無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

自転車も利用する場合の通勤手当について

現在、公共交通機関で通勤している休業員に対して、健康増進、新型コロナウイルス対策の観点から、自転車通勤を許可したいと考えています。
原則は自転車通勤をメインですが、天候等によっては公共交通機関利用も認めることにします。通勤手当は、従前どおり、公共交通機関を利用して出勤したものとして1か月定期相当の金額を支給します。
このようにした場合の通勤手当は全額非課税としてよろしいものでしょうか?
例えば勤務場所までの距離が4Kmの場合で公共交通機関の1か月定期が1万円の場合、自転車通勤の場合の非課税限度額の4,200円は非課税で、5,800円には課税するということをしなければいけませんでしょうか?

投稿日:2021/06/17 14:03 ID:QA-0104720

ツーさん
東京都/人事BPOサービス(企業規模 101~300人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

通勤手当の非課税限度額は、
原則、自転車通勤であれば、ご認識のとおり、非課税限度額4,200円の距離であれば、
5,800円は課税通勤手当となります。

投稿日:2021/06/17 16:55 ID:QA-0104723

相談者より

早速のご回答ありがとうございます。
そのように取り扱うようにいたします

投稿日:2021/06/17 17:39 ID:QA-0104725大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

課税部分の補填が必要

▼通勤距離が4Kmなら、交通機関の場合、実質、全額非課税なのに、自転車通勤の場合、4,200円となるので、不利ですよね。
▼自転車通勤が会社指定なら、課税部分の補填部分をグロスアップ(嵩上げ)してあげないと負担増となります。アップ額は、厳密には、社員に依って違ってきます。
▼因みに、大体、3割位の増額という処ではないでしょうか・・・。

投稿日:2021/06/17 16:58 ID:QA-0104724

相談者より

早速のご回答ありがとうございます。
あくまでも任意の希望者が対象の施策です。
不利益とならないように、公共交通機関を利用したとみなしての往復運賃または1カ月定期券相当額を支給するとなりますので、自転車通勤の距離に応じた非課税限度額を超えた部分は課税処理を行うようにします。

投稿日:2021/06/17 17:44 ID:QA-0104726大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。