派遣社員の早期離職リスクをキャッチし、効果の高いフォローを促進~派遣社員に特化した「早期離職防止」サービスをリリース:プロシーズ 人材教育サービス事業を手がける株式会社プロシーズが提供する派遣会社向けサービス『派遣の学校』は派遣社員に特化した「早期離職防止」サービスをリリースしました。 自動アンケ...
面接辞退の理由、トップ3は「応募後の再考」「他社での内定」「ネットの評判」~『9000人に聞いた「面接辞退」実態調査』(『エン転職』ユーザーアンケート):エン・ジャパン 人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する「入社後」までを見据えた総合求人・転職支援サービス『エン転職』上で、...
20卒学生、インターンシップ参加者は全体の92.4%。「本選考を受けた」学生は39.9%、「内定を得た」は8.1%~『20卒学生の2月1日時点の就職活動調査(キャリタス就活2020 学生モニター調査結果)』:ディスコ 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、2020年3月卒業予定の大学3年生(理系は大学院修士課程1年生含む)を対象に、2月1日時点での就職活動...
サイバーエージェント 代表取締役社長 藤田晋氏ほか、多彩なゲストが登壇~『第6回サーバントリーダーシップフォーラム』を開催:日本サーバント・リーダーシップ協会 特定非営利活動法人 日本サーバント・リーダーシップ協会(所在地:東京都千代田区、理事長:真田茂人、以下日本サーバント・リーダーシップ協会)は、2019年3月9日(土)、第...
2019年1月のアルバイト平均時給は全国平均1,048円~春に向けた歓送迎会やスタッフ入れ替えに備え、「フード系」で平均時給が上昇トレンド(アルバイト求人情報サービス「an」調べ):パーソルキャリア 総合人材サービス、パーソルグループのパーソルキャリア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎)が運営するアルバイト求人情報サービス「an」は、求人情報メ...
高セキュリティで従業員の健診データを一元管理~『FiNC ウェルネスストレージ』を提供開始:FiNC Technologies 予防ヘルスケア×AIテクノロジー(人工知能)に特化したヘルステックベンチャー株式会社FiNC Technologies(本社:東京都千代田区、代表取締役 CEO:溝口勇児...
2人に1人の求職者が求人情報サイトを含む“インターネット関連”で検索。46%の人が派遣会社からの「自分に合った仕事の紹介」を求める~『お仕事の探し方・派遣会社の探し方についてのアンケート調査』:ディップ ディップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼CEO:冨田英揮)は、自社で運営する総合求人情報サイト「はたらこねっと」において「はたらこねっとユーザーアンケート ...
2019年1月の転職求人倍率は前月比-0.36ポイントの2.13倍。転職希望者数の伸びが求人数の伸びを上回り、転職希望者優位の売り手市場に変化が~「doda 転職求人倍率レポート」:パーソルキャリア 総合人材サービス、パーソルグループのパーソルキャリア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎)が運営する転職サービス「doda(デューダ)」は、2019...
アルバイト社員の不足感を感じる企業は約7割。約3割の企業が前年と比較して採用コストが上がったと回答~『アルバイト採用活動に関する企業調査』:マイナビ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、直近1年以内にアルバイト採用業務に携わった20~69歳の会社員(会社役員・自営業を含む)を対象に調査...
パーソナライズド動画生成サービス「onono(オノーノ)」のサービス提供を開始~新卒・中途の採用候補者に対して、一人ひとりのニーズに合った動画を簡単に生成・配信が可能:ステラス 株式会社ステラス(本社:東京都千代田区神田須田町1-5-10 代表取締役社長:山本 徹)は、2019年2月12日(火)より、新卒・中途の採用候補者に対して、一人ひとりのニ...
派遣で働くことを「許容する層」は51.9%。40代以上の女性では6割強が許容。就業意向への影響度第1位は「働く時間や期間などの融通が利く」~『派遣就業に対する意識調査』:ディップ 総合求人情報サイトを運営するディップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:冨田英揮、以下ディップ)のディップ総合研究所は、自社で運営するアルバイト・パー...
2019年版日本における「働きがいのある会社」ランキングを発表~規模別第1位は、大規模部門セールスフォース・ドットコム、中規模部門コンカー、小規模部門アトラエ:GPTWジャパン Great Place to Work(R) Institute Japan(本社:東京都品川区、代表取締役社長:岡元利奈子、以下GPTWジャパン)は、2019年版 日本...
従業員のストレスチェックの結果から、自社の「活性度(生産性)」やパフォーマンス低下による「プレゼンティーズム損失額」がわかる~ストレスチェックシステム『Co-Labo』の新機能、『プレゼンティーズム分析レポート』をリリース:ヒューマネージ、保健同人社 株式会社保健同人社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中島 敏樹、以下保健同人社)と株式会社ヒューマネージ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:齋藤 亮三、以下ヒュ...
社宅の個人負担額・会社負担額を自動計算で算出~『社宅使用料計算サービス』を提供開始:宇部情報システム 株式会社宇部情報システム(本社:山口県宇部市、代表取締役:藤谷弘次、以下宇部情報システム)は、2019年2月から社宅管理専用システム「借上くん」のオプション機能として、社...
人事の健康診断管理がテクノロジーによってもっと簡単に~健康管理業務を効率化するCarelyが「健診後払いオプション」を企業向けに提供:iCARE 株式会社iCARE(所在地:東京都渋谷区、代表取締役 CEO:山田 洋太)は、2019年1月よりMF KESSAI株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:冨山 ...
働き方改革推進の「ロードマップ作りの支援」から「在宅勤務の制度構築」や「フリーアドレス導入に対する社員研修」などのプログラムを提供~「働き方改革」推進に特化した研修プログラムの提供を開始:はたらく未来研究所 「働き方」に関して調査・研究する一般社団法人「はたらく未来研究所」(東京・港区 所長・小栗)は、平成31年2月1日より「働き方改革」推進に特化した研修プログラムの本格提供...
2018年の年次有給休暇取得率は34.95%で、2016年より約1.3倍に向上。月平均残業時間は17.54時間で、2016年より約1割短縮~『勤怠管理システムの利用実績分析による有休取得・残業時間の実態調査』:Donuts 株式会社Donuts(東京都渋谷区、代表取締役:西村啓成 以下「当社」)は、当社が提供する、クラウド型バックオフィス支援システム『ジョブカン勤怠管理』の出勤管理・休暇申請...
60万件以上のデータをもとにマッチングノウハウをAI化~独自開発AIによるエンジニアと企業のマッチングを3月より開始:パーソルテクノロジースタッフ 総合人材サービスのパーソルグループでIT・ものづくりエンジニアの人材派遣を手掛けるパーソルテクノロジースタッフ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:礒田 英嗣、以...
メンバーマネジメントを改善するクラウドシステム「KAKEAI」をリリース~社数限定の無料提供も開始:KAKEAI 株式会社KAKEAI(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:本田英貴)は、メンバーマネジメントを改善するクラウドシステム「KAKEAI」(カケアイ)を2019年2月12日...
2019年度の中途採用は大企業を中心に一層増加の見通し。2018年度上半期中途採用実績において、40代を採用する企業が増加~『中途採用実態調査』(2018年上半期実績、2019年度見通し):リクルートワークス研究所 株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村吉弘)の人と組織に関する研究機関・リクルートワークス研究所では、民間企業における2018年度上半期の中途採用...