アジア太平洋地域の昇給率は4年ぶりに上昇。金融業が低調に推移する中、製薬・ヘルスサイエンス業界の報酬が上昇を維持~ウイリス・タワーズワトソン昇給率調査より:ウイリス・タワーズワトソン 2018年のアジア太平洋地域の昇給率は、2014年以降初の前年比ベースで緩やかな上昇傾向が見られます。グローバルにアドバイザリー業務とブローカー業務、各種ソリューションを...
人手不足倒産、前年同期比40.7%増。通期で最多となった前年度件数を上回る勢い~「人手不足倒産」の動向調査(2018年度上半期):帝国データバンク 緩やかな景気拡大により企業の人手不足感が高まるなか、帝国データバンクによる全国約1万社の回答を集計した直近の2018年9月調査では、正社員が不足していると回答した企業は全...
目指せ、肥満症撲滅 企業で進む多様な取り組み 今月7日、日本肥満学会をはじめとする医学系23学会は、「神戸宣言2018」を採択。肥満症の撲滅に向けて、各分野の連携を進めると発表した。「肥満症」とは、BMI25以上の肥...
シニア人材活用 鍵は定年延長後の待遇 今月5日、政府は「未来投資会議」を開き、継続雇用年齢を65歳以上に引き上げる法改革を検討した(日本経済新聞より)。現在、企業には希望者を65歳まで雇用することが義務付けら...
在籍者がいる社員タイプの組合せパターンは「無限定正社員-フルタイム非正社員-パートタイム非正社員-嘱託社員」が最も多く39%~「多様な人材が活躍できる働き方改革に関する研究会」の報告書を発表:みずほ情報総研 みずほ情報総研株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:西澤 順一)は、2017年10月から「多様な人材が活躍できる働き方改革に関する研究会―『同一労働同一賃金』の...
平成30年度新卒採用、採用予定者数の確保状況(8/1日時点)は、大企業については49.2%が「確保できた」が、中小企業については27.5%~『2018年度 就職・採用活動に関する調査結果について』(速報版)(文部科学省) 就職問題懇談会(※)の協力のもと、本年度の就職・採用活動の状況を把握し、今後の就職・採用活動の円滑な実施の検討に資することを目的とし、大学等(大学、短期大学、高等専門学校...
採用活動の日程ルールが撤廃された場合の自社への影響、優秀な学生が「採用しづらくなると思う」が64.7%、必要な採用数が「確保しづらくなると思う」が65.0%~「採用活動に関する調査<内定動向調査>(2018年10月)」/「学生モニター調査結果(2018年10月)」:ディスコ 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、全国の主要企業を対象に、9月26日~10月5日にかけて新卒採用活動について調査しました(有効回答1,3...
初回接触から内定までの合計接触回数は平均4.0回、面接回数の平均は2.5回。内定通知方法は電話が最も多く約6割~『内定企業の選考プロセスに関する調査』(キャリタス就活2019 学生モニター調査結果):ディスコ 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、2019年3月卒業予定の学生を対象に、内定を得た企業について、内定までのプロセス(内定までの接触回数、...
健康経営を推進する福利厚生制度の一貫として「睡眠報酬制度」を導入~社員の睡眠量を可視化し、決められた指標を達成した社員に対して報酬を支払う制度:CRAZY オーダーメイドのオリジナルウエディングをプロデュースする「CRAZY WEDDING」を運営する株式会社CRAZY(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:森山和彦、以下クレ...
採用や人材開発、制度企画など企業人事に関わる知識を習得した人材を育成し、企業に派遣~キャプラン『HRキャリア』10月より開始:パソナグループ キャプラン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 石田 正則)は、採用や人材開発、制度企画など企業人事に関わる知識を習得した人材を育成し、企業に派遣するサービス「...
転職エージェント部門は全体のロイヤルティ上昇がみられる一方、転職関連サイト部門は各社間の差が大きい結果に~転職業界を対象にしたNPS(R)ベンチマーク調査2018の結果を発表:NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:塚本 良江、以下NTTコム オンライン) は、転職業界を対象に、顧客ロ...
近年のタレントマネジメントの多様化に応える『KAONAVI HELLO』をリリース~第一弾として、性格診断「エニアグラム」のβ版を無料提供:カオナビ 株式会社カオナビ(本社 東京都港区、代表取締役社長 柳橋 仁機、以下「当社」)は、近年のタレントマネジメントの多様化に応える「KAONAVI HELLO」を2018年10...
東日本エリアの平均時給は1,060円、西日本エリアの平均時給は1,017円、西日本エリア・関西3府県の職種大分類別平均時給は前年同月比で全てプラス~『2018年9月 パート・アルバイトの募集時平均時給』(アイデム調べ) 総合人材情報サービスの株式会社アイデム(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:椛山 亮)は、求人メディア『イーアイデム』や採用ホームページ構築サービス『Jobギア採促』を利...
従業員数50人未満の企業の半数弱が「副業規則がない」。8割超が「副業を禁止する企業は魅力がない」と回答~副業に関する正社員1,000人意識調査:マクロミル 株式会社マクロミル(本社:東京都港区、代表執行役グローバルCEO:スコット・アーンスト)は、旬な情報や話題のネタについてアンケートを行い、ニュースレター「HoNote通信...
企業の障がい者雇用・ダイバシティー理解をサポート~eラーニング講座「これだけ知れば安心 企業のための障がい者雇用講座」を販売開始:プロシーズ 2000社以上の導入実績をもつeラーニング総合企業、株式会社プロシーズは、eラーニング講座「これだけ知れば安心 企業のための障がい者雇用講座」を販売開始いたしました。障が...
いきいき職場で会社は変わる!活気ある職場作りを効率的に実現~職場活性化支援サービス「いきいき@職場の健康」を販売開始:ソフトウェアテクノロジーズ 株式会社富士通ソフトウェアテクノロジーズ(代表取締役社長:新田将人 本社:横浜市港北区)は、「職場活性化支援サービス『 FUJITSU Software いきいき@職場の...
煩わしい労務時間集計などの担当者の負荷を削減~社員のコンディションまでを可視化する勤怠システム「MITERAS(ミテラス)勤怠」開発・提供を開始 :パーソルプロセス&テクノロジー 総合人材サービスのパーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:横道 浩一、以下パーソルP&T)は、正しい勤務実態と社員の...
組織の働き方改革を25の問いから簡易コンサルティング~「働き方改革施策」簡易診断ツールを提供開始:NEWONE これからの働き方に関して、企業に人材育成・組織開発サービスを展開する株式会社NEWONE(本社:東京都千代田区 代表取締役:上林周平)は、組織の働き方改革を25の問いから...
2018年9月の転職求人倍率は前月比0.12ポイント減の2.35倍~~求人数は一時的に減少。異動の時期も重なり、転職活動を開始する人が増加(転職サービス「doda(デューダ)」調べ):パーソルキャリア 総合人材サービス、パーソルグループのパーソルキャリア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎)が運営する転職サービス「doda(デューダ)」は、2018...
2018年9月の転職求人倍率は前年同月と比べて0.16ポイント減の1.74倍~『2018年9月の転職求人倍率』:リクルートキャリア 株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林大三)が提供する転職支援サービス『リクルートエージェント』における2018年9月末日時点の転職求人倍...