BCP策定の意向がある企業、半数に届かず。大地震が想定される地域で策定意向が高い傾向~『事業継続計画(BCP)に対する企業の意識調査』:帝国データバンク 企業は、自然災害や感染症の流行、情報セキュリティ事故などの緊急事態が生じた際に、経営資産への影響を最小限にとどめ、事業の継続や早期復旧が求められている。そのため、さまざま...
日本の雇用意欲は、堅実な値を維持~マンパワーグループ雇用予測調査 2019年第3四半期(7-9月期)結果発表:マンパワーグループ 総合人材サービスのマンパワーグループ株式会社(本社・神奈川県横浜市、代表取締役社長:池田 匡弥、以下マンパワーグループ)は、2019年第3四半期(7-9月期)における企業...
社内イベントの参加意義、役職者と一般社員で意識のギャップあり~『社内コミュニケーションに関するアンケート調査』:アスマーク マーケティングリサーチ会社の株式会社アスマーク(旧株式会社マーシュ)(東京都渋谷区東、代表取締役:町田正一)は、全国20代以上の男女有職者に「社内コミュニケーションに関す...
「管理職への意向」は正社員総合職でも20~40代で「なりたくない」が約5割~『女性活躍推進に関する意識調査』:パソナグループ 株式会社パソナグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役グループ代表 南部靖之)で、社内外の専門家と共に様々な社会課題の解決に向けたフォーラムの開催や提言を行う「パソナ総...
就活スケジュールは広報開始・選考開始とも「現状が良い」が過半数~『キャリアセンターの就職支援に関する調査』:雇用開発センター 雇用職業情報を提供する、一般財団法人雇用開発センター(代表理事:井上英紀)は、全国の私立大学キャリアセンター・就職課に対し「就職支援に関する調査」を実施いたしました。 こ...
人員が「不足している」と回答した企業は、2018年度調査結果と比べて1.4ポイント上昇の66.4%~『人手不足等への対応に関する調査結果』:日本商工会議所・東京商工会議所 日本商工会議所ならびに東京商工会議所(ともに三村明夫会頭)は、「人手不足への対応に関する調査」、「働き方改革関連法の認知度・準備状況に関する調査」、「外国人材の受入れニー...
最大200万円の出産祝い金導入 日比野設計 幼児施設の設計を行う(株)日比野設計(神奈川県厚木市、日比野拓代表取締役社長)は5月、社員または配偶者が出産した場合に祝い金を支給する制度を導入した。社員の育児負担と不安...
乳幼児を持つ父親の育休・隠れ育休取得で評価が「低下した」は1割未満。2015年調査と比べて希望と実際の乖離はより広がる傾向~『隠れ育休調査2019』調査結果:ファザーリング・ジャパン 少子化社会対策大綱では2015年からの5年間を「少子化対策集中取組期間」として、様々な側面から国をあげて、男性の育児休業取得促進が行われているものの、2020年目標の男性...
平成31年4月分の現金給与総額は前年同月比0.1%減。所定外労働時間は0.9%減。常用雇用は1.9%増~毎月勤労統計調査平成31年4月分結果速報(厚生労働省) 厚生労働省は毎月勤労統計調査平成31年4月分結果速報を、今般とりまとめましたので公表します。 【調査結果のポイント】〔()内は、前年同月比または前年同月差を示す。...
テレワーク・デイズ2019&スムーズビズ推進期間 プレイベント参加申込受付開始(総務省) 7月1日(月)に開催する「テレワーク・デイズ2019&スムーズビズ推進期間 プレイベント」について、本日より参加申込の受付を開始しましたのでお知らせします。 (1)イ...
上位4社を化粧品メーカーが独占。総合商社の人気も堅調~2020年卒大学・大学院生の『女子就活生就職人気企業ランキング』結果を発表(「楽天みん就」調べ):楽天 楽天株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下「楽天」)は6月7日、運営するクチコミ就職情報サイト「楽天みん就」(以下「みん就」)において、...
2018年の働き方は大きく前進。労働時間は減少し有給取得は増加、労働参加や無期転換も進展~日本の働き方の指標『Works Index』第4回結果を発表:リクルート 株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村吉弘)の人と組織に関する研究機関・リクルートワークス研究所は、全国約4万人の同一個人の就業実態を毎年追跡調査...
企業の認知度は96%と、昨年より20ポイント上昇。「時間外労働の上限規制」に3社に1社が懐疑的~企業の「時間外労働の上限規制」実態調査(『人事のミカタ』アンケート):エン・ジャパン 人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する人事向け総合情報サイト『人事のミカタ』上でサイトを利用している企業を...
国内景気、後退局面入りの可能性。米中貿易摩擦と大型連休が悪影響~『TDB景気動向調査 2019年5月調査結果』:帝国データバンク 2019年6月5日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 <調査結果のポイント> 2019年5月の景気DIは前月比1.4ポ...
男性の育児休業取得者の割合は6.16%で、6年連続で上昇~『平成30年度雇用均等基本調査(速報版)』(厚生労働省) 厚生労働省は、このたび、「平成30年度雇用均等基本調査(速報版)」の結果を取りまとめましたので、公表します。 「雇用均等基本調査」は、男女の雇用均等問題に関わる雇用管理...
就職活動の開始・内定時期ともに早まる。1人あたりの内定数は全体平均で1.75社と昨年度から横ばい~『2019年度中堅・中小企業の新入社員の意識調査結果』:東京商工会議所 東京商工会議所(三村明夫会頭)は、新入社員を対象に行った調査結果を別紙の通りとりまとめましたので、お知らせします。 本調査は、当所実施の「新入社員ビジネス基礎講座」に参加...
現金給与総額は前年度比0.9%増の322,692円。所定外労働時間は1.6%減の10.7時間常用雇用指数は1.2%増の106.4~毎月勤労統計調査平成30年度分結果確報(厚生労働省) 厚生労働省は、毎月勤労統計調査の平成30年度分結果確報を発表しました。 当調査においては、本来「500人以上規模の事業所」については全数調査すべきところ、一部抽出調査...
現金給与総額は前年同月比1.3%減の281,413円。所定外労働時間は3.5%減の10.9時間~毎月勤労統計調査平成31年3月分結果確報(厚生労働省) 厚生労働省は、毎月勤労統計調査の平成31年3月分結果確報を発表しました。 当調査においては、本来「500人以上規模の事業所」については全数調査すべきところ、一部抽出調...
「ゆう活」に変更 サマータイムやめて アシックス ㈱アシックス(兵庫県神戸市、廣田康人代表取締役社長COO)は今夏、定時を1時間前倒しする「サマータイム制度」を取りやめて、フレックスタイム制度を活用して社員に早帰りを促す...
完全失業率(季節調整値)は前月比0.1ポイント低下の2.4%。就業者数は76ヵ月連続の増加~『労働力調査(基本集計)平成31年(2019年)4月分(速報)』(総務省) 総務省は、労働力調査(基本集計)平成31年(2019年)4月分の結果を公表しました。 ●労働力調査(基本集計) 平成31年(2019年)4月分 (2019年5月3...