営業力強化プログラム「Counselor Salesperson」新バージョン提供開始~Trusted Advisor “信頼されるアドバイザー”の育成をコンセプトに:ウィルソン・ラーニング ワールドワイド ウィルソン・ラーニング ワールドワイド株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:為定 明雄、以下WLW)は、営業力強化のプログラム「CSP カウンセラー・セールスパーソ...
「再就職援助計画」の認定状況(平成29年度第2四半期(7~9月)分)~認定事業所数は前年同期比3事業所の増加で145事業所(厚生労働省) 経済的な事情により1ヵ月間に30人以上の従業員を退職させざるを得ない場合に、事業主が事前に公共職業安定所長へ提出することが義務付けられている「再就職援助計画」の認定状況を...
中小規模事業者向けに従業員満足度調査・パッケージサービスの提供を開始~低価格・高付加価値で、初めて行う企業でも無理なく実施できるようサポート:ジイズスタッフ 株式会社ジイズスタッフ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新井 守)は、従業員満足度調査の実施を支援するパッケージサービスの申込受付を2017年10月31日より開始す...
ビジネスパースンのための 「ダイアリー式メンター」~職場の人間関係、課題解決、キャリアに「行き詰まり」を感じている社員への支援を通して、人材の定着・確保・育成につなげる:Hara&Company 日本メンター協会公認事業者Hara&Companyは、ビジネスパースンのための 「ダイアリー式メンター」プログラムの提供を11月1日より開始しました。 <ダイアリ...
在学中に内定を獲得していた既卒者が過去最高となる38.0%。5年前と比べ23.2pt増加し、既卒者の構成は様変わり~『2017年度マイナビ既卒者の就職活動に関する調査』:マイナビ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、『マイナビ2018』に登録している既卒者を対象とした「2017年度マイナビ既卒者の就職活動に関する調...
長時間労働をする理由は“仕事量と人員のバランスが合っていない”が1位に。「早く帰れるならどんどん帰ったほうがいい」と定時帰りを6割が肯定~『長時間労働に関する意識調査』:ビッグローブ 格安スマホや格安SIMを提供するBIGLOBEモバイルは、「長時間労働に関する意識調査」を実施しました。 本調査は、インターネットを利用する方のうち、スマホを所有する全...
完全失業率(季節調整値)は2.8%。前月と同率。就業者数は57ヵ月連続の増加~『労働力調査(基本集計)平成29年9月分及び7~9月期平均(速報)』(総務省) 総務省は、労働力調査(基本集計)平成29年(2017年)9月分及び7~9月期平均の結果を公表しました。 ●労働力調査(基本集計) 平成29年(2017年)9月分 ...
『中国・東南アジア・インドの求人・求職者動向レポート 2017年7‐9月期』:リクルートホールディングス 株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)の100%子会社であり、アジアを中心に人材紹介事業を展開するRGF Hon...
志望動機や学歴は必要ない!? 企業と学生を「価値観」で繋ぐ、今までにない採用活動~新卒採用向けのサービス「E-PLACE」を 11/1より開始:シェイク 株式会社シェイク(東京都千代田区代表:吉田実)は、この度、新たなグループ会社として、人材採用や生産性向上、イノベーションなどの分野で、企業向けのサービスを提供する「株式会...
一般職業紹介状況、9月の有効求人倍率は1.52倍で、前月と同じ水準。新規求人倍率は2.26倍で、前月に比べて0.05ポイント上昇~『一般職業紹介状況(平成29年9月分)』(厚生労働省) 厚生労働省では、公共職業安定所(ハローワーク)における求人、求職、就職の状況をとりまとめ、求人倍率などの指標を作成し、一般職業紹介状況として毎月公表しています。 ...
『職場のハラスメント 相談の手引き ~相談対応の基礎から応用まで』~相談担当者が知っておくべきハラスメントの基礎知識、心構えなどをわかりやすく解説:公益財団法人21世紀職業財団より発売 このたび、ハラスメント防止について法律施行以来の実績を活かした様々な支援サービスを提供する 公益財団法人21世紀職業財団 から、ハラスメント等の相談対応に携わる担当者のた...
「介護離職ゼロ」について、56.7%は正しく理解せず。介護休業制度について、78.4%は内容を知らない~第10回『介護に関する意識調査』:オリックス・リビング 有料老人ホーム・高齢者住宅を運営するオリックス・リビング株式会社(本社:東京都港区、社長:森川 悦明、以下「オリックス・リビング」)は、「介護の日」(11月11日)に合わ...
人材不足を示す「人材ミスマッチ」、日本は世界33ヵ国中ワースト2位~『グローバル・スキル・インデックス』:ヘイズ・スペシャリスト・リクルートメント・ジャパン 外資系人材紹介会社ヘイズ・スペシャリスト・リクルートメント・ジャパン株式会社(本社:港区、マネージング・ディレクター: マーク・ブラジ、以下ヘイズ)は、この度、世界33カ...
『生涯プロフェッショナル』事業の拡大のため、事業サポーター体制を開始~個人の専門領域を活かしたシニア人材とのマッチングで企業が抱える様々な経営課題を解決:クオリティ・オブ・ライフ 株式会社クオリティ・オブ・ライフ(本社:東京都千代田区、代表取締役:原 正紀、以下QOL)は、企業と約4,000人が登録するシニア人材のマッチングによって、企業が抱える様...
がん治療と就労の両立支援対応のためのエビデンスから、実務的なノウハウまで~『企業ができる がん治療と就労の両立支援実務ガイド』(遠藤 源樹:著)日本法令より発刊 株式会社日本法令 は、遠藤 源樹:著『企業ができる がん治療と就労の両立支援実務ガイド』を刊行しました。 ●近時注目の分野をピックアップ! 近時、がん患者の就労継...
従業員の主体的なキャリア形成へ事例周知 厚労省が11月 厚生労働省は、従業員の主体的なキャリア形成を支援する総合的な取組みである「セルフ・キャリアドック」を企業に普及させるため、導入事例の発信に重点的に取り組む。 11月に札...
65歳定年は前年比0.4ポイント増の15.3 %、66歳以上定年は0.7ポイント増の1.8%、定年制の廃止は0.1ポイント減の2.6%~平成29年「高年齢者の雇用状況」集計結果(厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、高年齢者を65歳まで雇用するための「高年齢者雇用確保措置」の実施状況などを集計した、平成29年「高年齢者の雇用状況」(6月1日現在)を取りまとめ...
非大卒者向け就業支援アプリ「バズキャリア」本格提供開始~1万人以上の「第0新卒」が登録した就職支援アプリ、1対1チャット相談機能「進路相談室」と対面でのリアル相談サービスを開始:VAZ この度、インフルエンサーマーケティング事業及びメディア事業を行う株式会社VAZ (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森 泰輝、以下VAZ)は、平成29年10月18日に非...
中国、9月の求人案件数は前年同月並み。機械関連商社の求人が堅調に推移~『中国における日系企業の求人動向レポート2017年9月分』:リクルートホールディングス 株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区 代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)の100%子会社であり、中華人民共和国(以下、中国)で人材紹介事業を展開す...
女性の6割が乳がん罹患後も仕事を続けたいと希望。「治療と仕事の両立」を望む女性と「治療を優先してほしい」男性の意識差~『乳がんに関するアンケート結果』:損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険 損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社(社長:髙橋 薫、以下:当社)は、生命保険会社のその先、お客さまが健康になることを応援する「健康応援企業」への変革を目指してい...