スギ薬局がシニアの方に自由な働き方を提供『シルバーアソシエイツ制度』を11月より本格スタート~好きな時間に自分のペースで働ける、仲間作りや生きがい発見の取り組み:スギホールディングス スギホールディングス株式会社(本社:愛知県大府市 代表取締役会長:杉浦広一)の100%子会社である株式会社スギ薬局(本社:愛知県大府市 代表取締役社長:杉浦克典)は、シニ...
アパレル業界で新しい試み、新卒採用にアプリを活用「サマンサタバサグループ 新卒採用アプリ」リリース:サマンサタバサジャパンリミテッド・ヤプリ 株式会社サマンサタバサジャパンリミテッド(本社:東京都港区、代表取締役社長:寺田 和正)は、クラウド型アプリ運営プラットフォーム「Yappli(ヤプリ)」を運営する株式会...
『グローバル年金指数ランキング』(2017年度)を発表、日本の年金制度は30ヵ国中29位。少子高齢化の進展に伴う問題解決など抜本的な改善が求められる:マーサー 世界最大級の人事・組織コンサルティング会社マーサーは、2017年度グローバル年金指数ランキング 「マーサー・メルボルン・グローバル年金指数」 レポートとランキングを発表し...
経営者の半数以上が「基本給のマイナス査定は必要」と回答。基本給のマイナス査定を実施したことがあるのは3割未満~『基本給のマイナス査定に関する調査』:あしたのチーム AIを活用した人事評価クラウドで中小企業の働き方改革をサポートする株式会社あしたのチーム(本社:東京都中央区、代表取締役社長:高橋恭介、以下「あしたのチーム」)は、「基本...
未経験からのデータサイエンティスト育成プログラム「Data Ship(データシップ)」サービス提供開始~ビッグデータ時代に深刻化する、最先端IT人材不足解消に向けた新たな取り組み:パーソルキャリア 総合人材サービス、パーソルグループのパーソルキャリア株式会社(旧社名:インテリジェンス、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎)は、未経験からのデータサイエンテ...
2016年度の人材派遣業市場は前年度比108.8%の4兆3,898億円のプラス成長~『人材ビジネス市場に関する調査』:矢野経済研究所 株式会社矢野経済研究所では、次の調査要綱にて国内人材ビジネス市場の調査を実施した。 <トピックス> ◆ 2016年度の人材派遣業市場は前年度比108.8%の4兆3...
「平成29年版厚生労働白書」を公表~今年の第1部のテーマは「社会保障と経済成長」。社会保障が果たしてきた役割と経済成長との関係(厚生労働省) 厚生労働省は、10月24日の閣議で「平成29年版厚生労働白書」(平成28年度厚生労働行政年次報告)を報告しましたので、公表します。 「厚生労働白書」は、厚生労働行...
AIを活用して最適な計画立案を支援する「Hitachi AI Technology/計画最適化サービス」を提供開始~新日鉄住金において、熟練者の手がける生産計画の再現に向けた共同実証に適用:日立製作所 株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原 敏昭/以下、日立)は、このたび、生産ラインのデータや熟練者の作業履歴など、AI(人工知能)を活用して解析し、自動的に最適な生...
2018年卒の就職活動調査、10月1日時点の内定率は92.7%で過去最高に~『キャリタス就活2018 学生モニター調査結果』:ディスコ 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、2018年3月卒業予定の大学4年生(理系は大学院修士課程2年生含む)を対象に、10月1日時点の就職活動...
働き方改革は労働時間関連が主流。鍵は意義明確化とミドルマネジメント ~第38回 当面する企業経営課題に関する調査「日本企業の経営課題2017調査結果」<速報版>:日本能率協会 一般社団法人日本能率協会(会長:中村正己、JMA)は、企業が抱える経営課題を明らかにし、これからの経営指針となるテーマや施策の方向性を明確にすることを目的に、1979年か...
世帯主が非正規雇用労働者の世帯の所得は、正規雇用労働者の世帯の6割程度~「家計所得の分析に関する報告書」を公表(厚生労働省) 厚生労働省では、「家計所得の分析に関する報告書」をとりまとめましたので公表します。 この報告書は、「平成29年版厚生労働白書」の作成に当たっての基礎資料を得ること...
元人事の問題意識から生まれた新卒向けスカウトサービス「インタレスト」~採用担当者の負担を軽減し、ターゲットに出会えるサービス:ジョブウェブ 新卒採用支援と就職コミュニティサイト「Jobweb」を運営する株式会社ジョブウェブ(本社:東京都港区 代表取締役社長:新治 嘉章 以下、当社)は、新卒採用を実施する企業向...
企業の生産性向上に向け、「眠り」への関心高まる 生産性向上は企業にとって重要なテーマだが、そのための取組みとして現在注目されているのが、従業員の「睡眠」のサポートだ。 吉野家では年内にも、従業員の睡眠改善を目的...
平成29年度に賃金の引上げを実施した企業の割合は、大企業89.7%、中小企業66.1%~平成29年「企業の賃上げ動向等に関するフォローアップ調査」の集計結果(経済産業省) 経済産業省では、「経済の好循環」実現に向けた施策の一環として、平成26年より「企業の賃上げ動向等に関するフォローアップ調査」を実施しています。本年においてもアンケート調査...
自ら課題を見つけ、解決できる人になる。勉強だけでは意味がない~『5人のプロに聞いた!一生モノの学ぶ技術・働く技術』(阿部 正浩・前川 孝雄:編)有斐閣から刊行 株式会社有斐閣は、阿部 正浩・前川 孝雄:編『5人のプロに聞いた!一生モノの学ぶ技術・働く技術』を刊行しました。 大学で学ぶための技術と社会で働くための技術は同じ...
音声認識アプリに感情認識を加えて聴覚障害者や外国人との会話の見える化を実現~「感情認識SDK」を提供しシャムロック・レコード「UDトーク」に搭載・販売開始:スワローインキュベート 株式会社スワローインキュベート(本社:茨城県つくば市、代表取締役:大野寿和、以下スワロー)はシャムロック・レコード株式会社(本社:東京都練馬区、代表取締役:青木秀仁、以下...
フリーター経験者の高学歴化と正社員化減少。大学・大学院卒者がフリーター経験者の4割を占める~『第4回若者のワークスタイル調査』:JILPT 労働政策研究・研修機構(JILPT)では、若者の働き方と意識について把握するため調査を実施しました(対象は東京都の若者)。このほど、調査結果がまとまりましたので公表します...
男女の求める上司像に明確な違い。女性は男性に比べ、「性格」はあまり重要視せず「仕事ができる」ことを重視~20~50代男女を対象に『「職場の本音」に関する調査』を実施:スタッフサービス 人材総合サービスを全国で展開する株式会社スタッフサービス・ホールディングス(本社:東京都千代田区)は、「スマホ」や「SNS」の登場による、 IT・コミュニケーションツール...
面白法人カヤックと一緒移住?地方への移住を体験できちゃう会社説明会を実施~地方で働きたいと考えているクリエイターを支援:カヤック 面白法人カヤックは、地方で働きたいと考えているクリエイター向けに、カヤックが支援できることを伝えたり、実際に地方に行って仕事をしてみるイベント「旅する会社説明会」を開催し...
ダイバーシティ アセスメント「2018 J-Winダイバーシティ・アワード」応募受付中~企業の女性活躍推進、現在の推進状況とこれからの対応方法がわかる:J-Win NPO法人 J-Win (ジェイウイン 事務局:東京都千代田区、理事長:内永 ゆか子) では、今回で第11回となる「2018 J-Winダイバーシティ・アワード」の応募受...