58%の人が「定年後も働きたい」将来に備えて健康維持のための体力づくり 一方で7割が「定年後の年齢に適した就業先が見つかるのか」という不安も~定年後の働き方についてのアンケート調査:ディップ ディップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼CEO:冨田英揮)は、自社で運営する総合求人情報サイト「はたらこねっと」において「はたらこねっとユーザーアンケート ...
2017年度に企業が負担した福利厚生費は従業員1人1ヵ月平均108,335円。3年ぶりに11万円台を下回る~『2017年度福利厚生費調査結果の概要』:日本経済団体連合会 一般社団法人日本経済団体連合会は、11月13日、『2017年度福利厚生費調査結果の概要』を発表しました。 1.2017年度に企業が負担した法定福利費は、雇用保険の料率...
10月の転職求人倍率は1.68倍(前年同月差 ▲0.20)。建設エンジニア (4.44倍)、組込・制御ソフトウエア開発エンジニア (4.23倍)、インターネット専門職 (4.09倍) が高い~2018年10月末日時点の転職求人倍率:リクルートキャリア 株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林大三)が提供する転職支援サービス『リクルートエージェント』における2018年10月末日時点の転職求人...
2018年10月の転職求人倍率は、前月比‐0.24ポイントの2.11倍。求人数は最高値を更新し、企業の採用意欲は引き続き堅調。転職希望者数も大幅に増加~「doda 転職求人倍率レポート」:パーソルキャリア 総合人材サービス、パーソルグループのパーソルキャリア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎)が運営する転職サービス「doda(デューダ)」は、2018...
休憩時間伸ばし“昼寝権”を保障 まくら(株) 就業規則で20分の「昼寝権」を保障――こんな取組みを、寝具などの企画開発と販売を行うまくら㈱(千葉県柏市、河元智行代表)が開始した。 60分だった昼休みを20分延長し、...
知識不要の求人特化型サイトセミオーダーシステム~「SHIRAHA - シラハ -」ティザーサイト公開:HAB&Co. 株式会社HAB&Co.(所在地:大分県大分市、代表取締役:森 祐太)は、求人特化型サイトのセミオーダーサービス「SHIRAHA - シラハ -」のティザーサイトを2019...
2019年卒の内定状況、前年度と比較して「高まっている」という大学が37.3%。「完全に売り手市場だと思う」との回答は30.0%と、前年度比でやや減少~大学の就職・キャリア支援活動に関する調査(2018年11月発行):ディスコ 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、全国の大学の就職課・キャリアセンターを対象に、2019年卒者の就職活動状況、2020年卒者への就職支援...
2017年度の日本の労働生産性は、時間当たりの名目労働生産性が4,870円、一人当たりの名目労働生産性が836万円。ともに過去最高を更新~『日本の労働生産性の動向 2018』:日本生産性本部 公益財団法人日本生産性本部は「日本の労働生産性の動向 2018」を11月9日、発表した。 日本の労働生産性は、OECD加盟35カ国中20位(『労働生産性の国際比較』日本生...
ブランク3年以上の主婦の採用指数は前年同月比0.72ポイント増~「働く主婦の採用指数&採用比率~ブランク3年以上編~」:ビースタイル 主婦に特化した求人サイト『しゅふJOBパート』(事業運営者:株式会社ビースタイル/本社:東京都新宿区、代表取締役:三原邦彦)では、掲載求人から採用に至った求人データから算...
3ヶ月の“トライアウト期間”が、ミスマッチの無い転職を実現~新しいキャリアへの転職を支援する 「TRYOUT」をリリース:パラフト パラフト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:石山 正之、以下 パラフト)は、“紹介予定業務委託”により新しいキャリアへの挑戦をサポートする転職エージェントサービス「...
人事評価制度運用の課題 1位「評価者間で評価基準にばらつきがある」46.0%、2位「評価基準が曖昧である」40.0%、3位「目標設定が曖昧である」37.0%~「人事評価制度構築・運用に関する調査」:あしたのチーム AIを活用した人事評価クラウドで中小企業の働き方改革をサポートする株式会社あしたのチーム(本社:東京都中央区、代表取締役会長:髙橋恭介、以下「あしたのチーム」)は、企業の...
日本在住外国人と企業をSNSのビッグデータを使ってマッチング~外国人採用サービス開始:WORKERS 日本企業の人手不足が年々問題視される一方で、日本で働くことを希望する外国人移住希望者は増加しています。しかしながら、適切な方法で外国人採用を行える企業は限られており、採用...
年次有給休暇の取得率は、近年微増傾向。勤務間インターバルについて、制度を知らない企業割合は、37.3%~『平成30年版過労死等防止対策白書』過労死等が多く発生していると指摘のある重点業種・職種(教職員、IT産業、医療)の過労死等の要因等について分析(厚生労働省) 政府は、本日、過労死等防止対策推進法に基づき、「平成29年度 我が国における過労死等の概要及び政府が過労死等の防止のために講じた施策の状況」(平成30年版過労死等防止対策...
オンライン人事が採用を支援~ダイレクトリクルーティングに特化したサービス「Picks team(ピックスチーム)」の提供を開始:働き方ファーム 採用・人事領域コンサルティング、日程調整自動化サービス「Skett」の運営、スタートアップ専業採用支援サービスを展開する、株式会社働き方ファーム(本社:東京都渋谷区、代表...
社員が休みやすい環境づくりへ~毎月1回全社一斉休暇を取得する取り組み:TBWA HAKUHODO TBWA HAKUHODOは、毎月1回(第二週の金曜日)全社一斉に休暇を取得する取り組みを11月9日より開始します。昨今、日本では、長時間労働の是正が社会的に大きな課題と...
多様なワークスタイルで働く人材の活用~“週3日から”リモートで働きたいフリーランスのエンジニアと企業をむすぶ新たなサービス『ミライエンジニア』のβ版をリリース:シューマツワーカー 企業と副業社員をマッチングさせるサービス『シューマツワーカー』を運営する株式会社シューマツワーカー(本社:東京都渋谷区/代表取締役:松村幸弥)は、“週3日から”リモートで...
企業の技術部門をリードする人材を育成~CTO養成講座&CTO転職支援サービス「OCTOPASS」12月15日開始:インターノウス インターノウス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:中舘 宏輔)は、国内唯一(※)のCTO養成講座&CTO転職支援サービス「OCTOPASS(オクトパス)」を201...
主婦求人の平均時給、パート・アルバイト:『1,045円』、派遣:『1,308円』~2018年10月主婦求人の平均時給:ビースタイル 主婦に特化した求人サイト『しゅふJOBパート』(事業運営者:株式会社ビースタイル/本社:東京都新宿区、代表取締役:三原邦彦)は、掲載された求人情報の時給データから算出した...
平成30年9月分の現金給与総額は前年同月比1.1%増。所定外労働時間は3.6%減。常用雇用は1.1%増~毎月勤労統計調査平成30年9月分結果速報(厚生労働省) 厚生労働省は毎月勤労統計調査平成30年9月分結果速報を、今般とりまとめましたので公表します。 【調査結果のポイント】 1.賃金(一人平均) (1) 現金給与総額...
東日本エリアの平均時給は1,085円、西日本エリアの平均時給は1,044円、東日本・西日本両エリアともに平均時給は集計以来過去最高~2018年10月 パート・アルバイトの募集時平均時給:アイデム 求人メディア『イーアイデム』や採用ホームページ構築サービス『Jobギア採促』を利用して公表された求人情報から、2018年10月のパート・アルバイト募集時平均時給を集計いた...