労働力調査(基本集計) 2023年(令和5年)2月分結果 総務省は、労働力調査(基本集計)2023年(令和5年)2月分の結果を公表しました。 <労働力調査(基本集計) 2023年(令和5年)2月分結果> ■完全失業率 年平均...
同一賃金徹底へ強化期間 経済団体に協力要請 厚生労働省 厚生労働省は、非正規労働者の賃金引上げを推進するため、3月15日~5月31日を「同一労働同一賃金の取組み強化期間」に設定した。春季交渉での賃金引上げの流れを非正規労働者に...
ITエンジニアのリモートワーク事情調査 リモートワーク希望のエンジニア、前年比17.4pt減少 レバテック株式会社が運営する、ITエンジニア中途向け転職支援エージェント、レバテックキャリアは、社会人エンジニア...
一般職業紹介状況(令和5年2月分) ○令和5年2月の有効求人倍率は1.34倍で、前月に比べて0.01ポイント低下。 ○令和5年2月の新規求人倍率は2.32倍で、前月に比べて0.06ポイント低下。 厚生労働...
就職プロセス調査(2023年卒)「2023年3月度(卒業時点) 内定状況」 株式会社リクルート(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:北村 吉弘)のより良い就職・採用の在り方を追究するための研究機関・就職みらい研究所(所長:栗田 貴祥)は、就職み...
労働経済動向調査(令和5年2月) ~労働者過不足判断 D.I.は、正社員等労働者、パートタイム労働者とも引き続き不足超過~ 厚生労働省では、このほど、労働経済動向調査(令和5年2月)の結果を取りまとめ...
再雇用(アルムナイ採用)に関するアンケート調査 企業の約7割が「再雇用(アルムナイ採用)を実施したことがある」と回答。再雇用後の職種の1位は技術職。 株式会社プロフェッショナルバンク(所在地:東京都千代田区/代表取締...
「コロナ5類移行」による働き方の変化についてアンケート調査 「コロナ5類移行」による働き方の変化について 5類移行後に仕事面の変化がある人は37.2% うち6割が「良い変化」 対面を重要視する意見多数 全体の約半数が「5類移行は妥...
会話型AIキャリアコーチAIMY(TM)を発表 ジェネレーティブAIを使用して、多言語音声認識を備えたAI活用のコーチを開発 世界をリードするデジタルコーチングプラットフォームであるCoachHubは29日、パーソナ...
2024年卒の採用予定数アンケート調査 2024年卒の採用予定数は、「増やす」企業が27.4%。「減らす」(2.8%)を大きく上回る。百貨店・ストア・流通は「増やす」が47.2%と他の業界をけん引。 株式...
人的資本投資、決裁者の77.1%が「重要」と感じるも「進んでいる」と答えたのは41.4% AIインフラを提供しAI民主化を推進するAI inside 株式会社(代表取締役社長CEO兼CPO:渡久地 択、本社:東京都渋谷区、以下「AI inside」)は、202...
研修用映像教材「健康経営時代のメンタルヘルスケア対策」を発売 日経BPマーケティングは、研修用映像教材・日経DVDから、『健康経営時代のメンタルヘルスケア対策』を2023年3月28日に発売いたします。「健康経営時代のメンタルヘルスケ...
副業に関する定点調査(2022冬) 総合人材サービス、パーソルグループのパーソルイノベーション株式会社lotsful Company(本社:東京都港区、lotsful Company代表:田中みどり)が運営...
2023年「人材不足調査」結果 世界平均の「人手不足感」は過去最高値の77%を記録、日本は78%の結果に 総合人材サービスのマンパワーグループ株式会社 (本社・東京都港区、代表取締役社長:池田 匡弥、...
「転職動向調査2023年版」を発表 2022年の正社員の転職率は7.6%で、2016年以降最も高い水準に。転職で年収が上がった人は39.5%。2019年以降増加傾向 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区...
人的資本経営調査2023 ミドルマネジメント編 ビジネスコーチ株式会社(本社:東京都千代田区 / 代表取締役社長:細川 馨 /)は、全国の従業員数300人以上の企業に勤める20歳~69歳のミドルマネジメント(部長・課長...
2023年 リモハラの実態調査 キャリアや就職・転職に特化した匿名相談サービス「JobQ」を開発・運営する株式会社ライボ(本社:東京都渋谷区 代表取締役:小谷匠 以下「ライボ」)の調査機関『Job総研』...
企業の雇用施策に関するレポート(2023年版) 前年度より現従業員の賃上げを予定する企業は74.8%。教育訓練費を増やすとしたのは6割超えで、ともに前年比で大幅な増加 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締...
2023年新入社員研修に関する動向調査 対面研修の実施企業は前年比+12%上昇で5割に。オンラインと対面を合わせた研修も定着 マスクの義務化をなくす、リアル交流会を増やすなど、コロナ規制における研修ルールは緩和...