Professional in Human Resources (PHR) 保有。
詳細情報
開催日時 | 2023/10/11(水) 13:30 ~ 17:30 (受付2023/10/11(水)13:00~) |
---|---|
会場住所 | 東京都千代田区内幸町2丁目2-3 日比谷国際ビル8階 (地図を表示) |
会場名 | 日比谷国際ビルコンファレンススクエア |
講師 | 守島 基博 教授、中島 豊 氏、正路 浩平 氏、籠橋 輝子 氏、大塚 涼右 |
受講費 | 無料 |
定員 | 80名 |
特典 | ・登壇者も参加する懇親会(CoachHub 日本オフィス開設 1周年記念パーティ)に無料ご招待 ・当日アンケートにご回答いただいた方には講演資料をご提供 |
参加申込期限 | 2023/10/03(火) 18:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2023/10/11(水) 13:30 |
受講対象 | 管理職経営者・経営幹部人事・労務 |
主催 | CoachHub株式会社 |
企業情報
CoachHub株式会社 [コーチハブ] | |
---|---|
所在地 | 〒106-0046 東京都港区元麻布3-1-6 |
対応エリア | 全国海外 |
代表者名 | 大塚 涼右 |
事業カテゴリ | 人材育成・研修 |
このセミナーに関係するDL資料

- 導入事例
- 経営者・経営幹部研修
- 管理職研修
- 組織開発
なぜコーチングはビジネスに役立つのか? ~5つのユースケースで見るコーチング

- 導入事例
- 経営者・経営幹部研修
- 管理職研修
- 組織開発
CoachHub導入事例 - 従業員のリスキリング、自律的能力開発を実現したコーチングの在り方とは?(アシックス社)

- 導入事例
- 経営者・経営幹部研修
- 管理職研修
- キャリア開発
【調査レポート】投資対効果(ROI) 260% / 数字が語る「コーチング」の効果とは
このセミナーに関係するサービス
